コメント受付中
1. 菖蒲
2024-07-14 13:26:40
「紫月葵しづき」「紫穂香しずか」「菫夏すみか」
字面からどんな印象ですか?
言われれば読めそうですか?
また、読みは落ち着いていますが、キラキラネームとみなされるでしょうか。
紫月葵は7月15日の誕生色ムーンライトモーヴ(ピンク紫)にちなんで漢字を当てました。
紫穂香は花言葉からしずか、和名の薫衣草から香、紫の穂が香ると書いて、ラベンダーのイメージです。
菫夏はトレニアの花の別名ナツスミレから。
2014年に名前のランキング入りした菫花とも近いので読みやすいかなと思います。
この3つが候補でいいなと思っています。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 紫月葵、紫穂花、菫夏
- 読み
- しづき、しずか、すみか
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2024-07-14 15:06:20
読めなくはないですが、葵がいらないのでは?と思ってしまいます
「紫穂香しずか」
読めなかったです。しほかちゃんと読んでしまいます。
「菫夏すみか」
こちらは読めます。由来も素敵で可愛い名前だと思いました。
「紫月葵しづき」「紫穂香しずか」も由来が素敵なのですが、漢字が少しキラキラネームっぽさがありますね。
響きが落ち着いてる分、少しギャップを感じてしまいます。
7人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-07-14 15:50:26
でも、「き」にあたる漢字を足しているだけなので、キラキラネームとは思わなかったです。ただ、見た目の画数の多さや、雰囲気が、少しキラキラっぽくしているのかな?
紫穂香ちゃんは、しおかちゃんと読みました。奈穂(なお)ちゃんが親戚にいるので…。しずかちゃんと聞いて、漢字と読みの、違和感を感じます。
菫夏ちゃんは読めました。
可愛い名前だと思いましたよ。この3つの中では、ダントツ読みやすいですし、響きも素敵です。
しづきちゃん、しずかちゃんは読めない人が多いので、漢字、読みを変えてみては?
紫月(しづき)
紫都香(しずか)画数が気になるようでしたら、紫都花なんていいかも。
紫穂香(しおか、しほか)
印象として、
紫月葵→読みを聞くまではキラキラっぽく感じる。
紫穂香→(読み間違っていても)落ち着いた感じで、可愛い印象。
菫夏→夏らしくて可愛い。芯のある感じ。(菫のイメージから?)
という感じです!参考になれば嬉しいです!
5人が「共感」しています
4. 匿名
2024-07-14 16:05:59
あとの2つも凄く素敵なのですが、読みづらい感じがして
しまいます...紫月葵ちゃんの場合、「葵」はなくてもいいと思いました...読みずらくなっちゃいますし、まだ紫月の方がいいのかな...?
紫穂香ちゃんは読めないです。しほかちゃんと勘違いしました...3文字の名前は難しいなら2文字にしてはどうでしょうか?
5人が「共感」しています
5. ゆり
2024-07-14 20:44:33
言われれば読めるか、というのは紫月葵ちゃんは当てはまりました。「なるほど」となるお名前で、キラキラネームではないと思います。
紫穂香ちゃんなんですけど、まず読めなかったです。「しずかです」と言われても、「ん?」となってしまいました。ちょっと画数が多いのも気になるかもしれません。でも由来がとっても素敵なので、同じような由来で別の名前を考えてみました!
ラベンダーの花言葉として、「優美」「幸せが来る」「清潔」などがあるそうです!なので
優美 ゆうみ
美優 みゆう、みゆ
幸来 さら、さき、さく
清花 きよか、せいか
なども良いと思います!
あと、シンプルに紫穂(しほ)ちゃんも可愛いと思いますよ!
最後に、菫夏ちゃんですが、とても可愛いです!読みやすいし、すみかちゃんという響きも素敵です!かすみちゃんならチラホラ見かけますが、すみかちゃんは中々被らなさそうです!
4人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-07-14 21:10:46
しかし、しずかさんと読めませんでした。
しずかと調べて出てきたものを載せておきます。
静香 静華 静佳 静雅 志津香 靜香 です。
すみかさんもいいと思います!
すみかと調べて出てきたものも載せておきます。
純香 純夏 澄香 鈴美香 寿美香 です。
ラベンダーの花言葉で清潔とあるので、潔子 清子(どちらもきよこ)などはどうでしょうか?
2人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-07-15 15:36:16
でも候補の紫月葵、紫穂香は重めの漢字が3つ続くのでゴテゴテ感があるのと読みにくいのが気になりました。
菫夏は中では一番スッキリしているので良いと思います。ただ、こちらの知識不足で申し訳ないのですが、ナツスミレを知らず、菫は春を告げるお花だと思っていたので「なぜ夏に菫…?」と思ってしまいました。ひょっとしたらそういった勘違いをされることがあるかもしれないです。
ラベンダーにちなんだお名前というのがとても素敵だと思ったので、いくつか挙げさせていただきます!
薫 かおる
芳 かおる
芳乃 よしの
紫穂 しほ
紫衣花 しいか
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1564アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 71アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 288アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 52アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 788アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧