女の子の名前ランキング
今、女の子に人気の名前は?最新トレンドをチェック!
年間を通しての人気ランキングから、月間、週間、前日の直近のトレンドまで、さまざまな角度から女の子の人気の名前をチェックできます。
2024年
女の子名前ランキング
順位 | 前年 | 名前 | 主な読み | 姓名判断 | お気に入り | いいね |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2位 | 凛 | りん | 姓名判断 | ||
2 | 1位 | 陽葵 | ひまり | 姓名判断 | ||
2 | 4位 | 翠 | すい | 姓名判断 | ||
4 | 3位 | 紬 | つむぎ | 姓名判断 | ||
5 | 5位 | 芽依 | めい | 姓名判断 | ||
6 | 22位 | 葵 | あおい | 姓名判断 | ||
7 | 7位 | 陽菜 | ひな | 姓名判断 | ||
8 | 6位 | 結愛 | ゆあ | 姓名判断 | ||
9 | 12位 | 琴葉 | ことは | 姓名判断 | ||
10 | 9位 | 澪 | みお | 姓名判断 |
2024年女の子に人気の名前の傾向は?
2024年一年間で、女の子の赤ちゃんの名付けに人気のあった名前を紐解いてみましょう!
女の子では、一文字や2音の短い名前が人気で、シンプルさと読みやすさが重視されているのがわかります。
昨今では名前に個性を持たせたいと考える親がいる一方、読みやすさ、親しみやすさを重視したい方も多く、伝統的な要素を持ちながらも独自性のある名前、美しさや強さを感じさせる名前が好まれる傾向が続いています。
女の子の名前で人気の漢字は?
陽、葵、菜、葉、といった自然や植物を連想させる漢字、結、心、愛、など感情や温かさを表現する漢字が人気です。
自然モチーフの漢字を使うと、自然の美しさや力強さ、親しみやすいナチュラルな魅力など、いろいろな印象を与えることができます。
女の子の名前で人気の読みは?
「い」「あ」で終わる柔らかい響きの名前が多くランクインしています。
えま、さな、すい、ゆい、りんなど、短く発音しやすい2音の名前や、こはる、はる、なぎさ、ひより、など自然や季節を連想させる読み方が人気です。
同じような響きでも微妙な違いを持つ名前(「いと」と「いとは」、「ひな」と「ひなた」と「ひなの」など)があり、、細かなニュアンスを大切にする傾向がありますね。
次に、ランクインした中から、注目の名前をピックアップしてご紹介します。
1位の名前は「凛」!美しく強い意味を持つ一文字名
2024年総合1位は「凛」でした。
凛は、気高く引き締まった美しさや、勇敢で堂々とした姿を表す漢字です。
シンプルながらも強さと気高さを感じさせる名前で、日本語特有の美意識や情緒を表現しています。

どんな状況でも芯の強さを持ち、凛として生きてほしい

美しい心と強い意志を持った人になってほしい
「凛」には、このような願いを込めることができます。
凛と凜のちがい
「凛」と似た字形の漢字に「凜」があります。
凛と凜は、読み方も意味も同じで、「凜」が正字で「凛」が俗字となります。
しかし、現在では「凛」の方が日常的によく使われるようになっています。
人名用漢字に指定されたのは、「凜」が1990年から、「凛」は2004年からと、「凛」の方が名前としての歴史が浅いのも新鮮さを感じさせ、人気の一因となっているかもしれません。
その分、凜には古風でより格式高く、伝統的な印象があります。
子どもに込める願いや好みによって、どちらを選んでも良いでしょう。
「凛」を使ったいろいろな名前
「凛」を他の漢字と組み合わせた名前をご紹介します。
単体でも美しい「凛」ですが、他の漢字と組み合わせることで、凛とした気品や美しさ以外にも、名前に込められる意味や願いの幅が広がり、より個性的で奥深い名前になります。
読み方いろいろ!
- 凛音(りお、りおん、りのん、りんね)
-
「音」は、心に響く美しい調べや声を意味し、人との繋がりや共鳴、豊かな感性を表現します。
凜と組み合わせることで、「気高さと優しさを兼ね備え、自分の芯を持ちながらも周囲と調和する人に」という願いを込めることができます。
凛音は読み方によっても印象が変わります。
「りお」は爽やかで親しみやすく、「りおん」「りのん」には可愛らしさがあります。「りんね」には神秘的で深みのある響きが感じられます。
どの読み方も「ん」の音が入ることで余韻が生まれ、名前に柔らかさと印象的な響きをもたらしていますね。
凛を使った三文字の名前
凛は15画と比較的画数が多いので、三文字にする場合は全体のバランスに気を付けましょう。
次に、2位以下の注目の名前を掘り下げてみましょう。
親しみやすい「ん」が入る名前
ランキング全体を見ると、1位の「凜(りん)」のように、「ん」で終わる名前がいくつかランクインしています。
あん(杏)、らん(蘭、藍)、かのん(花音)
読みランキングでは、真ん中に「ん」が入る「かんな」がランクインしていますね。
「ん」が入る名前の印象は?
「ん」が入ることで、親しみやすさと独特の個性を感じる響きになります。
また、国際的な場面でも比較的発音しやすい音であることから、グローバルな視点でも通用しやすい名前になるでしょう。
「ん」が入る素敵な名前をいろいろを見てみましょう。
止め字に「ん」が入る名前
名前の最後に「ん」が入ると、余韻を感じさせる柔らかな印象を与えます。
発音が鼻にかかることで、音が余韻を持って伸びるような感覚があり、名前に心地よい響きをもたらします。
また、「ん」で終わる名前は語尾が開かず、まとまりがあり、落ち着いた印象を与えることが多いです。
- あん 杏
- のん 暖
- らん 蘭、 藍
- りん 凛、 凜、 鈴、 梨、 琳、 倫、 綸、 綾、 麟
- かのん 花音、 歌音、 奏音、 楓音、 果音
- かりん 華鈴、 夏鈴、 花梨、 果鈴、 花綾
- かれん 華蓮、 花恋、 楓恋、 夏蓮、 花蓮
- しおん 汐音、 詩音、 紫苑、 心温、 志音
- はのん 葉音、 羽音、 波音、 華暖、 春暖
- りおん 莉音、 涼音、 璃音、 麗音、 莉苑
真ん中に「ん」が入る場合
三音の名前の真ん中に「ん」を挟むことで前後の音が区切られ、名前にリズム感と抑揚が生まれます。
また、発音する際に自然と真ん中で少し間が生まれるので、ゆったりとした柔らかい印象を与えることもあります。
- あんな 杏奈、 杏南、 杏那、 安奈
- あんり 杏莉、 杏理、 杏梨、 杏麗
- かんな 栞奈、 栞永、 柑菜、 環那
- せんり 千莉、 茜里、 泉璃、 扇梨
- はんな 帆南、 帆奈、 絆菜、 絆永
- みんと 明音、 明都、 明叶
さまざまな魅力を持つ「ん」の入った女の子の名前をご紹介しました。
古くから日本で親しまれてきた漢字を使いながらも、現代的なセンスと調和した素敵な名前が多くあります。
柔らかく印象的な「ん」が入る名前は、漢字を使わずひらがなだけでも可愛らしい名前になると思いますよ。
さまざまな魅力を持つ「ん」の入った女の子の名前をご紹介しました。優しく響く「ん」の音は、どこか懐かしさと温もりを感じさせてくれますね。
柔らかく印象的な「ん」が入る名前は、漢字を使わずひらがなだけでも愛らしい名前になると思いますよ。
多くの願いと想いが込められた2024年の女の子の名前ランキング。一文字の「凛」から自然を感じさせる「陽葵」や「翠」まで、シンプルさと深い意味を兼ね備えた名前が人気を集めました。
2025年の名前ランキングはどのような傾向を見せるでしょうか。
来年のランキングにも、たくさんの家族の願いと希望が詰まった素敵な名前が並ぶことを心から期待しています。