コメント受付中
1. はな
2024-09-06 13:01:14
あだ名が『こまちゃん』というのは可愛いと思うのですが、
小蒔って初見では読めないよなぁと思います…
『蒔』は種を蒔く→生命力のあるイメージ
色んなところに種を蒔いて(経験して)自分らしい花を咲かせてほしいという感じです
『小』は可愛らしいという意味があるようです
読めなくて何度も読み仮名を尋ねられたり、漢字の説明で『くさかんむり+時』といってもわかってもらえないと本人が煩わしいかなと心配です。
あと女の子にしてはちょっと渋すぎ?と思ったり…
最初は良い!と思っていましたがだんだんわからなくなってきました。笑
ご意見いただけると幸いです
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2024-09-06 21:01:59
漢字としてそこまで難読ではない気がしますが、名前であまり見ない漢字なので一瞬何て読むのかなと思うかもしれないですね
あと名字っぽいような気がします
2人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-09-06 23:13:12
個人的には蒔はイメージが良いです。心に種を蒔くなど…
小に関してはかわいいのですが、ひょっとしたら賛否あるかもしれないなと思います。小春のような熟語(?)ならそんな風には思いませんが、やはり「小さい」をイメージしてしまうので…
めちゃくちゃシンプルに蒔(まき)の方が意味が伝わりやすいんじゃないかとは思いますが、小蒔ちゃんの方がかわいいとは思うので、「小さく蒔くってどういう意味?」と聞かれた時にしっかり由来を答えられるようにしておけば良いんじゃないかなと思います!
1人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-09-06 23:39:00
読める人が多そうに思いますが、よくある名前ではないので読み方を聞かれる可能性はありそうですね。
今は難読名が多いから、念のため聞くっていう人も多いと思いますよ。
何て読むんですか?より、こまきちゃんで合ってますか?みたいな聞かれ方なんじゃないかなーと。。
漢字の説明もわかりやすいと思いますよ
5. 匿名さん
2024-09-06 23:42:46
こまきちゃんという名前は可愛いと思います!
小巻ちゃんだと読みやすいけどあまりいい意味の名前にならないですかね~…
6. 匿名さん
2024-09-18 17:53:19
読めるけど書けない漢字、というくらいで説明する時も全然通じると思います。
抵抗がなければひらがなでもかわいいかなと思いました。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
7時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 14コメント
- 1903アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 4コメント
- 165アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23時間前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 0コメント
- 87アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
鈴凜 莉奈 女の子の名前でどう思いますか?
苗字にリンをつけたいですがどう言う名前が良いですか。
- 0コメント
- 60アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 11コメント
- 474アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 216アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 128アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 804アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 190アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 212アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



