コメント受付中
1. まもなく出産間近の初産婦です。
2023-04-20 22:33:58
なかなか名前が決まらず、主人とも頭を悩ませ
気付けばもうまもなく出産を迎えてしまう時期に
入ってしまいました( ; ; )
どうか皆様のご意見お聞かせください。
夫婦の意見として、
①Sから始まる頭文字の名前
②姓名の画数の良さ
③「奏」の字面が好き
④男の子
⑤苗字が簡単なので、名前は漢字1文字を避けたい(主人の意見)
上記5点から、現時点で「奏佑(そう)」という名前が
第一候補としてあがってきています。
ただ色々深掘りしてみると、
・初見では読みにくい
・ストレートに読むと「そうすけ」
・キラキラネームに含まれる…?
と悩みの種がさらに浮かび、
更には、名付けの『ぶった切り』に含まれるようで
せっかく決まりかけていた名前ですが
この名前で良いのか夫婦で振り回されています( ; ; )
正直、どうでしょうか…?
結果的に決めるのは夫婦である私達にはなりますが、
このご時世「なし」に含まれる名前でしょうか…?
どうぞご意見頂けると嬉しいです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 奏佑
- 読み
- そう
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(23件)
2. 匿名さん
2023-04-21 09:53:20
>・ストレートに読むと「そうすけ」
↑こちらは私もそう思いました
>・キラキラネームに含まれる…?
↑これはそうは思わないです
深堀りしちゃうと色々悩みが出ちゃいますよね(・・;)
どんな名前でもそうなると思います。
個人的な考えですが、よっぽど無理な読み方じゃなければ漢字の読み方はある程度自由でいいんじゃないかなと思っています。
ぶった切りの読み方多いです!
愛(あ)、彩(あ)とか身近にいますし、何とも思いません。
今、そんな感じの名前は多いですし、昔に比べて受け入れられやすいと思いますよ。
7人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-04-21 10:26:34
確かに初見ではそうすけ君と読んじゃうかな~
でもキラキラネームではないと思いますよ
奏の字面いいですよね♪佑と並べた時もバランスが良いと思います
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-04-21 15:05:53
そうすけ君も良い名前だと思いますけど、好みの響きじゃないってことですかね
「そう」と「そうすけ」は印象全然違いますもんね💦
もし「そう〇」でも良いなら、佑と同じ7画の漢字との組み合わせで
奏志(そうし)
奏玖(そうき)
奏希(そうき)
奏汰(そうた)
奏寿(そうじゅ)
とか…
「そう」と言う2音にこだわりがあったらすみません(・・;)
8人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-04-21 17:31:46
でも質問されているくらいだから周りから何か言われたのかな?
法律のキラキラネーム制限がニュースになってたからキラキラネーム基準が厳しくなってる気がする
うちの子小学生ですけど、けっこうなキラキラネームの子がチラホラいますね
行き過ぎたキラキラネームは正直印象悪いです
でも、奏を「そ」と読ませるくらいは全然良いと思いますよ
4人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-04-21 19:04:16
『ぶった切り』は確かに今の子の名前に多いです。
親が若いほど多い印象なので、若い世代ほど抵抗ないんだと思います。
あとどちらかと言うと女の子に多いですね。
しっかりした印象のお母さんは、一回で読めるような無難な名前を付けてる方が多いですね~。
あくまで私の周りの話ですが。
5人が「共感」しています
9. ラッコママ
2023-04-21 20:49:20
奏佑くん、読みにくいとは思いますが良い名前だと思います。
4人が「共感」しています
10. 匿名さん
2023-04-21 21:39:35
2人が「共感」しています
PR
11. 橋本 美結花
2023-04-21 21:49:30
自分の大事な子供に付けるのですから、自分が良いと思う名前を付けてあげて下さい。
3人が「共感」しています
12. 匿名さん
2023-04-21 23:09:48
1人が「共感」しています
13. 匿名さん
2023-04-22 01:20:05
奏佑(そう)君で決まりかけていたようなので、このままでいいのではと思います。
出産まで間もないですよね。体に気をつけてくださいね。
3人が「共感」しています
14. 匿名さん
2023-04-22 07:06:09
ぶった切りの名前ではありますが、最近は多いので気にする必要はないと思います。名付けの多様性は最近広がってきて、親御さん世代と勝手が違います。現在ぶった切りと呼ばれている読み方は、やがて人命のみに使われる読み方として一定の地位を得るでしょう。現時点で「遥叶」(はるか)や「聖夏」(せな)という名前も存在しています。お子さまは新世代の人間です。気にする必要はないと思います。
「そう」読みなら中性名になりますので、お子さまがジェンダーに悩んだ時(特にトランスジェンダーではないかと思った時)に優しい名前でもあります。その点でも、奏佑(そう)という名前がいいと思います。
長文失礼いたしました。
4人が「共感」しています
15. 匿名さん
2023-04-22 08:37:32
でも、もう出産間近みたいなので考え直すのは厳しいですよね…。奏佑(そう)くんは良い名前だと思いますよ。
4人が「共感」しています
17. 匿名さん
2023-05-06 19:19:27
自分に置き換えてみて、一度で読んでもらえない、かなりの確率で間違えて呼ばれる名前だったらどんな気持ちか。(苦労している友人が何人もいるので)
ご時世であるなしなど関係なく名前は本人、家族のためのものでなく社会の中で個人を特定する大切なものです。
読みやすく呼びやすい、年齢を重ねても似合う名前であるかどうか考えて頂きたいです。
3人が「共感」しています
18. 匿名さん
2023-05-07 07:33:25
他にも候補に考えてみるなら
奏良・奏来 そら くん
読みやすさ優先なら
奏汰 そうた くん
奏吾 そうご くん
かなでる読みでOKにするなら
奏汰 かなた くん
も好きです💕
出産応援しています!🍀
3人が「共感」しています
19. 匿名さん
2023-08-21 23:17:52
苗字が簡単ならバランスが取れるだろうし、雰囲気も爽やかで素敵なお名前✨
正直、生まれた後に「やっぱこっちの方がいいかも!」となる場合もあるかもですし...!
ご出産応援しています( ・ᴗ・ )⸝⚑⚐゛︎︎︎
2人が「共感」しています
20. まこと🐤
2023-08-23 21:32:17
さわやかなイメージを持ちました!
周りに何を言われようと気にする必要ないと思いますよ!
私はいいと思います!
1人が「共感」しています
21. 匿名さん
2024-09-11 10:56:19
PR
22. 匿名さん
2024-09-11 10:56:59
24. りょーくん。
2024-09-14 10:37:14
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1日前
せな・きせな・りせな という読みのイメージについて
質問をご覧いただきありがとうございます。 女性で『せな』『りせな』『きせな』 という3つの読みが候補なのですが、 それぞれどんなイメージを持たれるか教えていただきたいです。 成人後の印象も教えていただきたいです。
- 2コメント
- 183アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1648アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 10コメント
- 1676アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2299アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 13コメント
- 2955アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
8日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 2コメント
- 306アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 380アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
9日前
碧流ってキラキラですか?
自分の名前が碧流です。 自分では気に入ってるし、友達からの愛称も「へき」で呼びやすいしかわいいから、そこまで変だなって思ったり嫌だなと思ったことはないのですが、就職活動や受験でキラキラネームは苦戦すると聞き、不安になりました。 名付けてくれた由来も好きだし、初対面では読み方がわからないと言われますが、そこはちょっとおもしろいなと思っています。この名前が、自分でもキラキラネームだとわかっています。 私が気に入っている、気に入っていない抜きに、一般的に見て碧流は就職活動や受験で不利な名前でしょうか?もしくは、おかしいと思ったりキラキラネームすぎだなと思いますか?
- 4コメント
- 405アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
22日前
「芳」って読めますか?
感じとしての一般的な読みは「よし」や「ほう」ですが、「かおる」として名付けたいと考えています。 人名読みとして候補に出てはくるし、奇抜ではないものの、パッと見で読めないよな〜というのが悩みです。 ちなみに男の子の名前です。
- 2コメント
- 237アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11日前
蒼結ってどう思いますか?
画数の関係で結は置き字になるのですが、そう と読みます。キラキラネームになりますか?
- 3コメント
- 323アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧