コメント受付中
1. お名前修行中のプレママ
2025-06-07 02:43:16
コンセプトは「古風」「舞妓さんっぽい上品さ」「お嬢様感」「小学校で習う漢字中心」で、可愛い系より美人系の雰囲気、字面のバランスや画数もできるだけ多すぎないように意識しています。
候補を何人かの友達に見せたら初見で「読みやすさ」で引っかかるものもあったので、ぜひこちらでもご意見いただきたいです。
▼読めるか見てほしい名前たち(ふりがなはあえて伏せます)
• 寿々葉
• 清葉
• 菫乃
• 涼乃
• 絢子
• 有紗
• 澄佳
• 純香
• 奈々子
• 君花
「菫」という字は習字の授業とかで書くにはちょっと難しそうかな?とも気になっています。
あと「花」がつく名前について、
「花=枯れるから良くない」って説もあるみたいですが、気にされた方いますか?
寿(ことぶき)という字は意味が素敵で気に入ってます。
ご意見や読み方の予想、率直にいただけたらうれしいです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 寿々葉
- 読み
- すずは
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. お名前修行中のプレママ
2025-06-07 03:29:51
• 寿々葉(すずは)
• 清葉(きよは)
• 菫乃(すみの)
• 涼乃(すずの)
• 絢子(あやこ)
• 有紗(ありさ)
• 澄佳(すみか)
• 純香(すみか)
• 奈々子(ななこ)
• 君花(きみか)
1人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-06-07 14:05:46
その他の名前も最初に浮かんだ読み方で合ってました。
読み間違うとしたら清葉(さやは)、涼乃(りょうの)、絢子(じゅんこ)、純香(じゅんか)あたりですかね。
読み間違うとしたら…という前提で考えたので、多分そんなに間違うことはないと思いますが、身近にこの読み方の人がいると間違いやすいかもしれないですね。
あと、「花=枯れるから良くない」は単なる迷信(こじつけ)なので気にしなくていいと思います。
花が付く名前の人たくさんいますよ。
3人が「共感」しています
4. ひまわり
2025-06-07 21:01:25
菫乃は迷ったけれど、すみので合っていました。
どれも素敵なお名前ですね(*^^*)
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2025-06-08 00:05:41
あえて言うなら、あやこはイモトアヤコさんがこれからも子供達の人気者として活躍される可能性があるので、自分なら避けるかなと思います。
寿は私も大好きです!名づけにぴったりの字だと思います。
候補の中では、寿々葉ちゃんと清葉ちゃんが特に素敵だと思います。澄佳ちゃんと純香ちゃんは、漢字を逆にしてかすみちゃんならもっと好きです。
1人が「共感」しています
6. かな
2025-06-08 10:53:43
「花」が散るから縁起が悪いというなら「岩」とか「石」にしろっていうんですか、と自分は思います
気にしないでいいと思います
1人が「共感」しています
7. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:22:46
大変参考になっています。
若い世代の意見も聞きたく20代友人にも候補を見てもらったのですが
• 寿々葉 → 「じゅじゅ…? よう?」
• 清葉 → 「せいは…かな?」
• 菫乃 → 「すみ、すみれだっけ?この字うーん…」
という反応でした。
特に「寿(ことぶき)」は「す」とは読めなかったようで、「じゅ」と読まれていました。
本人は「私が頭よくないだけだから気にしないで!」と言っていましたが、
それでも寿々葉(すずは)=じゅじゅは?と読まれる可能性があるなら、やっぱり少し気になります。
画数少なめだと思ってましたが画数多いとも言われました。
キラキラネームと思われないかも含めて悩んでいます。
1人が「共感」しています
8. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:34:21
絢子(じゅんこ) の発想はありませんでした。
とても参考になります。
知人にじゅんこ さんが、いるので絢子も気に入ってましたが悩みますね。
やはり、清葉は可愛いのですが、きよ、せい、さや、など読みが色々あるので間違えられやすか不便そうですね。
1人が「共感」しています
9. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:35:51
1人が「共感」しています
10. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:39:16
貴重なご意見ありがとございます!
子供だと
あやこ=イモトさんのイメージがつくのですね!
わたしは女子アナのイメージでしたがイモトさんは発想無かったです。
イモトさんも素敵ですがキャライメージがあるのでなやみますね、、
かすみ でしたらどちらも読みやすいですよね
1人が「共感」しています
PR
11. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:41:15
1人が「共感」しています
12. 小4「漢字には自信がある」
2025-06-18 21:26:55
・すずは?
・きよは
・すみの
・すずの
・あやこ
・ありさ
・すずか
・じゅんか?
・ななこ
・きみか
ですかね
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 3コメント
- 102アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 1コメント
- 33アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
16時間前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 151アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4132アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 202アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 4コメント
- 248アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
6日前
これってやっぱり読みにくいですか?
穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。 変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?
- 3コメント
- 194アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 187アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 488アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 17コメント
- 1471アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧