コメント受付中
1. どーなつ
2024-05-24 16:38:46
↓の名前で悩んでいます。
藍斗 あいと
橙真 とうま
俐人 りひと
どれも気に入っているのですが、
①あいと という読みは造語っぽい?あまり人物名っぽくて変ではないか
②上の名前が「○田」のため、橙真だと芸能人の生田斗真に響きが似てしまっている?
③俐という漢字はマイナーなため伝わりにくい?下痢の痢と似ているためそちらを連想してしまうのではないか?
と悩んでいます、、。
皆様の意見お聞かせください。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 藍斗、橙真、俐人
- 読み
- あいと、とうま、りひと
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 匿名さん
2024-05-24 17:24:31
ただ、漢字は藍ですが「あい」は「愛」が思い浮かぶのでちょっとラブリーな印象です。
でもかわいい名前に抵抗がないなら全然ありだと思います。中性的な名前も流行ってますし個人的には良い名前だと思いました。
②とうま君はけっこう聞く名前なので、まったく同じか響きが似た苗字じゃなければ気にしなくても良いと思いますよ。
「りくた」さんとかだと響きが似すぎちゃうかなーと思いますが。
一番一般受けが良い名前じゃないかなと思いました。
③りひと君はかっこいい響きですね!
> 下痢の痢と似ている
確かに似てるかも…と思いましたが、言われるまでそう思ったことはなかったですね。
りひと君は響き的にクールで賢そうな印象があるので、漢字は合ってると思いました。ただ、読めない人はいるかもしれないですね。
どれもそれぞれ良い名前だと思いましたが、自分の子に付けるならと考えると橙真くんが良いと思いました。(まあまあ読みやすい&万人受けしそう、という理由です)
でも、おしゃれ感、特別感を出すなら他の2つの方があってると思います。
7人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-05-25 19:59:13
あいと君は人名っぽく感じますし、とうま君は同姓同名じゃないなら良いと思います。
俐は下痢ににてると言われればそう思えなくもないかな、くらいです。良い意味のようですし名前に使っても問題ないのではと思いました。
パソコンで変換しにくいのと、読めない人がいそうなのがちょっと気になりました。
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-05-25 20:30:38
かっこいい名前だなと思っていました
リヒトはドイツ語で光と言う意味だそうですね
悧という漢字もクールでかっこいいと思います
他の名前も良いですが、りひと君が良いイメージなので個人的に一番良いかなと思いました
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-05-25 22:36:29
橙真…候補の中では一番素敵だと思います。「◯◯たとうま」ではなく「◯◯だとうま」なら全然連想しないと思いますよ!
俐人…りひとという響きはとてもおしゃれですね。俐の字は初めて見たのでエアロパーツっぽさを感じてしまいました。すいません。でも良い意味なんですね。そんなに被る響きとも思わないので、分かりやすく理人とした方が私は好感が持てます。理の字はとても良い意味ですよ。
2人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-07-18 23:42:18
どうみても夫婦揃ってヤンチャ系出身です。
弟が普通の名前なので、あいとはハイな状態でつけたのかなと思いました。
とうまくん、りひとくんはかっこいいですが、「真」の漢字は、意味を調べた方がいいと思います。
8. ゆい
2024-12-02 17:20:46
私の従兄弟にあいとくんいますよ!
りひとくんはあんまり聞かないです。
とうまくんはたまに見る感じですかね。
でもりひとくんもとうまくんも被りにくくていい名前だと
思います!!
9. 匿名さん🎶
2024-12-02 19:44:00
とがつく名前がお好きなんですかね?
https://pon-navi.net/nazuke/name/reading/m/%E3%81%A8?nd=end
とで終わる名前のURLです!参考になればどうぞ!
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
9分前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 60アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
38分前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 1コメント
- 38アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
22時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 17コメント
- 1833アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 488アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 10コメント
- 705アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
うるはってキラキラネームすぎるかな?
葉が付く名前で考えていて、あまり人と被らない名前が良いなと思っています。 将来大きくなった時とか考えると心配で、 皆さんはどー思いますか?
- 19コメント
- 3424アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
6日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 23コメント
- 1540アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 134アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 11コメント
- 2077アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
14日前
名前が決まりません!しっくりくる名前のアドバイスをいただきたいです!
8月に男の子出産予定です。 2人目なのですが、夫私、上の子(女の子)3人ともに『実』という字が入っています。 あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい… 1人だけ実がつかない名前となったら仲間はずれ感が出てしまうのでしょうか? 実のつく男の子の名前でいい案がありましたら教えていただきたいです。 『たくみ』は夫の名前と被るのでなしかなと考えています。
- 4コメント
- 434アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧