コメント受付中
1.
2023-11-26 09:13:49
私と夫(別々)の頭の中にある名前候補から別々に1つに絞り、
夫
・琳寧〔りんね〕
私
・楽葵〔らくあ〕
になりました。
しかしどっちかなかなか全然決まらず😅
皆さんはどちらの方がいいと思いますか?
できれば理由付きで回答いただけたら嬉しいです☺️
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 楽葵、琳寧
- 読み
- らくあ、りんね
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(14件)
2. 匿名さん
2023-11-26 10:32:03
女の子っぽいですけど、きれいな響きと漢字だなと思いました
楽葵くんは名前として聞きなれない響きなので、ちょっと違和感があります
10人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-11-26 11:16:51
琳寧…寧が付くと女の子っぽすぎる気がします。
琳音にした方が少し中性的になるかな?と思います。琳は玉が擦れ合って鳴る音のことらしいので取り合わせもこっちのほうが良いんじゃないかな。でも何か意味があるなら寧のままでも良いと思います。
楽葵…読み方が全く分からず、ラッキーちゃん?…まさかね…と思いました。
らくあという読みを聞いても人名らしさが感じられず、ラクマや遊園地のラクーアを想像しました。
9人が「共感」しています
4.
2023-11-26 12:34:57
回答ありがとうございます。
〔りんね〕くんって女の子っぽいけど綺麗な名前ですよね、、
やっぱ〔らくあ〕くんはキラキラネームかなぁって思っちゃいますよね。
考えさせてもらいます!ありがとうございます。
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-11-26 19:54:07
楽葵くんは読めないですし、響きが無国籍と言うかアニメ的と言うかなんかのサービス名のような💦
初対面で楽葵くんの名前を見たらちょっとびっくりしちゃうかも
7人が「共感」しています
8.
2023-11-26 23:18:24
回答ありがとうございます。
私も〔りんね〕くんかぁと思いましたが、〔寧〕という漢字が少し女の子っぽくて、、ってなりました😞
でも〔音〕なら男の子でも使えていいと思うので、相談させてもらいます❣️
3人が「共感」しています
9.
2023-11-26 23:21:26
4人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-01-27 00:25:00
寧々ねね
の方がいい
輪廻転生と被るし淋菌と字が似てる
葵をアとぶった切るのはどうかと思う
◯◯アはなしだと思う。
葵はキ、ギと読めるのでそれなら可笑しくない。
4人が「共感」しています
PR
12. 愛
2024-03-10 10:16:21
・楽愛
だと女子っぽいし…その子がどう思うか、考える必要があるのは難しいよね♡
1人が「共感」しています
13. 愛
2024-03-11 20:10:32
2人が「共感」しています
14. 匿名さん
2024-03-13 12:03:32
小学生?ですか?
年上の人には敬語が基本です
中学生になたっら敬語を使うことが増えます
大人になって敬語が使えないとだめな大人になりますよ
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
4時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1564アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1847アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 71アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
うるはってキラキラネームすぎるかな?
葉が付く名前で考えていて、あまり人と被らない名前が良いなと思っています。 将来大きくなった時とか考えると心配で、 皆さんはどー思いますか?
- 19コメント
- 3430アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
7日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 134アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9日前
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 11コメント
- 2079アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
14日前
名前が決まりません!しっくりくる名前のアドバイスをいただきたいです!
8月に男の子出産予定です。 2人目なのですが、夫私、上の子(女の子)3人ともに『実』という字が入っています。 あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい… 1人だけ実がつかない名前となったら仲間はずれ感が出てしまうのでしょうか? 実のつく男の子の名前でいい案がありましたら教えていただきたいです。 『たくみ』は夫の名前と被るのでなしかなと考えています。
- 4コメント
- 435アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧