コメント受付中
1. leo86
2023-04-09 01:23:08
また、知性/透明感/オシャレさはありますか?
よろしくお願いします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 瑛貴
- 読み
- たまき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(17件)
2. 匿名さん
2023-04-09 11:39:40
瑛→宝石
貴→高貴
と言う印象から美しく気品のあるイメージがありますね
イコール、知性/透明感/オシャレさに繋がると思います
たまちゃんと呼ばれるでしょうか
可愛らしさもある素敵な名前だと思います(*´▽`*)
12人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-04-09 13:29:28
瑛は名前でよく見かける漢字ですが、意味をよく知らなかったです。
玉の光、透明な宝石、と言う意味なのですね。「英」と似た意味かと思ってました。
そうすると瑛貴はまさに知性、透明感、オシャレな名前ですね!
(知性は「英」の意味に引っ張られてる感もありますが…)
総じて質問者さんのイメージ通りの名前だと思いますよ。
8人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-04-09 17:30:20
近頃のアニメキャラっぽい名前と違って落ち着いた印象でいい名前だなと思いました。
あと、水を差すようで申し訳ないですが
・読み間違いされるかも
・男の子に間違われるかも
と言う点が気になりました。
でも、中性的な名前も人気ですし、読み方が凝っている名前の子も多いので、そこまで気にしなくていいかも、です。
8人が「共感」しています
6. leo86
2023-04-09 19:49:09
7人が「共感」しています
7. leo86
2023-04-09 19:50:59
7人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-04-09 22:20:59
王ヘンは宝石の意味を持つものが多いみたいですね。
おしゃれで気品も感じますし、つくりに英が入っているので聡明なイメージもあります。
才色兼備な印象がありながら、中性的なのも良いですね。
たまきと言う響きと「貴」と言う漢字がそうさせるのですかね~
私も中性的な名前が好きなのでとっても魅力的に感じました😊
8人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-04-09 22:33:01
私は読めなかったですね(;^_^A
7人が「共感」しています
10. leo86
2023-04-11 01:12:34
ありがとうございます😊
「瑛」の意味を知ったら「たま」としか読めなくなりますよね笑
最初、なんて読むのか質問されるかもしれませんが、コメ主さんのように、漢字の意味を知った後のハッピーな反応が起きることも楽しいかなと思います。
4人が「共感」しています
PR
11. leo86
2023-04-11 01:15:39
3人が「共感」しています
12. ぴぴ
2023-04-12 02:00:56
意味も王に英は輝くとか言う意味でいいと思います。
他の漢字でたまきなら
珠来、環、闌舞樹、圭基、とかかな。
参考になったら嬉しいです♪
4人が「共感」しています
13. 匿名さん
2023-06-10 21:55:18
すずめの戸締りに叔母さんの環(たまき)さんがいるのですがどうですかね…
アニメや映画、漫画などの登場人物と同じ名前は嫌でしょうか?
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 10コメント
- 348アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 163アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 3コメント
- 93アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 775アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1859アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 139アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 171アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4154アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 217アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 239アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



