『質問一覧』 回答・コメント募集中
-
コメント募集終了
2025年3月15日
子供の名前
女の子です。 9月生まれになります。 りつ という名前は、中性的な名前のイメージですが 男の子に多い名前でしょうか? 漢字も、いくつか候補はありますが、教えていただけると嬉しいです。
- 0コメント
- 691アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
双子の名付けの参考にしたいです
7月に双子の女の子を出産予定です。 「芹」の花言葉がとても好きで、音ともあわせて考えて「芹奈」という名前を考えています。どのようなイメージをもったか教えて欲しいです。 もう1人も花言葉から考えて 杏奈(杏)、桃花(桃)、鈴花(鈴蘭)などを考えています。 芹奈はよほどの批判がない限り確定です。それぞれの名前のイメージや、どの名前がいいと思うかなど意見をいただけたら嬉しいです。
- 10コメント
- 1202アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
春生まれで葵って変ですか?
春に女の子が生まれます。 名前は「葵」でほぼ決まりかけていましたが、旦那が調べたら葵は夏の花だったようで季節が合わない、おかしい、と言い出しました。 私は別にいいんじゃないかと思っているのですが、どう思いますか? 客観的な意見を聞きたくてトピを申請しました。
- 36コメント
- 12528アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
漢字で悩んでいます
女の子を出産予定です。 「せな」と名付けたいのですが漢字がしっくりきません。 可愛いなと思う漢字教えてください!または周りにいる「せな」ちゃんの漢字知りたいです!
- 16コメント
- 3425アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月5日
はれのくんって名前どんな印象ですか?キラキラですか?現在妊娠中です。
響きに違和感ありますか?すんなり受け入れられますか? 晴は、きまっていて のは、考え中です。響きを聞いた時に 爽やかでかっこいいと思いました。
- 8コメント
- 1402アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年3月15日
果奈(かな)という名前は平凡すぎるでしょうか?
女の子の名前を考えています。 秋生まれなので、秋の果物の様に多くの人達に愛され、実りの多い人生になりますように、という意味で果奈(かな)というのはどうかな、と思っています。かなちゃん、という音も呼びやすくて好きです。 ですが、最近の名付けサイトなんかを見るとそもそも「かな」と読む名前は少なく、あったとしても普通すぎて可もなく不可もなく、みたいな評価が多くてちょっと自信が無くなってきてしまいました。 娘が大きくなった時にもっと可愛い名前が良かった!と言わせてしまうのも可哀想かと思い、もう少し今風の方が良いのかと悩んでいます。皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。
- 14コメント
- 4214アクセス
- 12お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月30日
翠人って読めますか?すいとでは無いです
翠人、すいとでは無い読み方で考えていますが読めますか? キラキラネームになってしまいますか?
- 7コメント
- 1861アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月28日
名付けについて
男の子の名付けで相談です。 ハーフの男の子で両国共通の名前を付けたくて【テオ】と名付ける予定です。 候補が 輝生、天緒、天絃なのですがどれが1番しっくり来るでしょうか? また他にも素敵な漢字があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします🙇♂️
- 2コメント
- 1021アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月24日
名前が決まりません。
8月に女の子が産まれる予定です。 自分の子供の名前なのだから他の方の意見は聞かず、 自分で決める。というのが当初の考えでしたが、いざ決めようと思うと全く絞れません。 現状可愛いからという理由で ひいろちゃん が案に出ていますが、名前に理由をつけたい私からすると、『目まぐるしく変わっていくこの大変な世の中でも、楽しいことに目を向けて明るく笑顔で幸せに生きて欲しい』 と言う想いを込めたいと思っております。 皆様どうか、こんな漢字はどうか?またはこんな名前はどうか?などのアドバイスを頂けると幸いです。 ちなみに苗字は竹内です。 よろしくお願い致します。🙇🏻♂️
- 10コメント
- 1882アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2024年3月9日
尊琉って読めますか?
男の子の名前で尊琉(たける)が候補に出ているのですが読めますか?また、キラキラネームですか? 率直な意見を教えてくださると嬉しいです!
- 9コメント
- 1870アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月19日
皆さんなら四つ子で全員女の子、どんな名前にしますか?
双子とか多胎児の名付けで共通性を持たせたり、同じ音、同じ漢字を使ったりあると思うんですけど、 皆さんなら四つ子で全員女の子だとどのように名前をつけますか? 共通性が少なからずある名前にしたいのですが、4人となると難しくて生まれる前に決めておきたいのですが苦戦しています。 数字を生まれた順に使うのや四季を入れるのはあまり前向きではありません。 どのような名前があるでしょうか?4つセットで教えていただきたいです。 ちなみに夏生まれです。
- 20コメント
- 4029アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月18日
海奏で読めますか??
「海奏」と言う名前をつけたいと思っています! ちなみに読み方は「うみか」です! 意見ぜひいただきたいです!
- 3コメント
- 1291アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月13日
2人目名前考え中です。
上が女の子で 乙華 です。(おとは) 産まれてくる子が男の子でそれに連想させた名前にしたいのですが… 最後をはにするか、、どうすべきでしょうか! 臣虎 おみと 臣華 おみは 琥珀 こはく いまでている案です。 他に良いなってゆう漢字があればお願いします!
- 4コメント
- 1147アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月10日
男の子で珀仁って読めますか?
男の子の名前を考えていて、珀仁(はくと)が候補に出ているのですが読めますか? “はくと”という響きと漢字が気に入っているのですが少し読みにくいし、キラキラネームかな?と思っています。 他にも良い漢字があったら、教えて頂けると嬉しいです!
- 15コメント
- 2713アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
漢字に悩んでます
7月に女の子を出産予定です! 名前の候補として「みま」ちゃんがあがっているのですが 漢字に悩んでます! 可愛いらしいまたは美しい雰囲気の漢字にしたいのですが、アドバイス頂けますと幸いです!
- 2コメント
- 955アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
キラキラですか?
優の漢字を使いたくて、もう一つの漢字は女の子らしい漢字を使いたいなと思い、「優華」と書いてうるはと読むのは あんまりですか??
- 5コメント
- 1155アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
漢字で悩んでいます
数日前に生まれた息子の名前で悩んでいます 旦那がこうきとしたいと言うので 漢字の候補を2つまで絞ったのですが 煌生 もしくは 紘希 なら どちらの方が印象いいでしょうか? 旦那は煌生というのですが 火へんが強そうかつ皇というのがおこがましい気がしております しかし煌生も捨て難くて…… ご回答よろしくお願い致します
- 9コメント
- 3313アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月8日
明澄夏は、キラキラネームでしょうか?
男の子に、明澄夏(あすか)という名前は違和感ありますか? また、画数の多さも気になりますか?苗字は17画です。 無難に飛鳥とした方が良いでしょうか。
- 12コメント
- 1201アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月7日
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 10コメント
- 1427アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月5日
みんなの意見をコメントでください🙏🙏
あと1ヶ月半で予定日なのですが名前が きまりません😭 アドバイス等あればください🙏 ①蓮太郎 れんたろう ②涼太郎 りょうたろう ③理紬 りつ ④玲紬 れつ ⑤世陽 せお
- 6コメント
- 1113アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月1日
次男の名前
〇人という名前で合わせるならたくさんありますね。 「碧」に合わせるなら碧は、青色、青緑色、青く美しい石、という意味があるようなのでそのイメージに合わせて以下を考えてみました! 瑛人 えいと 瑛は美しい透明な玉という意味なので 颯人 はやと 碧は爽やかなイメージなので爽やかつながりで 海人 かいと 碧=海のイメージで 陽人 はると 碧=空のイメージで、空に浮かぶ太陽から
- 11コメント
- 1724アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月1日
女の子の名前で相談です。
女の子の名前で「海勇」(みゆう)ってどう思いますか⁇ 率直な意見を伺いたいです。
- 26コメント
- 3795アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月31日
ゆまりってどう思いますか
名前の響きが好きで昔から子供には由茉莉(ゆまり)と名付けようと思っていたのですが、調べてみたら小便という意味もあるらしくてとても悩んでいます。 由茉莉(ゆまり) 由茉(ゆま) 茉莉(まり) 由莉(ゆり)だったらどれがいいですかね。
- 3コメント
- 1402アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月31日
「汐」一文字でしおりという名前
漢字一文字で「汐」と付けてしおりと読む名前を考えてるのですが、普通に読めますか? 「汐」の後ろに「里」のようなもう1文字を付けてしおりと言う名前をよく見るので、一文字だけでしおりと読ませるのは難しいかどうか気になっています。
- 4コメント
- 1257アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月31日
上の子が特別感のある名前の場合、下の子(女の子)はどんな名前にしますか?
上の子の名前がオンリーワンの意味合いのある名前です。 今下の子の名前を考えていますが 上の子が特別感のある名前なので 下の子の名前に悩んでいます。 今のところ、下の子は百花(ももか)や千花(ちか)にして、数字が大きくてなんとなくおめでたい雰囲気にしてみようか、 それか上の子との兼ね合いを特に気にせず付けようか、、と迷っています🤔 皆さんならどんな名前にしますか? おすすめなど教えて頂けたら嬉しいです🍀
- 21コメント
- 3427アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月29日
読み方について明後日出産予定です
明後日帝王切開します。 女の子で使いたい漢字があります。 麗はつとよみますか? 翠はいとよみますか?
- 2コメント
- 884アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月22日
「緒」が入っている二音二文字の男女の名付けについて
「緒」が入っている二音二文字の男女の名付けについて悩んでいます。 ご自身や周りの方でいらっしゃる「緒」が入っているお名前を教えていただければ幸いです。 「緒」には「繋がり」という意味があることから、 人との繋がりを大切にする優しさを持ち、前向きで明るい人生を歩んで欲しいという願いが込められる漢字と知り、是非とも名前に入れたいと強く思いました。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
- 12コメント
- 1666アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月21日
はるきと読めますか?
男の子で「はるき」と名付けたいのですが悠の字を「はる」と読ませるのは無理矢理でパッと見読めませんかね?当て字になってしまうのは分かっているのですが、、 できれば「悠」の字を使い「悠暉」と名付けたいなと思っております。 「遥」の字はしんにょうなので書き辛いと妻に不評で却下されました。
- 9コメント
- 4397アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月19日
「ほまれ」という漢字で悩んでいます
男の子を出産予定です。 まだ検討段階ですが、「ほまれ」という名前を付けたいと思っています。 誉、灯希、燈希 上3種類の漢字で悩んでいます。 「誉」は、少し硬派だけど一文字の漢字の名前も良いな、と思っています。 特に悩んでいるのは↓で、 「灯希」は、明るくてみんなの希望になれるような、などの意味が込められるな、と考えてます。 「燈希」は、灯の旧字ですが、高いところの明かり、という意味があるらしく、ポジティブでいいな、と思ってます。 しかし、灯希と燈希は「ともき」と読み間違えられるのではないか?と懸念してます。 この漢字で「ほまれ」と読ませるのは無理があるでしょうか?
- 8コメント
- 2434アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月18日
女の子に「鳳」の漢字を使うのはあり?
女の子の名前候補に香鳳(かほ)が挙がっています。 ですが、調べると「鳳」は雄の鳥で「凰」は雌の鳥を指すそうです。 土屋太鳳さんもいるし、あまり気にすることないのかもしれませんが皆さんどうでしょうか?
- 11コメント
- 3419アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月18日
日縁って名前
ひよりって、私の名前なんですけど 古っぽい! 東京のせいもあるのかな、周りがキラキラネームとまでいかずとも葵だったり結愛とか奇抜な名前が多くて 周りに古い名前ってあんまいないので凄い嫌です。 自分の名前じゃなかったら私バカなので読めないです。 うちの家自体古っぽいですね。京、雅と両親の名前に入っているので。 今までのは愚痴だったんですけど, ひよりって名前の印象と 漢字の印象教えてください。 今年高校に進学して見た目と名前が合わないねって言われてめっちゃそうだなって感じました。茶髪?金…にはあんま似合わない名前ですね。
- 5コメント
- 1911アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月13日
信を使った名前
夏に出産予定です。 女の子が生まれるのですが、名前に「信」を使いたいです。 こと、あきとも読めるそうなので、「信○(こ○、あ○)」 などの読み方に充てることが出来ればと思っているのですが、変でしょうか? また、信を使った名前の方が周りにいらっしゃる方がいましたら教えていただきたいです。
- 3コメント
- 776アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月13日
男女双子の名付け
双子の女の子と男の子を出産予定なのですが、 女の子の名前は漢字は確定ではないですが「光來みらい」とつけようと思っていてほぼ決まっています。 2人とも希望などの意味をこめた名前にしたくて、 男の子の名前で「つづき」はどうかなと候補にでているのですがどう感じますか?「つづく」のほうがいいですかね?漢字は希望から「○希」や光と合わせて「○月」とするなどが案として出ています。いい漢字があったら教えていただきたいです。 また「繋月」で(つづき)と読めますか?双子で仲良く育ってほしいという思いをこめたのですが、当て字感が強いですかね? 皆さんの意見がほしいです。
- 2コメント
- 1136アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月10日
萌奈乃って名前どう思いますか?
私の名前が萌奈乃(もなの)です。 友達に不思議な名前だよねといわれ、気になったので聞いてみました。
- 5コメント
- 1624アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月9日
永莉(ひらり)ちゃんって可愛いですか?
えりちゃんと思われてしまう事が多いと思うのは分かっているんですが…名のり読みでひらりと読ませる事ができるみたいです…どう思うかお聞かせください(T_T)
- 7コメント
- 1851アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月1日
宗祐
宗祐 皆さんはなんと読みますか…? 古風な響きと画数、漢字の意味も気に入っているのですが パッと出てこないのではないかと悩んでいます。 夫婦の間では「そうすけ」に漢字を当てたので「そうすけ」としか読めず、皆さんのご意見を頂けたらと思っています。
- 3コメント
- 1287アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月30日
凰心って名前どうですか?
凰心と書いておうしんと読みます。 人の心の拠り所になるような器の広い心を持った子になって欲しいと言う意味です。 苗字が一文字なので中国人っぽくなるなとも思ったのですが、(お)から始まる四文字がよくて他に思いつきません。 この名前はいいのか、他に漢字や名前などあれば意見欲しいです。
- 2コメント
- 1386アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月27日
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 5コメント
- 2039アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月27日
逢央と書いて(あお)と読む男の子の名付けについて
逢央と書いて(あお)と読む男の子の名付けについて、率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。 【由来】 大切な出逢いに感謝し、思いやりがある優しい子になりますように。
- 11コメント
- 2323アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月26日
日菜乃と菜乃羽で悩んでいます。
タイトルの通り、来月産まれる我が子(女の子)の名前で悩んでいます。 日菜乃(ひなの) 菜乃羽(なのは) です。 春生まれなので菜と言う字は付けたいなと思っているのと 歳を重ねた時の事なども考え、少し古風で綺麗な響きの名前が良いと思い、この2つに絞りました。 姓名判断をすると、日菜乃の方が全体的には良いのですが (ひな)と言う部分が最近の子供の名前には多いのかな?とも考えてしまいとても迷っています。 もし良ければ皆さまの好みやお気持ちを教えて頂き、参考にさせて下さい!
- 5コメント
- 2401アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年4月24日
菖蒲って名前読めますか?
6月に女の子を出産する予定です。 画数も良く、 家族全員の名前に草かんむりが付いていることもあり、 6月の花なので「菖蒲」が候補にあります。 読み方は「あやめ」です。 でも、ネットで検索すると、 名付けの質問では読めないと言われています。 実際、読めない方が多いのでしょうか?
- 6コメント
- 1180アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月23日
男の子でれのんにしたい
現在男の子を妊娠中のままです 上2人とも1文字目王へん2文字目草冠の漢字を使って語尾が「ん」で終わる名前をつけてます 3人目もれのんっと考えているのですが 1文字目は「玲」をつけたくて2文字目がどうしても草冠がいいのですがなくて 何かいい感じありますか? 調べても「音」などしか出てこなくて... 草冠のいい漢字に出会いたいです どんな当て字でも人名用漢字ならなんでもいいです! よろしくお願いします🙇♀️
- 9コメント
- 1040アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月17日
茉乃と書いて(まの)と読む女の子の名前について
茉乃と書いて"まの"と読む女の子名前についてどう思われますでしょうか? 家風で可愛く愛らしい二音二文字の名前にしたいと思っております。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 3コメント
- 1021アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月8日
男の子の名前でこちら読めますか?
景心 これで(けいしん)を候補に考えています。 初見で読むことはできますか?
- 9コメント
- 2622アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月7日
伊凪歩 キラキラネームでしょうか?
率直な意見お願いいたします。 男の子となるのですが 実りある人生になって欲しいと思い イナホ という響きが気に入っています。 苗字の画数が多く、稲穂だと画数が多すぎてバランスが悪いかと思い、他の漢字で意味ある名前を探しています。 そこで 伊凪歩 波風のない穏やかな人生を歩んで欲しいと読みの二重の意味を込めれたらと考えているのですが、読めますでしょうか?一周回ってキラキラネームになってしまったかと危惧しています。 皆さんどう思いますか?率直な意見お願いいたします。
- 4コメント
- 1335アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月6日
紫央花って読めますか?
第二子を妊娠中です。 第一子は4月生まれで、 菜の花から「菜乃加(なのか)」と名付けました。 菜乃花は貴乃花に似てる気がしてやめました💦 第二子は、 紫陽花から「紫央花」と名付けたいと考えてます。 ・何て読みましたか? ・6月初旬が予定日ですが、計画無痛分娩のため妊娠37週〜38週に分娩になりそうです。 5月末生まれだったら、紫陽花が由来は違和感覚えますか? ご意見いただきたいです(^^) よろしくお願いします!
- 11コメント
- 1945アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月5日
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 12コメント
- 4842アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年4月1日
名前について
女の子で、はくあ 羽玖逢 にしようと思いますどうでしょうか?
- 8コメント
- 2825アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2024年3月30日
天善って、キラキラですか?印象はどうですか?
男の子で、天善(てんぜん)はどうか?と旦那からの候補がでました。キラキラネームなのか、普通に居そうな名前なのか気になります。意見をください!
- 6コメント
- 1066アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年3月27日
伶都(れつ)って名前はどう思いますか?
3月1日に男の子を出産しました。名前は伶都(れつ)です。旦那のお母さんや周りの人からは読めないからどうなの?と言われてしまいました。自分たちは真剣に考えて、このサイトで名前の画数や苗字とのバランス等も見て決めました。 この漢字はやはり子どもの将来の為に辞めたほうが良いのでしょうか?
- 6コメント
- 1453アクセス
- 1お気に入り