コメント受付中
1. 学生
2024-01-07 12:58:39
私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。
男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。
小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。
「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。
長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか?
できれば自分の名前を好きになりたいです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 優希
- 読み
- ゆうき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(23件)
2. 30代主婦
2024-01-07 15:50:05
たくさんいたのでとくに気にならないです
男の子も多かったけど
女の子も一定数いましたよ!
全然変だとは思いません
知り合いはゆうきくんとゆうきちゃんで
結婚してましたし
そんな出会いもあるんだなと思いました
漢字も優しいに希望の希
とても素敵だと思います
30人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-01-07 15:56:10
女の子らしい名前だと、中性的な名前にあこがれちゃったり、個性的な名前だと普通の名前に憧れちゃったり、ないものねだりになっちゃうのかもしれないですね
私は普通過ぎる名前なので珍しい名前にあこがれたことはあります
でも、今となっては自分の名前は気に入ってますよ
人生経験を重ねると自分の名前の良さが見えてくるのかもしれないですね
自分の名前を好きになりたいなら、優、希、それぞれの漢字を掘り下げて良い部分を見つけてみてはどうでしょう?
もしくは、別の漢字を当てはめてみたり、自分がなりたかった名前を考えてみるとか
友達に聞いてみるのも良いと思いますね
苗字との響きや画数のバランスとかぴったりの名前を考えるのってけっこう難しいと思うので「優希」が自分のベストだった!となるかもしれないですよ
25人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-01-07 16:21:20
男女両方にいる名前なので、名前だけで性別を間違えるのは相手が少し短絡的な人だなと思っちゃいます。
中性的な名前流行ってますし普通にいいなと思われる名前だと思いますよ。
20人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-01-07 17:42:37
漢字は文句なく良い意味だし、中性的な響きはむしろ魅力に感じます。
私からすると、良い部分しか感じない名前ですし、おそらく同じ気持ちの人が大多数だと思いますけどね。
名前の由来を聞いてみたり、身近な人にどう思うか聞いたら、きっと印象も違ってくるんじゃないかな?
21人が「共感」しています
6. 学生
2024-01-07 17:56:18
14人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-01-08 23:03:08
優しい希望に満ちた漢字
私がこの名前だったらうれしいな。
誇っても良い名前だと思います。
15人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-01-09 11:21:22
同級生で優希ちゃんいました!
美人で運動神経も良くてとっても素敵な子だったので、ゆうきちゃんという名前に好印象を持っています。
そんな理由もあって「ゆうき」は女の子でも違和感ありません。
素敵な名前に自信を持ってくださいね!
13人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-01-09 15:41:04
私の妹は、質問者さまと同じ「優希(ゆうき)」という名前です。
両親が名前に込めた意味も知っていますし、妹も家族も素適な名前だと思ってますよ。
大丈夫です。質問者もこれからますます大人になって心も成長します。自分の名前が好きになる日も、きっと遠い将来の話ではないと思いますよ。
14人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-01-12 01:59:02
ゆーきちゃん、かわいいです
友達にもいたのでわたしは何とも思ったことはありません
男の子っぽいと思うのは、男の子に「ゆうき」が多いからってだけでただのイメージだと思いますよ
逆に男の子に「優希」だと字面がちょっと女の子っぽいかな?って思います
「勇気」とか「裕貴」とかじゃない限り気にしなくていいんじゃないでしょうか
14人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-01-16 21:23:24
ゆうきがあると一目で思いました。
名前、好きになれるといいですね!!
11人が「共感」しています
12. 匿名さん
2024-04-18 22:55:37
8人が「共感」しています
13. 匿名
2024-04-25 22:47:33
自分も名前を間違えられたり兄弟に小さい頃にからかわれることがありコンプレックスで、名前いじりがあるかもとか間違えられるかもと思うと新学期は苦痛です。
なかなか名前も呼んでもらえんはぶり?みたいなのとか笑とにかくいい気持ちになったことはありませんが、それはゆうきって名前に限らんかなと最近は思うようになりました。友人にすごく明るい名前でかっこいい!いいね!と言ってもらえて凄くこの名前好きになりましたし自分に勇気くれる名前だなと。
それからここの掲示板のコメントを読ませていただきましたが、とても心強すぎました。
男子に多いから男っぽいイメージができただけで、「ゆうき」単体で見たらまじ可愛い名前だわ!!全国のゆうきちゃん最高
8人が「共感」しています
14. やくにたてれば…
2025-01-10 17:42:40
よく考えたほうがいいと思います
1人が「共感」しています
15. らら
2025-01-11 12:51:03
ゆうきちゃんっていう女の子の友達居るから変では無いと思いますむしろかわいいです!!
6人が「共感」しています
17. 匿名さん
2025-04-02 03:31:18
優希と書いて『ゆき』なら可愛らしくていいと思います!
1人が「共感」しています
18. 匿名
2025-04-02 09:23:37
6人が「共感」しています
19. ほうれんそうB
2025-04-19 15:27:16
優しい字ですごくかわいいし、周りにも「ゆうき」という子はたくさんいます!
5人が「共感」しています
20. 心
2025-04-20 18:01:39
「ゆうき」と言う名前は大体男の子で使われているけど女の子が「ゆうき」と言う名前だったらかっこいいです❗️なんか憧れます😍
5人が「共感」しています
21. 匿名さん
2025-04-23 17:17:03
字も可愛らしいですし。
クラスメイトに裕貴ちゃんいました。しっかり者の優等生って感じで名前もよく合っていたと思います。
3人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2025-06-03 19:54:57
やはり幼少期は男子に間違えられましたし、名字で呼ばれることが多く、大人になってもあまり好きになれないでいます。
しかし、皆さんのコメントを拝見し、今からでもこの名前を好きになろうと思いました。名付けてくれて親にも感謝しようと思います。
2人が「共感」しています
23. まお
2025-06-04 01:42:43
2人が「共感」しています
24. 匿名さん
2025-06-05 12:32:06
私のお姉さんと一緒だし漢字も
いい名前ですよね
私も自分の名前よりゆうきって名前が良かった
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
9時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 75アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 289アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 718アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 67アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
10時間前
都紡でつむぎって読めますか?
11月に2番目が生まれる予定で、「紡」という文字を使ってつむぎと名付けたいです。 男の子でも女の子でも使えて、名前だけで大吉で…と考えましたが、姓名判断で名字との相性が悪く、1文字目に「紡」を使えません。 今のところ都紡だと姓名判断的にはいいんですが、つむぎと読むのが難しそう…と思っています。どうでしょうか?
- 4コメント
- 107アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
10時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 52アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧