コメント受付中
1. お悩みママ
2024-04-14 18:27:47
どうかなと考えております。
繕うという意味でよく使われます。
繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。
目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。
人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。
率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 繕
- 読み
- ぜん
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2024-04-14 19:26:55
目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。
人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子
という意味を見たら、なるほどと思いました
人を大切にできる子は、周りからも大切にされますよね
愛情いっぱいに育って心に余裕があるすてきな大人になりそうです
良い名前だと思いました
3人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-04-15 10:43:15
場を繕うとか取り繕うとかあまり良い意味が浮かばないので、違和感があります。
由来は素敵ですが「繕う」と繋がらないなと思うので、もう少し由来にぴったり合う漢字を探した方が良いのかなと思いました。すいません。
まずは目の前の人を大切に、周りに愛情を持ってほしいというのは大事なことですよね。
3人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-04-15 18:37:24
全
然
漸
などはどうでしょうか
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-04-16 09:07:24
色々と考えてくださり、あたたかいコメントに感謝申し上げます。
"繕"で"ぜん"という名付けは個人的にやっぱり考え直します。
本当にありがとうございました。
2人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-04-27 17:17:50
礼くん善くんという双子の子がいたのですが、その通りだけど礼儀正しく、よい行いをしそうと思います。
10人が「共感」しています
7. けっけ
2025-08-27 14:00:34
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1時間前
「楽琥」読めますか?
男の子のお名前で「楽琥」くん。 読めますか?変ですか?
- 1コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
楓詩で「ふうた」読めますか?キラキラしてますか?
詩の字を使って「ふうた」という名前にしたいのですがなかなか良い漢字が見つかりません。 楓詩でふうたと読めればと思うのですが読めますか? また読み仮名が「ふ うた」なのか「ふう た」なのかも悩んでおります。
- 3コメント
- 205アクセス
- 79お気に入り
-
コメント募集中
2日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 5コメント
- 736アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
男の子で色葉(いろは)ってどう思いますか?
10月に男の子を出産予定です。 夫の激推しネームが「色葉(いろは)」で、 意味も聞いて個人的は響きも好きだしいいと思ったのですが、女の子の名前っぽいのが気になってしまい…… ご意見いただけると嬉しいです。
- 4コメント
- 637アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「大來」という名前に対する印象について
【大來】という名前を見て ①、初見だとなんと読むと思うか ②、性別はどっちだと予想するか ③、電話等で名前の漢字を説明する時どう表現するか 以上3点に対する意見を頂きたいです。
- 6コメント
- 300アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
ちはやの漢字
10月に産まれる予定の男の子に「ちはや」と名付けたいと思っています。 ち→千、知、智 はや→颯、隼、速、早 などが候補ですが漢字の選択肢が少なく、 また、苗字とのバランスや姓名診断なども考慮するとしっくりするものがなく悩んでいます。 他の漢字の選択肢や、当て字などご検討された方がいればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 392アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
どちらがいいですか?
1月に男の子が生まれるのですが悩んでます。 柊希、柊輝 どちらも(しゅうき)と読むのですが どちらがいいですかね。。。 柊李(しゅうり)もいいかなとか思ってます。 実は侑玖(たすく)も好きなのですが。笑
- 4コメント
- 219アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 17コメント
- 5820アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
8日前
斗翔っていう名前、皆さんならどう思いますか?
現在、2人目を妊娠中で性別は男の子でした。 男の子の名前を考える中で"翔"という漢字を使いたいのと、あまり他の子とは被らない名前がいいなと思っています。 その中で"斗翔"(とわ)くんはどうかな?と思ったんですが、当て字過ぎて読めなかったり、キラキラネーム過ぎるかなと思ったりもします。 名前には"心を広く持ち、無限の可能性に向かって自分らしく自由に羽ばたいてほしい"の意味を込めてます。 旦那さんには名前を逆にして"翔斗"(しょうと)の方が良いんじゃないかとも言われています。 どちらの方が良いか決めかねており、第三者の方の意見を聞かせて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
- 7コメント
- 871アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
9日前
丈慈(じょうじ)、率直にどう思いますか?
ジョウジという名前の響きはどうか? 昭和感があるが、どう思うか? 漢字のチョイスはどうか? おさるのジョージと同じ名前だけど、揶揄われたりしないか? など、考えても堂々巡りです。 丈偉(ジョウイ)も考えましたが、 バカアホマヌケや売春婦という意味があるようで断念。 丈喜(ジョウキ)も考えましたが、 旦那と実母があまり気に入らない様子。 考え過ぎて、迷子になってしまいました。 印象や、良い悪いだけでもいいので、ご意見いただけると嬉しいです。
- 15コメント
- 4260アクセス
- 4お気に入り
タグ一覧