コメント受付終了
1. まめたろう
2023-11-09 08:25:58
主人と私の両方の名前から要素を取っていて、漢字の意味も響きも気に入ってはいるのですが
辞書の名乗りの欄に載っている読みとはいえ難読ネーム。
難読ネームをつけると子どもが苦労する、という話をよく聞くので悩んでいます。
字面だけ見ると男の子寄り?というのも悩みどころで…
ご意見お聞かせください。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 悠
- 読み
- ちか
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 匿名さん
2023-11-09 09:59:44
私の周りだけでいうと男の子が多くて、やっぱり(ゆう)という読み方で使われてることが多いかな?あとは(はる)とか…
一文字の悠なら、(ゆう)(はる)どちらかだと思っちゃいますね
(ちか)も辞書に載ってる読み方みたいですが、馴染みがないので読みまちがいされる&性別も間違われる可能性があるかなと思います
中性的な名前は人気ですし、個人的に読み方も個性的でいいなと思いましたが、嫌かどうかはお子さん次第ですよね
誰もが首をひねるようなキラキラネームでもないので、気に入ってくれそうな気もしますけど…
4人が「共感」しています
3. 2児のママ
2023-11-09 10:35:11
ちかと読む字って親、愛、睦、慈など近しいとか仲良し?といった意味合いの字しか知らなかったので、悠とちかってなかなかイメージが繋がらないです。かなりマイナーだと思います。
知り合いで悠と書いて「はるか」という人がいるのですが、それは、なるほどー!と思いました。悠久と遥かって意味合いが近いですよね。本人は「ゆう」と呼ばれがちだと言っていましたが。
とはいえ、悠と書いてちかは読みとして合っているので、自信を持って付けても良いんじゃないかと私は思いますよ!
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-11-09 16:52:26
悠をゆう、はる、と読む名前は結構ありふれてますもんね
間違われるかもしれませんが、私なら「ちか」って読むんですって誇らしげに言っちゃうと思います
3人が「共感」しています
5. まめたろう
2023-11-09 17:29:41
やっぱり悠一文字だと最初に思いつくのはゆう、はるですよねー…
でも「嫌かどうかはお子さん次第」というお言葉にすごくはっとしました。
難読ネームで苦労してこんな名前やだ!て言われる可能性ももちろんあるし、逆に一発で読める名前をつけてもこんなありきたりな名前…って言われる可能性もありますもんね。
確かにどんな名前をつけてもその子が物心ついてみないとわからない、、
ご意見ありがとうございました!
1人が「共感」しています
6. まめたろう
2023-11-09 17:41:49
私もちかという読みは名付け本で見て初めて知りました。
漢字一文字でつけたいと思っているのと、ちーちゃんっていう呼び名が可愛いなと漠然と思っていたので
ぴったりな漢字だ!と思ったのですがやっぱりかなりマイナーですよね。
前向きなご意見ありがとうございます!主人ともまたよく相談してみます◎
1人が「共感」しています
7. まめたろう
2023-11-09 17:45:12
そうなんです、キラキラネームにはしたくないけどちょっと個性を出したいなぁ…と思って
あんまりありふれていない読み方も良いなぁと思ったのですが
それはそれで苦労をかけてしまうのか…?と悩んでしまって。。
誇らしげに言っちゃう、とのお言葉嬉しいです!
ご意見ありがとうございました!
1人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-11-09 21:04:55
悠の字も、ちかという響きもとても素敵です。確かに個性のあるお名前はより愛着がわきそうなので悠陽(ゆうひ)悠音(はるね)千嘉(ちか)知架(ちか)など読めるけどあまりかぶらなそうな組み合わせ、というのもいかがでしょうか。
2人が「共感」しています
9. まめたろう
2023-11-09 22:52:23
天(たかし)さん、とってもかっこいいですね!
でもやっぱり読めないと苦労はあるんですね…
候補もたくさんありがとうございます、どれも綺麗で素敵ですね◎
主人ともまたよく相談しようと思います。
ご意見ありがとうございました!
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
9時間前
羽という字は左右対称漢字ですか?
タイトル通り質問したいです。 もうすぐ産まれると思うのですが 考えすぎて名前が決まりません。。 よろしくお願いします。
- 2コメント
- 56アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
兄との繋がりある、り止めネーム
兄は「かいり」です。妹に「ういり」と名付けようと思っていますがマイナスなイメージはありますか? 漢字は「羽衣莉」「羽依莉」「羽唯莉」等で考えています。 夫婦共に教師の為、被りにくい名前で検討しています。
- 2コメント
- 64アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
楠瀬に合う名前
楠瀬に合う名前がなかなか、可愛いものがなくて 女の子で、バカにする要素がない、キラキラネームではなく、響きが良いなど、 要望が多くてすみません 今のところ「ことは」や、「みはる」 などです。そちらの漢字も教えてもらえるとありがたいです
- 2コメント
- 152アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
華蓮の兄弟ネームを教えてください!
我が家には、2人目の次女が生まれます。 今のところ、愛華(あいか)が上がっていますが、上の子と同じ「れ」と「か」を入れたいねと話しています。 華という字を使った可愛い名前があったら教えてください!
- 1コメント
- 94アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
莉楓ってキラキラネームですか?
莉楓と書いてれいかと読むのはキラキラネームですか? パッと見1回じゃ分かりにくいですか?
- 2コメント
- 101アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
18時間前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 121コメント
- 34022アクセス
- 174お気に入り
-
コメント募集中
2日前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 5コメント
- 277アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 5コメント
- 274アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 15コメント
- 1963アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
せな
女の子で「せな」 という名前が候補にありますが、なかなか字画が合わなかったりピンと来なかったりで… できるだけ多くあげていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
- 9コメント
- 552アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧



