コメント受付中
1. 匿名さん
2020-01-17 10:58:52
どんな感じですか~?
もう絞れてますか~?
うちは姑が口出ししてきてウンザリ~
小休止してま~す
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(96件)
4. 匿名さん
2020-01-17 14:45:16
13人が「共感」しています
5. 匿名さん
2020-01-17 20:19:55
周りからの口出し、ウンザリしちゃいますよね。
うちは、私一人で考えてる感じです。旦那はほぼノータッチ。
好きに決められるからいいけど、少し寂しいような。
ぜいたくな悩みですかね。
6人が「共感」しています
10. 匿名さん
2020-01-18 11:41:50
うちもそうだったw
適当に流すに限ります
必ず良い形で名前が決まるよ
頑張って!
3人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2020-01-18 20:05:42
なんなら、ダンナも勝手に決めてって感じ
孤軍奮闘しています
4人が「共感」しています
12. 匿名さん
2020-01-18 21:13:04
私は一人で探して、候補を絞って、主人に見せています。
ネットで調べてるとどんどんキラキラネーム寄りになりません?
主人が冷静に判断してくれるから助かってるw
8人が「共感」しています
13. 匿名さん
2020-01-18 21:52:49
名前辞典を買って、ネットでも調べたりしたけど、結局普通のよくある名前になりました。
もうちょっと個性的な方がいいかなとも思ったのですが、画数が良かったのが決め手です。
7人が「共感」しています
21. 匿名さん
2020-01-20 01:13:33
4人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2020-01-20 09:38:29
2人が「共感」しています
23. 匿名さん
2020-01-20 12:02:40
2人が「共感」しています
30. 匿名さん
2020-01-20 19:52:41
3人が「共感」しています
31. 匿名さん
2020-01-20 22:54:51
3人が「共感」しています
PR
38. 匿名さん
2020-01-21 12:21:05
主でっす!
姑が出してくる名前は、例えば「政宏(まさひろ)」とか「政伸(まさのぶ)」とか決しておかしな名前ではないんです。
旦那の名前もまさにこんな感じ。なんなら漢字一文字同じにしようかしら的な考えも…
でも私は好みじゃない!
姓名判断的に名前は二文字が良いらしく、このような名前ばかり出してきます。
せめてイマドキのにしてほしいですが、センスが昭和で止まってる模様。
私が出す二文字の名前は気に入らない模様。
旦那はノンポリシーで、姑案の名前でも良い模様。
今は、「考えすぎてわからなくなってきました(*_*; 一旦置いておきます」と言って小休止中。姑からの連絡も今のところなしです。
3人が「共感」しています
40. 匿名さん
2020-01-21 20:11:33
2人が「共感」しています
PR
46. 匿名さん
2020-01-22 22:44:11
5人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1日前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 184アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 3コメント
- 108アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 791アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1865アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 229アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 245アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 197アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 495アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 17コメント
- 1504アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8日前
女の子で季織(きおり)
もうすぐ出産予定です。 女の子で季織(きおり)ってどう思いますか?? 第一候補なのですが、あんまり聞かない響きですかね、、 季節の変わり目であるこの時期に生まれる子なのでと考えています。
- 3コメント
- 253アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



