コメント受付中
1. 学生
2024-01-07 12:58:39
私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。
男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。
小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。
「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。
長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか?
できれば自分の名前を好きになりたいです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 優希
- 読み
- ゆうき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(24件)
2. 30代主婦
2024-01-07 15:50:05
たくさんいたのでとくに気にならないです
男の子も多かったけど
女の子も一定数いましたよ!
全然変だとは思いません
知り合いはゆうきくんとゆうきちゃんで
結婚してましたし
そんな出会いもあるんだなと思いました
漢字も優しいに希望の希
とても素敵だと思います
31人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-01-07 15:56:10
女の子らしい名前だと、中性的な名前にあこがれちゃったり、個性的な名前だと普通の名前に憧れちゃったり、ないものねだりになっちゃうのかもしれないですね
私は普通過ぎる名前なので珍しい名前にあこがれたことはあります
でも、今となっては自分の名前は気に入ってますよ
人生経験を重ねると自分の名前の良さが見えてくるのかもしれないですね
自分の名前を好きになりたいなら、優、希、それぞれの漢字を掘り下げて良い部分を見つけてみてはどうでしょう?
もしくは、別の漢字を当てはめてみたり、自分がなりたかった名前を考えてみるとか
友達に聞いてみるのも良いと思いますね
苗字との響きや画数のバランスとかぴったりの名前を考えるのってけっこう難しいと思うので「優希」が自分のベストだった!となるかもしれないですよ
26人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-01-07 16:21:20
男女両方にいる名前なので、名前だけで性別を間違えるのは相手が少し短絡的な人だなと思っちゃいます。
中性的な名前流行ってますし普通にいいなと思われる名前だと思いますよ。
21人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-01-07 17:42:37
漢字は文句なく良い意味だし、中性的な響きはむしろ魅力に感じます。
私からすると、良い部分しか感じない名前ですし、おそらく同じ気持ちの人が大多数だと思いますけどね。
名前の由来を聞いてみたり、身近な人にどう思うか聞いたら、きっと印象も違ってくるんじゃないかな?
22人が「共感」しています
6. 学生
2024-01-07 17:56:18
15人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-01-08 23:03:08
優しい希望に満ちた漢字
私がこの名前だったらうれしいな。
誇っても良い名前だと思います。
16人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-01-09 11:21:22
同級生で優希ちゃんいました!
美人で運動神経も良くてとっても素敵な子だったので、ゆうきちゃんという名前に好印象を持っています。
そんな理由もあって「ゆうき」は女の子でも違和感ありません。
素敵な名前に自信を持ってくださいね!
14人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-01-09 15:41:04
私の妹は、質問者さまと同じ「優希(ゆうき)」という名前です。
両親が名前に込めた意味も知っていますし、妹も家族も素適な名前だと思ってますよ。
大丈夫です。質問者もこれからますます大人になって心も成長します。自分の名前が好きになる日も、きっと遠い将来の話ではないと思いますよ。
15人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-01-12 01:59:02
ゆーきちゃん、かわいいです
友達にもいたのでわたしは何とも思ったことはありません
男の子っぽいと思うのは、男の子に「ゆうき」が多いからってだけでただのイメージだと思いますよ
逆に男の子に「優希」だと字面がちょっと女の子っぽいかな?って思います
「勇気」とか「裕貴」とかじゃない限り気にしなくていいんじゃないでしょうか
15人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-01-16 21:23:24
ゆうきがあると一目で思いました。
名前、好きになれるといいですね!!
12人が「共感」しています
12. 匿名さん
2024-04-18 22:55:37
9人が「共感」しています
13. 匿名
2024-04-25 22:47:33
自分も名前を間違えられたり兄弟に小さい頃にからかわれることがありコンプレックスで、名前いじりがあるかもとか間違えられるかもと思うと新学期は苦痛です。
なかなか名前も呼んでもらえんはぶり?みたいなのとか笑とにかくいい気持ちになったことはありませんが、それはゆうきって名前に限らんかなと最近は思うようになりました。友人にすごく明るい名前でかっこいい!いいね!と言ってもらえて凄くこの名前好きになりましたし自分に勇気くれる名前だなと。
それからここの掲示板のコメントを読ませていただきましたが、とても心強すぎました。
男子に多いから男っぽいイメージができただけで、「ゆうき」単体で見たらまじ可愛い名前だわ!!全国のゆうきちゃん最高
9人が「共感」しています
14. やくにたてれば…
2025-01-10 17:42:40
よく考えたほうがいいと思います
2人が「共感」しています
15. らら
2025-01-11 12:51:03
ゆうきちゃんっていう女の子の友達居るから変では無いと思いますむしろかわいいです!!
7人が「共感」しています
17. 匿名さん
2025-04-02 03:31:18
優希と書いて『ゆき』なら可愛らしくていいと思います!
2人が「共感」しています
18. 匿名
2025-04-02 09:23:37
7人が「共感」しています
19. ほうれんそうB
2025-04-19 15:27:16
優しい字ですごくかわいいし、周りにも「ゆうき」という子はたくさんいます!
6人が「共感」しています
20. 心
2025-04-20 18:01:39
「ゆうき」と言う名前は大体男の子で使われているけど女の子が「ゆうき」と言う名前だったらかっこいいです❗️なんか憧れます😍
6人が「共感」しています
21. 匿名さん
2025-04-23 17:17:03
字も可愛らしいですし。
クラスメイトに裕貴ちゃんいました。しっかり者の優等生って感じで名前もよく合っていたと思います。
4人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2025-06-03 19:54:57
やはり幼少期は男子に間違えられましたし、名字で呼ばれることが多く、大人になってもあまり好きになれないでいます。
しかし、皆さんのコメントを拝見し、今からでもこの名前を好きになろうと思いました。名付けてくれて親にも感謝しようと思います。
3人が「共感」しています
23. まお
2025-06-04 01:42:43
3人が「共感」しています
24. 匿名さん
2025-06-05 12:32:06
私のお姉さんと一緒だし漢字も
いい名前ですよね
私も自分の名前よりゆうきって名前が良かった
2人が「共感」しています
25. お役に立てますかね…?
2025-10-14 21:46:23
今は、セミロングですが、ショートヘアーのときに塾の体験授業がありました。すると、塾の先生から「優希…くん?ですかね?」と言われたことがあります。
コンプレックスを抱く気持ちとてもわかります。
その気持ちを少しでも軽くなれるといいと思います↓
まず、漢字に注目してほしいです。
優希の字には、「優しい」「希望」という字があります。
(ここから、もしかしての話になります)優しいは、「誰にでも優しい人でいてほしい」や「優しい子に育ってくれますように」などの意味を持ちます。
希望は、「その親の希望の人」や「誰かの希望の人になりますように」というような意味が込められています。(たぶんですけど)そのような漢字の意味などを、
ポジティブに考えてみれば、その気持ちは楽になると思いますよ。
お役に立てれば幸いです。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
39分前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 14コメント
- 1885アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
47分前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 4コメント
- 143アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 0コメント
- 74アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
19時間前
鈴凜 莉奈 女の子の名前でどう思いますか?
苗字にリンをつけたいですがどう言う名前が良いですか。
- 0コメント
- 48アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 11コメント
- 459アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 212アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 122アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 801アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 177アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 202アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



