コメント受付中
1. お名前修行中のプレママ
2025-06-07 02:43:16
コンセプトは「古風」「舞妓さんっぽい上品さ」「お嬢様感」「小学校で習う漢字中心」で、可愛い系より美人系の雰囲気、字面のバランスや画数もできるだけ多すぎないように意識しています。
候補を何人かの友達に見せたら初見で「読みやすさ」で引っかかるものもあったので、ぜひこちらでもご意見いただきたいです。
▼読めるか見てほしい名前たち(ふりがなはあえて伏せます)
• 寿々葉
• 清葉
• 菫乃
• 涼乃
• 絢子
• 有紗
• 澄佳
• 純香
• 奈々子
• 君花
「菫」という字は習字の授業とかで書くにはちょっと難しそうかな?とも気になっています。
あと「花」がつく名前について、
「花=枯れるから良くない」って説もあるみたいですが、気にされた方いますか?
寿(ことぶき)という字は意味が素敵で気に入ってます。
ご意見や読み方の予想、率直にいただけたらうれしいです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 寿々葉
- 読み
- すずは
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. お名前修行中のプレママ
2025-06-07 03:29:51
• 寿々葉(すずは)
• 清葉(きよは)
• 菫乃(すみの)
• 涼乃(すずの)
• 絢子(あやこ)
• 有紗(ありさ)
• 澄佳(すみか)
• 純香(すみか)
• 奈々子(ななこ)
• 君花(きみか)
1人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-06-07 14:05:46
その他の名前も最初に浮かんだ読み方で合ってました。
読み間違うとしたら清葉(さやは)、涼乃(りょうの)、絢子(じゅんこ)、純香(じゅんか)あたりですかね。
読み間違うとしたら…という前提で考えたので、多分そんなに間違うことはないと思いますが、身近にこの読み方の人がいると間違いやすいかもしれないですね。
あと、「花=枯れるから良くない」は単なる迷信(こじつけ)なので気にしなくていいと思います。
花が付く名前の人たくさんいますよ。
3人が「共感」しています
4. ひまわり
2025-06-07 21:01:25
菫乃は迷ったけれど、すみので合っていました。
どれも素敵なお名前ですね(*^^*)
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2025-06-08 00:05:41
あえて言うなら、あやこはイモトアヤコさんがこれからも子供達の人気者として活躍される可能性があるので、自分なら避けるかなと思います。
寿は私も大好きです!名づけにぴったりの字だと思います。
候補の中では、寿々葉ちゃんと清葉ちゃんが特に素敵だと思います。澄佳ちゃんと純香ちゃんは、漢字を逆にしてかすみちゃんならもっと好きです。
1人が「共感」しています
6. かな
2025-06-08 10:53:43
「花」が散るから縁起が悪いというなら「岩」とか「石」にしろっていうんですか、と自分は思います
気にしないでいいと思います
1人が「共感」しています
7. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:22:46
大変参考になっています。
若い世代の意見も聞きたく20代友人にも候補を見てもらったのですが
• 寿々葉 → 「じゅじゅ…? よう?」
• 清葉 → 「せいは…かな?」
• 菫乃 → 「すみ、すみれだっけ?この字うーん…」
という反応でした。
特に「寿(ことぶき)」は「す」とは読めなかったようで、「じゅ」と読まれていました。
本人は「私が頭よくないだけだから気にしないで!」と言っていましたが、
それでも寿々葉(すずは)=じゅじゅは?と読まれる可能性があるなら、やっぱり少し気になります。
画数少なめだと思ってましたが画数多いとも言われました。
キラキラネームと思われないかも含めて悩んでいます。
1人が「共感」しています
8. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:34:21
絢子(じゅんこ) の発想はありませんでした。
とても参考になります。
知人にじゅんこ さんが、いるので絢子も気に入ってましたが悩みますね。
やはり、清葉は可愛いのですが、きよ、せい、さや、など読みが色々あるので間違えられやすか不便そうですね。
1人が「共感」しています
9. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:35:51
1人が「共感」しています
10. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:39:16
貴重なご意見ありがとございます!
子供だと
あやこ=イモトさんのイメージがつくのですね!
わたしは女子アナのイメージでしたがイモトさんは発想無かったです。
イモトさんも素敵ですがキャライメージがあるのでなやみますね、、
かすみ でしたらどちらも読みやすいですよね
1人が「共感」しています
PR
11. お名前修行中のプレママ
2025-06-08 17:41:15
1人が「共感」しています
12. 小4「漢字には自信がある」
2025-06-18 21:26:55
・すずは?
・きよは
・すみの
・すずの
・あやこ
・ありさ
・すずか
・じゅんか?
・ななこ
・きみか
ですかね
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1日前
せな・きせな・りせな という読みのイメージについて
質問をご覧いただきありがとうございます。 女性で『せな』『りせな』『きせな』 という3つの読みが候補なのですが、 それぞれどんなイメージを持たれるか教えていただきたいです。 成人後の印象も教えていただきたいです。
- 2コメント
- 186アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2日前
【葵歩】読めますか?キラキラしてますか?
「葵歩」 読めますか。 キラキラしてないでしょうか。 あえて読みを書かず普通に読めるか質問させていただきました。 読める・読めない・〇〇と読むと思う・キラキラしてそう、など名付けに詳しいみなさまから率直なご意見をいただければ助かります。周りに相談できる第三者がいないためお願いします。
- 16コメント
- 813アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1653アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 75コメント
- 5576アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
6日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2304アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 13コメント
- 2956アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
7日前
純日本の夫婦にみあと言う名前
女の子を出産予定で、名前を決めようとしてます。 夫は海外でも呼びやすい名前がいいのではと (えま)(あん)(さら)(めい)など候補がでています。 中でも一番気にいってるのが(みあ)です。 確かに可愛らしい名前なのですが、カタカナだとハーフみたいだし漢字もなかなか合うのがなく、悩んでいます。。 大人になるとみあと言う名前もどうなのかなーっと思ったり、、あたしは他の名前がいいのかなと、、、 みなさんはどうおもわれますか?
- 10コメント
- 2585アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 323アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 16コメント
- 7670アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
7日前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 5021アクセス
- 4お気に入り
タグ一覧