コメント受付中
1. 虹花ママ
2023-08-28 00:30:23
世・代・詠・依
あたりの組み合わせで迷っています!
想は 愛想の「そ」ですけど、奏は「そう」を切っているのでぶった切りだ!と言われるかな・・・
苗字が29画あるので、なるべく少なめになるように調節したいです。
依は依茉(えま)ちゃんとかが最近多いので、「そえ?」と読まれることが多いかなと、候補から外そうとも思っています。
私自身がひらがなの名前で、今は慣れましたが幼少期ずっと「なんでお友達はみんな漢字のお名前があるのに私にはないの」と悲しい?思いをしていたので、ひらがなで名付けることはまず考えていません。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(16件)
2. 匿名さん
2023-08-28 08:21:07
候補の漢字だと
奏世
想世
がしっくりくる感じがします
私は奏(そ)と読むのはあまり気にならないですね
苗字の画数が多いとのことなので、(よ)は、世がいいかな~と
代は少し年配の方って感じがしちゃいます。。。(スミマセン)
依は、私は(い)と読んじゃいますね
なので上の二つが自分的好み&読みやすいかなと思いました
130人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-08-28 09:59:09
そ の音は、どちらも素敵です
そよ という響きに合ってる気がします
奏を そ と読むことに関しては、私もこのくらいの切り方なら気にならないです
そう と伸ばす音だから、そんなにぶった切り感はないと思いますよ
よ は、世か代が画数少なくてよさげですね
詠も良いなと思いましたが
奏詠
想詠
ちょっと画数が多いですよね~…
古風な感じが逆におしゃれですけど、そよ というさわやかな響きにあまり合ってないかな~とも思いました
12人が「共感」しています
4. みしゃ
2023-08-28 15:18:18
そよ風が思い浮かぶのでひらがなでもかわいいですが、漢字名のこだわりがあるんですね
漢字は他にも
「そ」湊、創
「よ」葉
などが使えるかなと思います
でもちょっと画数多めですかね…
9人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-08-28 22:08:22
でも想もどちらかというと「そう」と読む人が多いと思うのであまり変わらない気がします。
愛想がすぐに浮かばないので「そ」が正しい読みと知らない人もいるかも。
愛想ですら「あいそう」と読む人が多そうな気が…(;'∀')
なので気に入ってる方でいいのではと思います。
(よ)は、世・代がよ見やすいですね。
詠は「えい」、依は「い、え」が最初に浮かびます。
8人が「共感」しています
7. まこと🐤
2023-08-29 16:25:14
候補の漢字の中からだったら奏詠ちゃんがいいと思います!いいお名前ですね!
6人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-08-29 23:59:57
与世洋瑶葉良
よ、は色々ありますね。
名前の由来を調べる宿題や、口頭で漢字を伝える場面とかのことを考えると
奏世かなぁ。
余談ですが三代平仮名のお名前でいらっしゃるご家族が身近にいるので、平仮名のお名前に強く憧れを持って私は過ごしました。平仮名とても素敵と思います。
8人が「共感」しています
9. 虹花ママ
2023-08-31 16:28:30
たくさんのご回答ありがとうございます
名前の響きについて好印象なようで、大変嬉しく思っています!
主人から「よ は、 夜 の字はどうだ?」との提案がありました。
9月産まれ予定なので月夜にそよぐ風のイメージでぴったりかな?と思ったのですが、あまりお名前で使われているのを見かけたことがないのですが、どう思われますでしょうか?
人気がない漢字なのかな?
ただ「や・よ」とつく女の子の名前が少ないだけ・・・?
8人が「共感」しています
10. まこと🐤
2023-09-01 17:58:47
カッコよくて美しい感じがします!
とってもイイと思います!
8人が「共感」しています
PR
12. 匿名さん
2023-09-08 09:17:07
おおらかで思いやりのある子に、という意味だそうです。
古風な響きの漢字も素敵だと思いますよ。
7人が「共感」しています
14. 蓮愛
2023-10-31 15:46:35
5人が「共感」しています
16. 匿名さん
2023-11-09 00:52:23
でも個人的にそよちゃんって好きな名前なので勝手にコメントしちゃいます。
爽夜、想与とか
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
8時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 75アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 288アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 52アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 789アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧