コメント受付中
1. お悩みママ
2023-11-05 16:48:39
夫は海外でも呼びやすい名前がいいのではと
(えま)(あん)(さら)(めい)など候補がでています。
中でも一番気にいってるのが(みあ)です。
確かに可愛らしい名前なのですが、カタカナだとハーフみたいだし漢字もなかなか合うのがなく、悩んでいます。。
大人になるとみあと言う名前もどうなのかなーっと思ったり、、あたしは他の名前がいいのかなと、、、
みなさんはどうおもわれますか?
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 羽依
2023-11-05 17:32:59
【みあ】
美愛
心彩
実愛
心愛
美亜
美杏
望愛
未愛
【えま】
依茉
愛茉
咲茉
恵麻
咲舞
永茉
愛真
瑛麻
瑛茉
永麻
衣舞
依真
絵茉
瑛万
笑蒔
笑茉
【さら】
紗良
咲良
幸来
咲来
紗羅
彩良
咲奏
爽楽
沙良
沙羅
桜楽
紗藍
咲藍
【めい】
芽生
芽依
愛依
愛唯
萌衣
芽以
芽郁、
芽衣
明依
芽彩
夢以
芽結
萌生
思いつくのはこれくらいです。
華蓮(かれん)&望愛(のあ)とかも大丈夫だと思います‼
8人が「共感」しています
3. お悩みママ
2023-11-05 18:04:23
早々の返信ありがとうございます。しかもたくさん漢字の提案もしてくださり、、参考にさせて頂きたいとおもいます。
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-11-05 18:05:37
み 実、美、心、海、泉、光
あ 亜、愛、彩、有、空、阿
漢字は読みやすさなら美亜ちゃんかなと思いますが、好みや名字とのバランスもあるので難しいですね。
(えま)(あん)(さら)(めい)も可愛いと思います。
4人が「共感」しています
5. お悩みママ
2023-11-05 18:17:57
匿名さん
返信ありがとうございます。
違和感ないと言って頂けてうれしいです。
また漢字の候補も書いてくださってありがとうございます。
ほんと漢字とかの事考えるとバランスとかいろいろあって悩みますよね。
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-11-05 20:49:27
海外に寄りすぎてないので純日本人の名前としても自然ですし、大人の女性で「みあさん」も素敵ですよ
「あ」の漢字は、亜細亜の亜なら世界に目を向けた名前になるかな~と思いました
すでに候補に出てると思いますが💦
他の名前もかわいいので漢字含めて気に入る名前が見つかると良いですね
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-11-05 21:15:50
ただ一点、海外でも呼びやすいことを意識されるのであれば、猫の鳴き声っぽい発音かな、不吉なメアにも聞こえそう、と少し気になりました。
3人が「共感」しています
9. 2児のママ
2023-11-06 00:01:43
ただ「みあ」と名付ける場合に合う漢字が無いというのは同感です(「あ」の字があまり意味の良くない字かぶった切りになってしまう…(気にされなかったらすいません。))。
その辺が難しいので、私なら えま、あん、さら、めいから選ぶと思います。
4人が「共感」しています
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1日前
せな・きせな・りせな という読みのイメージについて
質問をご覧いただきありがとうございます。 女性で『せな』『りせな』『きせな』 という3つの読みが候補なのですが、 それぞれどんなイメージを持たれるか教えていただきたいです。 成人後の印象も教えていただきたいです。
- 2コメント
- 181アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2日前
【葵歩】読めますか?キラキラしてますか?
「葵歩」 読めますか。 キラキラしてないでしょうか。 あえて読みを書かず普通に読めるか質問させていただきました。 読める・読めない・〇〇と読むと思う・キラキラしてそう、など名付けに詳しいみなさまから率直なご意見をいただければ助かります。周りに相談できる第三者がいないためお願いします。
- 16コメント
- 805アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 75コメント
- 5562アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
6日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 10コメント
- 1676アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 13コメント
- 2954アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
7日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 5コメント
- 360アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 322アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 16コメント
- 7664アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
7日前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 5015アクセス
- 4お気に入り
タグ一覧