コメント受付中
1. 匿名さん
2020-01-29 10:22:25
名前を考えるのが面倒くさい人いませんか?
面倒くさいと言っても、子供が生まれるのは心待ちにしてるし、名前も一生使うものだからどんな名前でもいいわけではありません。わがままですよね…。
名付けサイトを見てはいますが、どんな名前を見てもピンと来ず、流し見状態です。
この名前は嫌だな、と言うのはありますが、こんな名前がいいな~と言うものがなく、ダンナに選ばせてみてもピンときません。ダンナもこだわりがないようで適当に選んでる感じがします。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(41件)
3. 匿名さん
2020-01-29 22:38:25
面倒くさくはなかったけど、なかなか決まらず途中で一旦考えるの辞めたことはありますよ。
今何か月かわかりませんが、出産までまだ期間があるなら一旦離れてみては?面倒くさいと思いながら名付けサイトを見てるのが良くないのかも。
12人が「共感」しています
5. 匿名さん
2020-01-29 23:34:19
自分で考えるのも面倒くさい上に、旦那の提案も気に入らないなら全然進まないよね。私もちょっと期間を開けてみるのがいいと思う。
9人が「共感」しています
6. 匿名さん
2020-01-30 00:22:28
一度決めた名前でも、一旦置いた方が冷静に判断できるよね。マタニティハイになってる人はキラキラネーム付けがちだから。
7人が「共感」しています
7. 匿名さん
2020-01-30 08:33:18
妊娠中は精神的に不安定になりやすいからその時期なのかも。やりたい事をして気分転換したらどうですか?
11人が「共感」しています
8. 匿名さん
2020-01-30 12:51:01
ちょっと心が疲れてるのかもしれませんよ。
12人が「共感」しています
9. 匿名さん
2020-01-30 18:49:19
一生懸命考えてくれたら、冷たくダメ出ししないであげてくださいね。
3人が「共感」しています
10. 匿名さん
2020-01-30 23:26:37
上の二人の名前を多少似せたから(例えば、最後が奈で終わるとか)、三人目も同じにした方がいいよねってことだったんだけど、いいなと思う名前は一人目二人目で使っちゃって。
全然違う名前にするか、そんなに気に入ってはないけど似せた名前にするか悩んだ結果、後者にした。
お姉ちゃんたちと違う名前になるのがかわいそう、と言うよりも、全然違う名前を一から考えるのが面倒だったのが大きい。
でも今はこの名前以外考えられないと思えるほど私は愛着持ってる。
本人は、自分の名前に関して何とも思ってないっぽいけどw(気に入ってる、気に入ってないとかもない感じw)
でも、どんな名前にしたとしても同じような感じだったと思う。
だから、多少ピンと来なくても実際名付けちゃえば愛着持てるようになると思うよ。
旦那さんが選んだ名前でおなかの赤ちゃんに話しかけてみたら?何日か呼び掛けててそれでもイマイチと思ったらまた違う名前にしてみればいいんじゃないかな。
13人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2020-01-31 01:23:10
5人が「共感」しています
12. 匿名さん
2020-01-31 12:54:03
友達や両親とかにも「名前決まらないんだよね~」って言ってアドバイスもらえばいいんじゃない?ちょっとしたきっかけでピンとくる名前と出会えるかもよ。
3人が「共感」しています
14. 匿名さん
2020-01-31 17:55:36
芸能人とか知り合いとかで素敵な名前だなって思った人いないの?そこからヒントを得て付ければいいと思うんだけど。
2人が「共感」しています
15. 匿名さん
2020-01-31 21:23:27
自分でも言ってるけどちょっと自分勝手だから、自分の気持ちは抑えて、ダンナに決めてもらいなよ。
2人が「共感」しています
16. 匿名さん
2020-02-01 03:11:31
8人が「共感」しています
18. 匿名さん
2020-02-01 14:28:42
だとしたら、色々な名前に触れていれば、これ!と言うのに出会えるんじゃないかな?
3人が「共感」しています
19. 匿名さん
2020-02-01 22:52:33
名前を考える事やその話題もストレスになってきたので、夫に相談してしばらく名前決めは保留にしてます😴
2人が「共感」しています
20. 匿名さん
2020-02-01 23:39:25
時期がきたらそろそろ決めっかなってなるよ!
2人が「共感」しています
21. 匿名さん
2020-02-02 01:38:25
2人が「共感」しています
PR
24. 匿名さん
2020-02-02 12:17:50
マタニティブルー…なのでしょうか。
病院で赤ちゃんの様子を見るのは楽しみにしてますし、ベビーグッズもあれこれ悩みながらも楽しんで揃えてます。
つわりも軽く、心身共に比較的安定していると思うのですが、もしかしたら自分で気づかない内にそういう状態になってるのかもしれませんね。
性別がわかってそろそろ名前を考え始める時期かな、と思ったもののなかなか気が進まず、現在8ヶ月です。まだ2ヵ月あるので…しばらく期間を置いて名前のことはいったん忘れてみるのもありかな、と思いました。
ありがとうございます。
4人が「共感」しています
25. 匿名さん
2020-02-02 12:18:22
芸能人や知り合いで素敵だと思った名前…思い浮かばないですね…。
昔から名前にこだわりがないんですね。
好きな有名人はいますが、その方の名前を付けるのはちょっと嫌です。わがままですみません。
3人が「共感」しています
26. 匿名さん
2020-02-02 12:18:39
もしかしたらある意味、こだわりすぎているのかもしれませんね。
ダンナや両親にも協力してもらおうと思います。
3人が「共感」しています
27. 匿名さん
2020-02-02 13:20:17
2人が「共感」しています
28. 匿名さん
2020-02-02 14:50:40
多少自分が気に入らなくても、誰かが愛情込めて考えた名前なんだから文句は言わない事。
イヤイヤ考えた名前よりかは数倍マシ。
2人が「共感」しています
30. 匿名さん
2020-02-03 01:02:42
安定しているようですから、急な出産にはならないと思いますけど、候補はいくつかあった方が安心かもしれませんよ。あくまでも候補なので、可もなく不可もない名前でもいいと思います。
その後、どうしても気に入る名前が出てこなかったらその中から選べばいいんです。
出産後はかなり忙しくなるので候補が全くゼロの状態だと困ってしまいますよ。
2人が「共感」しています
31. 匿名さん
2020-02-03 03:08:44
男の子ができたら付けたかった名前
エイト(瑛人)
リツキ(律希)
子供二人とも女の子でお蔵入りとなりました。
2人が「共感」しています
PR
36. 匿名さん
2021-08-09 00:59:26
2人が「共感」しています
38. 匿名さん
2022-12-15 23:40:49
だって、私もし赤ちゃん産まれたらこの名前がいいなーって思うのいっぱいありますよ。 まあ、これも個人の感想だと思いますけど
2人が「共感」しています
39. 高1男子
2023-04-06 18:33:57
女の子なら恋夢(れむ)、男の子なら優魔(ゆうま)とかどうですか?
1人が「共感」しています
40. とほほのほ
2023-04-14 16:55:48
適当につけるわけにもいかず、、凝り性なのでこだわるトコトンこだわってしまうからなおさら億劫でした。
3人が「共感」しています
41. 匿名
2023-04-15 04:46:47
考え始めたのが早かったので少し期間を置きました。やはり最初は決めなきゃと意気込んでもベビー用品と違って一生ものの決め事だと思うとちょっと気負ってしまいますよね💧でもテレビを見ながらこの人の漢字好きかも!と調べてみたり、名付けサイトも沢山あるので根詰めない程度に色々なサイトで名字に合う名前を見て候補を増やしたりしましたよ💡
トピ主さんはきっと自分から候補を出せなくてもジャッジする感覚はお持ちなのだと思いました。妊娠後期になって準備することも他にあったりで大変だと思いますが、赤ちゃんのためにママさんがビビッとくる名前に出逢えるようアンテナは立ててみてください⭐︎私もプレママで不安だらけですが、わりと今は情報が沢山あるからこそ自分にあった情報を選んだりもできるな…と♪
トピ主さんが良い名前と出逢えることを祈ってます✨
2人が「共感」しています
42. かなりあ
2024-07-15 20:33:46
いつかきっといい名前がみつかりますよ‼️
ふぁいと❤️🔥
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
18時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 163アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
18時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 82アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 777アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1861アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 174アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4156アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 193アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
圭寿 読めますか?
男の子の名付けで相談です。 圭寿と書いて けいじゅ と読めますか? またどんなイメージが湧きますか? 確実に読んでもらえる名前がいいなぁと思い 夫婦で考え、圭寿が候補に上がりました。 珍しい名前だとは思うのですが、 客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。
- 10コメント
- 607アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
友人の子供の名前と似てる??
希晴(きはる)くんという子がいて、 陽柊(はるひ)と名付けたらモヤモヤしますか? 同学年で、産まれてからも家族ぐるみで付き合いがありそうです。
- 3コメント
- 205アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
姓名判断が良い方をとるか、親しみやすさをとるか
どちらの名前にするか率直な意見を聞かせていただけたら嬉しいです! ①春道(はるみち) ・漢字のバランスがいい ・響きの呼びやすさ、親しみやすさ、覚えやすさが抜群にいい ・夫婦で名前を出し合って一番ビビッと来た名前 ただし ・どの姓名判断でやっても凶と大凶ばかりになる ②道春(みちはる) ・姓名判断の結果はかなり良い ・響きは良い ただし ・春道の代替案で、春道ほどビビッとはこなかった ・覚えてもらうまで、みちはる?はるみちだっけ?となる可能性がある ・漢字のバランスは春道に劣る ①の春道が姓名判断以外が100点満点だったので、あきらめきれずにいるのですが、 悪い結果とわかっていて名付ける事に気が引けています。 一方で、私自身が読み・漢字ともに間違われやすい名前なので、 日頃生活する中で周囲の人からの覚えやすさ、親しみやすさ、間違われなさはとても大事だなと身をもって経験しています。 私の名前の姓名判断もよろしくなく、名前が違ったら変わってたのかなと落ち込んだこともあったのですが、男の子ですし、「自分の運命は自分で切り開け!!」と強気で行くのも一つの手か…と悩んでいます。^^; 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 3コメント
- 188アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



