コメント受付中
1. 匿名M
2024-12-16 16:05:33
旦那が「ここな」という響きにしたくて、
私は「愛」の漢字を入れたい。と悩み、、
考えて思いついた名前が“心々愛(ここな)”なんです。
でも、読めないと思い他の名前を考えるのですが思いつきません。
旦那も私も引き下がりません。
他にいい名前はありますか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 心々愛
- 読み
- ここな
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(12件)
2. 🍎🍏🥐🥨🍔🍰
2024-12-17 07:20:28
々を入れずに心愛(ここな)という名前にしてはどうでしょう
3人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-12-17 08:51:44
親のこだわりで子供に不便な思いをさせるのはかわいそうと思ってしまいます。
心々愛(ここあ)だと、旦那さんが気に入らないのでしょうか?
どうにか、どちらかが譲る形にできたらと思うのですが…
・ここな、で質問者さんが納得できる名前を見つける
心菜
心那
心梛
恋々菜
瑚々奈
瑚心菜
・愛を使って、旦那さんが納得できる名前を見つける
莉々愛 りりあ
友莉愛 ゆりあ
梨乃愛 りのあ
叶愛 かのあ
愛来 あいら
↑ここなに雰囲気が似てるかな―と思う名前を自分なりに選んでみましたが、愛を使った名前はたくさんあるので、もっといろいろ出して話し合ってみたらいかがでしょうか?
8人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-12-17 17:11:58
ここなちゃんは可愛いですが、愛(な)の読み方によってキラキラネームっぽく感じてしまいます。
愛をあきらめて、奈、菜、南、那あたりではだめでしょうか?
それか、一旦ゼロから考え直した方が良いかもしれないですね。
お互いの第二候補を出すとか…
6人が「共感」しています
5. cocona
2024-12-21 06:33:40
私は「恋夏」でここなと読みます。夏生まれなのですが、
はじめてあった人には「夏生まれですか?」とよく聞かれます(笑)
余談ですが、私の妹は「ここあ」なんです
漢字は「恋暖」です。元々両親は「恋愛」にしようと思っていたらしいのですが、「れんあい」と読むので辞めたそうです
私的には、心々愛はパッと見 少しキラキラ感がありますね 々を使わず、心愛 にした方がキラキラ感が少なくなるかなと思います
あと別の候補をあげるとしたら、
心菜 心那 心南 「愛」という漢字には心という漢字が入っているので、読みは変わりますが「あいな」ちゃんとかもいいかもしれません
4人が「共感」しています
6. 真都、蓮ママ
2024-12-23 21:23:48
『ここな』の名前の漢字場合は
心菜 心奏 恋々菜 恋來奈 恋和 恋々和 虹々名 心結
などなど、『恋』を使う名前が多いですね。
『愛』の漢字を使う名前
莉愛(りあ) 流愛(るな) 彩愛(あやめ) 紗愛(さら) 恋湖愛(ここあ)
花乃愛(かのあ)など『ここな』はないですねー。
心々愛で『ここな』は読めないです😥
ジャンケンとかで決めたらどうですか?
3人が「共感」しています
7. りんご🍎
2024-12-24 13:46:20
違う漢字にするか、ここなを諦めるか。
ここなで可愛い漢字は、心夏、瑚々那、心那、心梨…
などなどたくさんありますよ♪
旦那さんとよく相談して決めてあげてください。
心々愛で読めなくても良いと言う選択肢もありますよ。
お互いの第2候補を出すとか、どちらも諦めるとか。
頑張ってください!
4人が「共感」しています
10. ぺど
2025-01-23 11:39:59
9人が「共感」しています
PR
12. ひおり
2025-01-23 18:41:27
ここなちゃんだったら、喜来愛と書くのはどうでしょうか?
読むのは少し、難しいですけれど沢山の喜びと愛が来るようにという意味を考えました。また、ここなという名前は、結構メジャーなので、大きくなったときにクラスに同じ名前の子がいるかも知れませんが、この漢字だとかぶることはないと思います。
それか、このお子さんは、ここなちゃんという名前にして、愛という漢字は男女共に使えるので次のお子さんにするというのはどうでしょうか?
それか、心奈ちゃんや心菜ちゃん、心梨ちゃんなどといった愛を使わない、お名前にするか、ここなちゃんから離れて、愛を使う理愛ちゃんや愛花ちゃん、愛依ちゃんなどにするというのもあります。
または、もう一度ご主人と話し合って読みやすく納得できる名前を考えるか、お子さんの顔を見て決めるとかがいいと思います。
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 62アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4611アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 281アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 711アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 65アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 50アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 494アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 784アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧