コメント受付終了
1. お悩みママ
2024-09-09 20:07:47
石上 おと君
石上 こうよう君
の二つで悩んでます。
おとは呼びやすいしジェンダーレスだしいいかな?
こうようも呼びやすいし最近だと珍しいからありかな?
と一生決まりません。
ちなみに漢字は
おと君は緒人、こうよう君は煌陽か煌曜。
どれも画数は良い方です。
読みづらい、キラキラっぽい、変、こっちがいいのではなど皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 煌陽、煌曜、緒人
- 読み
- こうよう、おと
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(14件)
2. 匿名さん
2024-09-10 16:10:54
書かれているように、呼びやすくて中性的で、古風な感じも素敵だと思いました。
漢字は、一瞬迷いそうですが、そのまま読めばおと君なので、そんなに読みにくいということはないと思います。
こうよう君は、響きは古風で落ち着いてるイメージですが、煌も陽も曜も明るいイメージがあるので、漢字がキラキラ気味かな?と思いました。
苗字がシンプルなので目立つ感じがしますね。
でも、キラキラネームすぎる、変、ということはないです!
個人的な好みでの意見です。
4人が「共感」しています
3. お悩みママ
2024-09-10 19:26:00
とても参考になります!
確かに煌、陽、曜、全部明るいイメージで少しキラキラっぽいかなと思い始めてたのでやっぱりか〜という感じです(°_°)
客観的な意見が欲しかったので助かります!ありがとうございます^ ^
1人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-09-10 23:39:02
煌(きら)君、煌羅(きらら)ちゃんみたいな名前ならキラキラネームかなと思いますが、煌陽くん、煌曜くんならそこまでのキラキラ感ではないかなと思いました。
こうよう君という名前はとてもかっこいいと思うので、別の漢字を考えてみてもいいかもしれないですね。
画数にこだわらないなら、向陽、光陽、昂洋もかっこいいと思いました。
画数が多い漢字同士よりも、どちらかが画数少ない方がバランスが良く感じますが、これは好みの問題ですかね。
煌陽君、煌曜君でも十分良い名前だと思いますよ。
緒人くんもステキです!女の子にもおとちゃんがいますけど、漢字が男の子らしくてかっこいいですね。
4人が「共感」しています
5. お悩みママ
2024-09-11 21:02:47
コメントありがとうございます^ ^
言われてみるとキラキラネームに使われてそう、、
この漢字から連想した名前なんですが響きが気に入ったので違う漢字にするのありかもしれません^ ^
夫も画数がどっちも多いのだけが気になる、と言ってたので(^_^;)笑
おとちゃんもいますよね^ ^女の子!どちらでも使えるのがいいなって思ったのもあります♪
迷ってしまう〜!けどとても参考になりました♪
ありがとうございました!
1人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-09-12 17:22:23
緒人くんはおとくんと読めましたよ。「人」がついているので男の子らしくて良いと思います!
こうようくん、友達の息子に居ます!洸葉という漢字です。
煌を使った名前だと、煌太(こうた)くんが居ますよ!
どれも凄く綺麗な名前ですね(#^.^#)
他の漢字は、>>4さんの向陽、私も良いと思いました!
2人が「共感」しています
7. お悩みママ
2024-09-12 23:04:55
コメントありがとうございます♪
悩んでるのでそう言って頂けると嬉しいです^ ^ありがとうございます!
こうようくん、いるんですね〜!洸葉くんも素敵〜^ ^
私も挙げていただいた中で向陽くん、いいなとおもってました〜♡
もう少しじっくり考えてみます^ ^
参考になりました♪ありがとうございます!
2人が「共感」しています
10. りょーくん。
2024-09-15 07:06:28
2人が「共感」しています
PR
11. お悩みママ
2024-09-15 09:50:24
12. あかり
2024-09-15 11:49:30
漢字は雄都です
おと君もこうよう君をすごくいい名前だなと思います
個人的にはおと君かなと思います
最後は赤ちゃんの顔を見て決めたらどうでしょうか
13. お悩みママ
2024-09-16 00:12:23
雄都くん、男の子って感じがしてとてもかっこいいですね^ ^
漢字ももう少し悩もうかな、と思ってきました^ ^
確かに顔を見て決めるのも良いですね!その子に合う名前をつけてあげたいし^ ^
とても参考になりました♪ありがとうございます!
15. お悩みママ
2024-09-16 17:03:48
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
2時間前
「綺杜」で「あやと」と読む名前について
「綺杜」で「あやと」と読む名前についてどう思われますでしょうか。 またどんな印象を受けますか? 率直なご意見・ご感想をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 2コメント
- 73アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7時間前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 2コメント
- 91アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 3コメント
- 332アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 11コメント
- 1688アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1664アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2312アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
10日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 392アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
23日前
「芳」って読めますか?
感じとしての一般的な読みは「よし」や「ほう」ですが、「かおる」として名付けたいと考えています。 人名読みとして候補に出てはくるし、奇抜ではないものの、パッと見で読めないよな〜というのが悩みです。 ちなみに男の子の名前です。
- 2コメント
- 240アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
蒼結ってどう思いますか?
画数の関係で結は置き字になるのですが、そう と読みます。キラキラネームになりますか?
- 3コメント
- 341アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
なんて読む?
友己名って名前なんて読むのでしょうか?男の子です。
- 4コメント
- 942アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧