コメント受付中
1. はる
2024-12-11 20:59:21
名前は、夫と考えまして…
航成(こうせい)など沢山候補を出しました。
最終的には、
悠成(ゆうせい)か和也(かずや)で
悩んでいます。
姓名判断は、ボツにした名前の方がいいのですが
付けたい漢字や、名前に込めた願いを考えると
悠成か和也がいいなと思います。
皆さまは、自分が名前をつけられる
子どもだとしたら
悠成か和也だとどちらが嬉しいですか?
よろしかったらお聴かせください。
よろしくお願いいたします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 悠成、和也
- 読み
- ゆうせい、かずや
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2024-12-11 21:34:07
2人が「共感」しています
3. はる
2024-12-11 21:54:15
匿名さん
コメントありがとうございます。
佑の漢字も素敵な意味で好きな漢字です!
佑成だと画数が凄く良くないんですよ…
姓名判断を凄く信じる訳ではないですが
良くない名前は避けたいと思っています(TT)
参考にさせていただきますね。
4. 匿名さん
2024-12-11 21:57:53
和也も良い名前ですが、普通過ぎる気がするので。
2人が「共感」しています
5. はる
2024-12-11 22:16:48
匿名さん
コメントありがとうございます。
おしゃれというイメージはなかったので
新しい発想に出会えて嬉しいです。
最初は知也(ともや)も候補にありまして、
なんか自分の子として考えてみたら
しっくりこなかったんです。
和也の方も自分の子のイメージとして
しっくりときたのですが…
確かに、普通っぽい印象はありますよね。
母に相談した際は、
「昭和の和だね〜」と言われました。
夫は、「令和の和なんですよー」と
返事をしていて面白かったです。
参考にさせていただきますね。
6. めい
2024-12-12 01:15:11
四音ネームに惹かれました(^o^)すごくかっこいいです!
かずやくんも素敵ですね。
なにわ男子の大橋和也が浮かびました。無難だけど、それが良いと思います!
1人が「共感」しています
7. はる
2024-12-12 06:50:01
めいさん
コメントありがとうございます。
初めは、三音くらいがちょうどいいかと
考えていたのですが…
四音がかっこいいと言ってくださり
嬉しいです。
和也の方は、ありふれた名前なので
芸能人の方に沢山いますよね(・・;)
個性的な名前も素敵ですが、誰がみても
すぐに読める名前の方が好きなので
無難で良いと言っていただけて
ほっとしています。
参考にさせていただきますね。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
2時間前
「綺杜」で「あやと」と読む名前について
「綺杜」で「あやと」と読む名前についてどう思われますでしょうか。 またどんな印象を受けますか? 率直なご意見・ご感想をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 2コメント
- 73アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 3コメント
- 332アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 14コメント
- 2973アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 11コメント
- 1688アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1664アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2312アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 5027アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
10日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 392アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
23日前
「芳」って読めますか?
感じとしての一般的な読みは「よし」や「ほう」ですが、「かおる」として名付けたいと考えています。 人名読みとして候補に出てはくるし、奇抜ではないものの、パッと見で読めないよな〜というのが悩みです。 ちなみに男の子の名前です。
- 2コメント
- 240アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
蒼結ってどう思いますか?
画数の関係で結は置き字になるのですが、そう と読みます。キラキラネームになりますか?
- 3コメント
- 341アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧