コメント受付中
1. 匿名さん
2019-12-01 10:55:42
今名前を考えているところです。
画数は気にせず付けようと思っていましたが、名付け本や名付けサイトには必ず姓名判断が載っていて、やっぱり良い画数の方がいいかなと思い始めました。
皆さん姓名判断は気にされましたか?参考にしたいです。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(39件)
3. 匿名さん
2019-12-01 16:06:33
でも星座占いとかは信じてない派です。
名前に関してはなぜか気になっちゃいました。子供のことだからかな。
9人が「共感」しています
4. 匿名さん
2019-12-01 18:24:33
でもそれを乗り越えて納得できる名前を付けられたから満足しています。
親の自己満の部分が大きいですよね。
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2019-12-01 18:45:32
子供ができて思わず姓名判断の本を買ってしまった。今ネットでできるのにね。でもアナログな親からも別の本を一冊プレゼントされた(笑)
2冊の本、姓名判断の流派が違くて、結果が微妙に変わることがある。
どうせならと思って、両方で良い運勢の名前を探しているところ!
2人が「共感」しています
6. 匿名さん
2019-12-01 19:16:43
6人が「共感」しています
8. 匿名さん
2019-12-01 22:44:39
妊娠中って母性本能が出てくるからか、何が何でも良い名前をって躍起になってた。
6人が「共感」しています
9. 匿名さん
2019-12-02 11:54:54
名前候補がことごとくダメでいまだに決まってない…
6人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2019-12-02 16:31:03
5人が「共感」しています
12. 匿名さん
2019-12-02 18:00:56
私めっちゃ運勢の良い画数なんだけど、不幸の連続でしたよ!
信じてないので子供にも好きな響きの名前を付けるよ。
4人が「共感」しています
14. 匿名さん
2019-12-02 20:58:08
でも結婚したらイマイチに。
でもそれなりに幸せです。
親が画数を気にして付けてくれたことに愛情を感じるので、我が子も性別問わず画数を気にして付けると思います。
4人が「共感」しています
15. 匿名さん
2019-12-02 21:47:07
姓名判断を気にして、ママが好きでもない名前を付けるより、ママが気に入った名前を付けた方がよっぽど子供はうれしいよ。
2人が「共感」しています
18. 匿名さん
2019-12-04 16:11:38
アラフォーで結婚予定なし。
名前を調べたら結婚運だか家庭運がなしだと。
軽く親を恨んでるってネタにしてるけど、人生楽しそうよ。
でも正直、自分の子は画数調べようと思ってしまった。
8人が「共感」しています
19. 匿名さん
2019-12-04 18:43:58
わかってるけど、私の姓名判断が凶で、当てはまること多し…
どうにか結婚できたけど、この経験から子供には画数の良い名前を与えてあげようと思いました
3人が「共感」しています
20. 匿名さん
2019-12-05 20:33:29
うちの旦那は「はあ~?」って感じ。そもそも名前も何でも良いって人だから。でもおかげで好きな名前が付けられます!
1人が「共感」しています
PR
23. 匿名さん
2019-12-07 19:52:24
10人が「共感」しています
25. 匿名さん
2019-12-08 13:41:30
一族揃って不幸かと言うとそうでもないから気にしない。
1人が「共感」しています
26. 匿名さん
2019-12-08 16:11:38
1人が「共感」しています
27. 匿名さん
2019-12-09 14:11:07
私も思い返すと何でこんなに画数にこだわってたんだろう…と思う。
全部大吉にしたくて、そんなに良いと思わない名前を付けるところだった。
途中で冷静になれて良かった。
でも凶は入らないようにできるだけ良い画数にしたけど。
今はどんな運勢だったかも忘れたwww
1人が「共感」しています
28. 匿名さん
2019-12-09 19:16:22
両親が姓名判断を元に付けてくれた名前だったけど、結婚して悪くなりました。
結婚前も後も、特に幸運でも不運でもなく平々凡々。
でも姓名判断はどうでもいいとは思ってません。
親が子供に幸運な名前を付けたい気持ちはわかるよ。たとえ結婚までの期間限定でも。
4人が「共感」しています
30. 匿名さん
2019-12-12 11:15:16
4人が「共感」しています
32. 匿名さん
2019-12-12 22:32:11
悪いよりは良い方がいいよねってことで。
1人が「共感」しています
PR
34. 匿名さん
2019-12-13 12:57:11
日本人そういうの好きだよね
英語圏からするとよくわからない文化なんだろうなぁ
1人が「共感」しています
35. 匿名さん
2019-12-13 15:01:46
今は結婚遅い子もしない子もいるし。
1人が「共感」しています
37. 匿名さん
2019-12-16 13:55:34
欲張りすぎだからかな
世の中の成功者の名前を姓名判断しても良い画数の人ばかりとは限らないよ
4人が「共感」しています
38. 匿名さん
2019-12-18 13:48:27
”絶対”というわけではなかったはずなのに、なんだかんだで画数に引っ張られて決めた形になりました
気にしすぎは良くないってわかってても、一度調べちゃうと気になっちゃって💦
この名前は?じゃあ画数調べよう、みたいになっちゃうんですよね💦
2人が「共感」しています
39. 匿名さん
2021-08-09 02:29:53
画数を調べてから、漢字を選んだ感じなので。。。
気にした理由は…あとで「凶だったーー」ってなるだろうな!って思ってしまったからです。。。
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
11時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 2コメント
- 111アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 194アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 198アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 217アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 183アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 485アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 17コメント
- 1471アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
女の子で季織(きおり)
もうすぐ出産予定です。 女の子で季織(きおり)ってどう思いますか?? 第一候補なのですが、あんまり聞かない響きですかね、、 季節の変わり目であるこの時期に生まれる子なのでと考えています。
- 3コメント
- 234アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
シワシワネームでしょうか?
悠志(ゆうじ)です。 次男+上の子と漢字を揃えたかったのでこの名前にしようと思いますが、名前の響きが古いかな?とも思ったりして不安です。 (実際祖父母世代によくいる名前ですし…) 現代でゆうじと名付けても違和感ないでしょうか?
- 3コメント
- 224アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 9コメント
- 705アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧