コメント受付中
1. 悩み中
2025-10-30 21:25:56
『あかや』という名前を付けたいのですが、夫・家族全員に反対されてしまいました。
理由は聞き馴染みが無く、慣れる気がしないからだそうです。
また、『あか』という響きが女の子を連想させる、
あだ名としてちゃん付けすると『あかちゃん』になってしまうと言われました。
苗字があまりにもありふれた苗字なので、名前だけは少し個性を持たかったのですが、キラキラし過ぎているのでしょうか…
自分はとても気に入っていたのですが、何がキラキラなのか
もうわからなくなってしまいました。
漢字は『燈也、暁也、茜也、明也』あたりで考えていました、
第三者の率直なご意見を頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- あかや
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(3件)
2. 匿名さん
2025-10-30 22:47:09
気になるのであれば「◯◯あか」のように「あか」を後ろにした名前でもいいかもしれません、!(少し古風になりそうなのでイメージと違うかもしれませんが)
3人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-10-30 23:36:08
聞き慣れないので慣れる気がしない、あだ名が赤ちゃんになってしまうという意見には同意です。
大変申し訳ないのですが、私はあまり良いとは思いませんでした。
燈也は「とうや」、暁也、明也は「あきや」、茜也は読めませんでした。
燈也(とうや)はとても良いお名前だと思います。
3人が「共感」しています
4. 匿名さん
2025-10-31 09:23:15
というのは私も同じ感想です
でも、最近の名前はそういった名前が多く、大抵の場合馴染んでくるんですよね。
子どもの同級生でも初めて聞く響きの名前はいろいろありましたが、大体慣れました。
「~や」という男の子の名前は多いですし、そこまで名前として逸脱したキラキラネーム的な響きとは思いません。
あかや君も見聞きしている内に馴染んでくるのではと思います。
ただ、あだ名が『あかちゃん』になるかもというのは少し気になりますね。
あと、ひらがなだと「あやか」に一瞬空目しました。
これは大した問題ではないと思いますが
漢字の候補はどれも素敵です
でも「あかや」という名前を知っていたら読めると思いますが、初見だと一回で読めないかもしれないですね。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
55分前
彩萌って名前どう思いますか?
彩萌と書いてあやめと読みます。 今まで同じ名前の人にあったことはありません。 よくあやねと勘違いされます。 お弁当の名前と同じで謎に嬉しかったです。 被らないしかわいいっちゃかわいいんですけど個人的にぱっとしないと言うか… 他の人の名前を見てると名字と名前の画数がバランス取れている気がします。名字か名前、片方が簡単な漢字でもう片方が難しい漢字です。 私の名前は名字も名前も難しくはないけど簡単でもない、バランスが取れてないように思います。名付けた父はバランスが取れていると言っています。よくわかりません。 他には、母がカッチカチな名前と言っていました。 名字の終わりが べ でしまっていて、名前の め もしまっているから堅苦しいそうです。これもよくわかりません。 名前を決めたとき祖父に変な名前だなあと言われたそうです。 初見で読めますか?変な名前ではないですか?バランスは取れてますか?堅苦しいですか? どういうイメージかも教えてほしいです!
- 0コメント
- 17アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 15コメント
- 690アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2時間前
どっちが良いか迷ってます
太勢か太誠で迷ってます 太勢:元気で勢いよく夢を切り拓く人になるように 太誠:元気で誠実な人に育って欲しい それぞれ意味はあってなのですが、勢って字はあまり使わないでしょうか?誠の方が今がありいいのかな?という気もしてます
- 9コメント
- 376アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
きあらってどうですか?
アメリカ・フィリピン・日本ベビーのお名前を考えています。 パパがKから始まる英語の名前で、 ママはRから始まるお花に関係がある日本の名前です。 ベビーさんには、Kから始まる日本で通じる名前を考えていて、パパから「キアラ」にしたいと。しかし、日本では「キアラ」はキラキラネームらしくあまり良くないコメントばかり💦、、、 ちなみに漢字は「希蘭」を考えています。 希望の希は、私が小さい頃から好きだった漢字です。 蘭は、ママの名前と同じくお花に関係がある漢字にしたく選びました。 どうでしょうか?
- 7コメント
- 189アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
華蓮の兄弟ネームを教えてください!
我が家には、2人目の次女が生まれます。 今のところ、愛華(あいか)が上がっていますが、上の子と同じ「れ」と「か」を入れたいねと話しています。 華という字を使った可愛い名前があったら教えてください!
- 4コメント
- 216アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
22時間前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 2コメント
- 129アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
これってキラキラネームですか?
子どもの名前に「こよ」または「こよみ」とつけたいと考えています。 姓名診断的にも「こよみ」暦生、光暦、暦弥、心暦、暦美 / 「こよ」琥葉、琥弥、瑚陽、康陽、心葉、琴陽のどれかにしようと考えているのですが読み方的にキラキラネームになってしまうのでしょうか。 第三者からの目線でキラキラになるのか聞きたいです
- 3コメント
- 148アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
柊湊 さくとって読みたいのですがキラキラネームですか?
柊湊でさくとって長男に名前をつけたいのですが、区役所ではこれは少し厳しいですって言われてしまいました。 生まれる前からこの漢字で、決めてたのですが、どうにかならないですか? もし他に候補があれば教えてほしいです。
- 3コメント
- 198アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
羽という字は左右対称漢字ですか?
タイトル通り質問したいです。 もうすぐ産まれると思うのですが 考えすぎて名前が決まりません。。 よろしくお願いします。
- 3コメント
- 142アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



