コメント受付中
1. とも
2025-05-30 19:59:04
ややマイナーな名乗り読みの為、訂正人生というワードに行き当たり悩んでしまいました。
翠 という字も あき という響きもとても気に入っています。
翠は5月生まれの新緑や宝石のイメージ、風に乗っていけるイメージなど夫婦共にポジティブな想いを沢山のせることのできる漢字です。
読みの あき は響きの他に顔を見てしっくりきたこと、英語圏でも難発音でないことなど難読という点以外はピッタリなのです。
夫婦だけでは想いがこもりすぎて一般的な感覚が分からなくなってしまいましたので、ご意見を頂けますと嬉しいです。
宜しくお願い致します。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 翠
- 読み
- あき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. Marin♥︎
2025-05-31 06:25:12
難読だろうが関係ないのでは?と思いました。
私だけかもしれないですが、普通に読めました。
読み間違えるとしたら、「すい」「みどり」あた
りですかね。
すごく気に入っているようですし、難読でもいい
と思います。「あき」という読みの子供は多いの
で、1回言えば覚えてくれるのでは、と思います。
個人的な意見ですが、そのまま「翠」とつけて
いいと思います。
難読の子も結構いますよ。
キラキラネームでもないんですしいいじゃないですか。
自信を持って名前をつけてあげてください。
6人が「共感」しています
3. とも
2025-05-31 08:18:00
丁寧にコメント頂きありがとうございます。
違和感なく読んでくれる方もいる事を知れてよかったです。
最近は難読の子も増えてきているなら周囲の受け入れ方も親世代とは違うのかも知れませんね。
励ましのお言葉とても沁みました…ありがとうございます!
1人が「共感」しています
4. みっく
2025-05-31 11:36:18
確かに みどり や すい と間違えられてしまうことが多いかもしれませんが、あき という読み方はマイナーといえど名乗りとして正しいので全く問題ないと思います。
初めて会う方に間違えられてしまうことは気にすることではありません。私の周りにも常用名乗りなのに読み間違えられている方、沢山いますよ。漢字とは正しいとされる読み方が色々あるので、そこに当てはまっているのであればそれ以上気にすることはないと思います。
翠という漢字は瑞々しさや麗しさ、混じり気のなさを連想させます。また、ともさんが言われている通り翠は宝石の翡翠の翠でもありますよね。
翡翠は古代から現代まで愛されてきた宝石です。翠というお名前をもらった子は、翡翠のように色々な人から愛される素敵な子になるんだろうな〜と良いイメージばかりです!
自信をもってくださいね。
4人が「共感」しています
5. とも
2025-05-31 16:14:29
暖かいコメントを頂きありがとうございます。
言われてみれば初見で読めなかった方の名前も一回教えて貰えば普通に馴染んでいました…
正当な読みにもっと自信持って良いと思えました。
勇気付けて頂きありがとうございます!
1人が「共感」しています
7. 匿名さん
2025-06-09 17:30:44
知人に「美咲」と書いて「みさ」と読む人がいますが、本人は「絶対にみさきだと思われるんだよね〜(笑)」みたいな感じです。訂正についてはそう深く考えなくていいと思います。
私もよく苗字の読みも漢字も間違えられるんですが、特段負担に思ったことはありません。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1564アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1847アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 72アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
都紡でつむぎって読めますか?
11月に2番目が生まれる予定で、「紡」という文字を使ってつむぎと名付けたいです。 男の子でも女の子でも使えて、名前だけで大吉で…と考えましたが、姓名判断で名字との相性が悪く、1文字目に「紡」を使えません。 今のところ都紡だと姓名判断的にはいいんですが、つむぎと読むのが難しそう…と思っています。どうでしょうか?
- 4コメント
- 106アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
うるはってキラキラネームすぎるかな?
葉が付く名前で考えていて、あまり人と被らない名前が良いなと思っています。 将来大きくなった時とか考えると心配で、 皆さんはどー思いますか?
- 19コメント
- 3430アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
はるきという名前について
はるきという名前を付けたいと感じているのですが、 晴希 遥希 陽希 の三つで悩んでおります。 そこで、この三つがそれぞれどんな印象か、性別はどちらでも使えそうか、読みやすいか、キラキラネームかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- 2コメント
- 160アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
6日前
姉妹 漢字一文字で可愛い名前
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 絃(いと) なのでそれに合わせて漢字一文字で名付けたいのですがこんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) ちなみに現在の候補は ①詩 うた ②楓 ふう の二つです。
- 27コメント
- 4557アクセス
- 10お気に入り
タグ一覧