「こ」と読む名前に使える漢字82件

82 件の漢字がみつかりました

  • ちょう、こらす。こらしめる。制裁を加えるなどであやまちを繰り返さないようにさせる。こりる、こりごりする。反省し二度としないと思うこと。

    読みチョウ・こ(り)・こ(ら)・こ(ら)・

  • かえりみる。ふりかえって見まわす。見まわす。気を配る。過去をふりかえる。反省する。目をかける。かわいがる。かえって。反対に。

    読みコ・かえり(みる)・み

前日(7月22日)
「漢字」アクセスランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。
223
2 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。
514
3 4 つき。空に見える天体のひとつ。地球の衛星。ひとつき。一か月。歳月、年月。七曜のひとつ、月曜
166
4 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。
393
5 8 さい。さいころ。六つの面に一から六までの目が入っている立方体の物。采配の略。
179
6 7 黒い色の美しい石。契約書や証書などで数字の九の代わりとして書く文字。
124
7 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。
263
8 12 あおい。アオイ科の植物の総称。
348
9 11 ただ、限定や強調を表す語。それだけ、ただひとつ。はい、返事、すぐに答える承諾の返事。
52
10 4 水や酒をすくう柄のついた道具、ひしゃく。穀物、液体などの量をはかるます、とます。容量の単位、一斗は10升で約18リットル。北斗、南斗など星座の名。小さい、わずか、少ない。たちまち、急に、にわかに。
57

前日(7月22日)のランキングへ

「こ」を含む名前

82 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」