コメント受付中
1. 匿名希望
2025-06-08 11:33:17
子供に名前をつけるとかではなく、純粋な好奇心で知りたいです。
よろしくお願いします。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2025-06-09 18:04:45
私の中で人気=中性的っていうイメージがあるので、人気な名前はどうでしょうか??
例えば…
女の子 葵、紬、凛
男の子 蓮、凪、湊
ですね!!
4人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-06-10 10:24:17
男女どちらでもいる印象の名前は
りお 理央
れい 怜
るい 瑠惟
あおい 碧
みずき 瑞希
みつき 充希
ゆづき 柚月
ですかね
ちはる、ちとせ、ちひろ、ちあき
とか「ち」で始まる名前は中性的な名前が多い気がします
3人が「共感」しています
4. おかゆ
2025-06-11 14:02:23
春はる 空そら 楓かえで 歩あゆむ 光ひかり
実みのる 翼つばさ 凛りん 星せい 怜れい
思いつくのはこれくらいです。
3人が「共感」しています
6. ぐるぐる
2025-07-26 07:44:23
・あおい
・かなた
・ひろ
・かおる
・ゆう
・みずき
・ましろ
(漢字はお任せします!)
あたりではないでしょうか?個人的には、なぎさちゃんorくんや、みずきちゃんorくん、ましろちゃんorくんが綺麗な響きで好きです!
7. いぬい
2025-07-29 18:02:04
あき あさひ なぎさ
せい あゆむ なつき
せら いおり ひかり
そら いずみ ひかる
なお いつき ひなた
なぎ いぶき ひびき
なる かなめ まこと
はる さつき まひろ
ゆう しおん みらい
りん しのぶ みのる
れい ちひろ めぐみ
るい つかさ ゆうき
るり つばさ ゆうひ
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2025-07-29 21:18:26
れい はる かいり せな けい
るい なつき うみ なぎ すい
あおい みどり そら あき まこと
みずき ゆう りく りと
みつき ゆうき せら いお
1人が「共感」しています
PR
11. R
2025-08-16 08:45:04
楓 かえで
渚 なぎさ
碧 あお
海 うみ
空 そら
音 おと
楽 らく
琴 こと
虹都 こと
心 こころ
風月 ふづき
葉月 はづき
瑞生 みずき
優生 ゆうき
緋色 ひいろ
日彩 ひいろ
優里 ゆうり
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
20時間前
せな・きせな・りせな という読みのイメージについて
質問をご覧いただきありがとうございます。 女性で『せな』『りせな』『きせな』 という3つの読みが候補なのですが、 それぞれどんなイメージを持たれるか教えていただきたいです。 成人後の印象も教えていただきたいです。
- 2コメント
- 169アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 10コメント
- 1672アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
純日本の夫婦にみあと言う名前
女の子を出産予定で、名前を決めようとしてます。 夫は海外でも呼びやすい名前がいいのではと (えま)(あん)(さら)(めい)など候補がでています。 中でも一番気にいってるのが(みあ)です。 確かに可愛らしい名前なのですが、カタカナだとハーフみたいだし漢字もなかなか合うのがなく、悩んでいます。。 大人になるとみあと言う名前もどうなのかなーっと思ったり、、あたしは他の名前がいいのかなと、、、 みなさんはどうおもわれますか?
- 10コメント
- 2572アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 5コメント
- 360アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 320アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 16コメント
- 7651アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
8日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 50コメント
- 5485アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
22日前
「芳」って読めますか?
感じとしての一般的な読みは「よし」や「ほう」ですが、「かおる」として名付けたいと考えています。 人名読みとして候補に出てはくるし、奇抜ではないものの、パッと見で読めないよな〜というのが悩みです。 ちなみに男の子の名前です。
- 2コメント
- 233アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
夏という漢字について。
夏生まれでないのに、夏という漢字を使うのはへんでしょうか。 夏が綺麗で、夏綺(なつき)と付けたいのですがどうでしょうか。
- 2コメント
- 244アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17日前
男の子の名前
男の子の名付けで、悩んでます。 飛悠(ヒユウ)、飛藍(ヒラン)という名前はどう思いますか? 毎日考えすぎて、聞き慣れてきて感覚が麻痺してきたので一般的にどう思うのか知りたくなりました。 他も考えていますがどうも響きが気に入ったようで、他がピンと来ない言われてます。 変わった名前を付けたいわけではありません… 攻撃的なコメントはご容赦いただけると幸いです。
- 5コメント
- 558アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧