名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?

コメント:8

アクセス:99

0

コメント受付中

1. みー

2025-10-16 05:41:54

[違反報告]

姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。
ご意見ください…!

この質問に関連する名前・読み

名前
心悠
読み
もとちか

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(8件)

2. 匿名さん

2025-10-16 06:49:20

[違反報告]

正直読めなかったです…
でも「もとちか」の響きは素敵だなと思いました。
「悠」を「ちか」と読む人が知人にいたのでそちらは知っていたのですが、「心」で「もと」と読むのですね。
一発では読めませんが、昔っぽいとは思いませんでした!

3. 匿名さん

2025-10-16 09:30:29

[違反報告]

古風な名前ではありますが、しわしわネームではないと感じました!
しかし、もとちかは読めませんでした…

心を「もと」と読むのも、悠を「ちか」と読むのもイレギュラー(特に悠「ちか」は今回私は初めて知りました)なので、まず読んでもらえないかと思います

頑張って読んで、もとはる?みはる?しゅう?こはる?かなと思いました

4. 匿名さん

2025-10-16 14:10:28

[違反報告]

みはる、こはる、かと思いました。
名前だけ見たら性別も間違えてしまうかも。
もとちか君という響きはとっても素敵です!古風ですが昔すぎる漢字はしないですよ。
心も悠もあまり一般的ではない読み方なので、どちらかを読みやすい漢字にしたらどうでしょうか?
元悠なら同じ画数だと思います。

5. 匿名さん

2025-10-17 16:00:22

[違反報告]

もとちかという音はとても素敵だと思います!私はかなり好みです。
でも、悠は調べたことがあるのでちかと読むことを知っていましたが、一般的ではないと思いますし、心をもとと読むことは知りませんでした。あと、心が2つあるのは少しだけ気になります。
私が好きなのは、
基睦
基慈
です!読みにくさは変わらないかもしれませんが…漢字の意味が好きです。

6. みー

2025-10-18 00:34:18

[違反報告]

>>2
悠=ちか は知ってる方もいそうですよ」。心=もと とどちらも読みづらいのが難点そうですね…
わたしも夫も響きは気に入っているので、もとだけ別の漢字を使おうと思います!
ありがとうございます。

7. みー

2025-10-18 00:37:17

[違反報告]

>>3
そうですよね…自分でも初見だったらみはる、こはると読んでしまいそうです。悠=はる、ゆうが基本ですもんね。「はる」という響き自体よく使われますし、もう少し検討します!
ありがとうございます。

8. みー

2025-10-18 00:39:55

[違反報告]

>>4
ありがとうございます。性別も、、確かにですね。元悠、画数同じなのでいいですよね!元悠に変えても昔すぎる感じしないでしょうか?

9. みー

2025-10-18 00:44:08

[違反報告]

>>5
他の候補まで教えてくださりありがとうございます!苗字との相性が凶になってしまい、少し気になるので元悠に変えて候補にしてみようかなと思います。音、素敵と言ってくださり嬉しいです。

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧