コメント受付中
1. 匿名希望
2025-06-08 11:33:17
子供に名前をつけるとかではなく、純粋な好奇心で知りたいです。
よろしくお願いします。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2025-06-09 18:04:45
私の中で人気=中性的っていうイメージがあるので、人気な名前はどうでしょうか??
例えば…
女の子 葵、紬、凛
男の子 蓮、凪、湊
ですね!!
4人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-06-10 10:24:17
男女どちらでもいる印象の名前は
りお 理央
れい 怜
るい 瑠惟
あおい 碧
みずき 瑞希
みつき 充希
ゆづき 柚月
ですかね
ちはる、ちとせ、ちひろ、ちあき
とか「ち」で始まる名前は中性的な名前が多い気がします
3人が「共感」しています
4. おかゆ
2025-06-11 14:02:23
春はる 空そら 楓かえで 歩あゆむ 光ひかり
実みのる 翼つばさ 凛りん 星せい 怜れい
思いつくのはこれくらいです。
3人が「共感」しています
6. ぐるぐる
2025-07-26 07:44:23
・あおい
・かなた
・ひろ
・かおる
・ゆう
・みずき
・ましろ
(漢字はお任せします!)
あたりではないでしょうか?個人的には、なぎさちゃんorくんや、みずきちゃんorくん、ましろちゃんorくんが綺麗な響きで好きです!
7. いぬい
2025-07-29 18:02:04
あき あさひ なぎさ
せい あゆむ なつき
せら いおり ひかり
そら いずみ ひかる
なお いつき ひなた
なぎ いぶき ひびき
なる かなめ まこと
はる さつき まひろ
ゆう しおん みらい
りん しのぶ みのる
れい ちひろ めぐみ
るい つかさ ゆうき
るり つばさ ゆうひ
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2025-07-29 21:18:26
れい はる かいり せな けい
るい なつき うみ なぎ すい
あおい みどり そら あき まこと
みずき ゆう りく りと
みつき ゆうき せら いお
1人が「共感」しています
PR
11. R
2025-08-16 08:45:04
楓 かえで
渚 なぎさ
碧 あお
海 うみ
空 そら
音 おと
楽 らく
琴 こと
虹都 こと
心 こころ
風月 ふづき
葉月 はづき
瑞生 みずき
優生 ゆうき
緋色 ひいろ
日彩 ひいろ
優里 ゆうり
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3日前
姓名判断が良い方をとるか、親しみやすさをとるか
どちらの名前にするか率直な意見を聞かせていただけたら嬉しいです! ①春道(はるみち) ・漢字のバランスがいい ・響きの呼びやすさ、親しみやすさ、覚えやすさが抜群にいい ・夫婦で名前を出し合って一番ビビッと来た名前 ただし ・どの姓名判断でやっても凶と大凶ばかりになる ②道春(みちはる) ・姓名判断の結果はかなり良い ・響きは良い ただし ・春道の代替案で、春道ほどビビッとはこなかった ・覚えてもらうまで、みちはる?はるみちだっけ?となる可能性がある ・漢字のバランスは春道に劣る ①の春道が姓名判断以外が100点満点だったので、あきらめきれずにいるのですが、 悪い結果とわかっていて名付ける事に気が引けています。 一方で、私自身が読み・漢字ともに間違われやすい名前なので、 日頃生活する中で周囲の人からの覚えやすさ、親しみやすさ、間違われなさはとても大事だなと身をもって経験しています。 私の名前の姓名判断もよろしくなく、名前が違ったら変わってたのかなと落ち込んだこともあったのですが、男の子ですし、「自分の運命は自分で切り開け!!」と強気で行くのも一つの手か…と悩んでいます。^^; 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 3コメント
- 156アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
女子で「ゆうき」って少し変ですか?
自分の名前で少し思うことがあったので質問しました。 私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。 男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。 小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。 「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。 長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか? できれば自分の名前を好きになりたいです。
- 24コメント
- 7745アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集中
5日前
姉妹で凛音【りんね】・⚪︎音【⚪︎んね】はおかしいですか?
現在、2歳の女の子を育てていて女の子を妊娠中です。 その2歳の娘の名前が 凛音 りんね なのですが、次女の名前も「⚪︎んね」だと同じすぎますかね、? 長女を皆「りんりん」「りんちゃん」などと愛称で呼んでいます。 次女も愛称で呼びたいので、シリーズ化したいです。 個人的には 【帆音】はんね 【杏音】あんね とかがかわいくていいなと思っています。
- 6コメント
- 1871アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
「◯永」で「◯な」
永を「な」とよむのはありですか? 身近にいますか? 例えば「惺永」と書いて「せな」みたいなかんじですm(_ _)m
- 8コメント
- 1103アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 8コメント
- 1307アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
21日前
女の子名前について
せりな という名前はどう思いますか? 古いかなと、、感じてるのですが、、 主人は気に入っており、悩んでます。 また、せりなにした場合漢字も悩んでます( ; ; ) 他の候補としては せな(漢字がしっくりくるものがなく悩み中、オススメあれば教えてほしいです) みあ(実亜) さら(沙羅) も個人的には可愛いかなと思っているのですが、、 皆様の意見が聞きたいですお願いします。
- 6コメント
- 501アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
24日前
女の子でせりという名前どうですか?
女の子でせりと名付けようと思っていますが、 漢字で芹かひらがなにしようか迷っています。 どちらがいいとおもいますか? 姓名判断でみると 芹だと全体的に中吉 せりだと総画は大吉ですが 人格が14画の凶なのが気になっています。
- 3コメント
- 268アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月14日
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 19コメント
- 8733アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月7日
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 9コメント
- 598アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月6日
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 52コメント
- 6132アクセス
- 5お気に入り
タグ一覧