名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

名前が決まりません!しっくりくる名前のアドバイスをいただきたいです!

コメント:4

アクセス:434

0

コメント受付終了

1. たけこまま

2025-06-30 05:20:44

[違反報告]

8月に男の子出産予定です。
2人目なのですが、夫私、上の子(女の子)3人ともに『実』という字が入っています。
あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい…

1人だけ実がつかない名前となったら仲間はずれ感が出てしまうのでしょうか?
実のつく男の子の名前でいい案がありましたら教えていただきたいです。
『たくみ』は夫の名前と被るのでなしかなと考えています。

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(4件)

2. 匿名さん

2025-06-30 07:57:03

[違反報告]

あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい…

仲間外れというより、上のお子さんが理由をどう思うかなと気になりました。

実湊(みなと)

辰実(たつみ)

「み」でなく「さね」の読みもありでしょうか。

4人が「共感」しています

3. 匿名さん

2025-07-01 14:23:54

[違反報告]

実(み)がつく男性名でたくみ以外は難しいですね。
泉実 いずみ くらいしか思いつきませんでした。

親と同じ字を使うと〜というのは迷信なので自分なら気にしません。

実(み)については、父母姉でお揃いということですから、なるべく合わせてあげた方が良いと思います。
ただ、残念ながら良い名前が全然思いつかないので、自分なら、変な名前を付けるよりはもう少しハードルを低くして、読み仮名に「み」が入ればOKとすると思います。
お子様が小さいうちは、漢字よりも読みがお揃いがどうかが気になるんじゃないかなと思いました。

史人 ふみと
晴臣 はるおみ
など、選択肢を広げられそうです。

4人が「共感」しています

4. 匿名さん

2025-07-02 08:52:39

[違反報告]

実希 みつき
実月 みつき
実弦 みつる
実来 みらい
実音 みおと、みと
実洋 みひろ
実央 みお、みひろ
実翔 みと、さねと

中性的な名前が多めですが

「実」はいろいろな読み方があるみたいですが、やっぱり「み」が一番読みやすいですね

それか、いっそ一文字で実(みのる)にしてしまうとか…

3人が「共感」しています

5. 福広

2025-07-04 09:06:22

[違反報告]

達実、竜実、辰実、龍実たつみ 
実弦、実絃、実鶴みつる
実弘、実洋、実裕、実大みひろ

2人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

タグ一覧