コメント受付中
1. はる
2023-08-27 06:34:16
旦那がこうきとしたいと言うので
漢字の候補を2つまで絞ったのですが
煌生 もしくは 紘希 なら
どちらの方が印象いいでしょうか?
旦那は煌生というのですが
火へんが強そうかつ皇というのがおこがましい気がしております
しかし煌生も捨て難くて……
ご回答よろしくお願い致します
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 煌生
- 読み
- こうき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2023-08-27 10:45:03
煌も良い漢字だと思いますが、質問者さんのおっしゃる通り、強すぎる感じがします。
でもそこが良いという見方もあるので、好みの問題ですよね。
11人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-08-27 11:43:16
広い、大きい、冠のひも、という意味なんですね
サイトによっては「宇宙を支える綱」という意味もあって、めっちゃ素敵!と思いました
希望の希との組み合わせも良いですね
意味を調べてやっぱり紘希くんの方がいいかなと思いました
もちろん、煌生くんも良いと思いますよ!
華やかな存在で、クラスの人気者になりそうだと思いました
10人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-08-27 14:51:51
どちらも良い意味ですし、迷うのわかります。
私は見た目的に「煌生」の方が好きかな。
二文字なら、画数が多め + 画数少なめ の組み合わせがバランスが良いように思うので。
火や皇を使ってるのはあまり気にならないですね。
強そうというのはわかる気がしますが。
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-08-27 20:05:31
こうき君って漢字のパターンが無数にありますよね
漢字で印象が全然違うんだな…と思いました
煌生君はやはり、煌の漢字に引っ張られて、目立つ存在になりそうとか、気高そうとか色々な印象が浮かんできます
紘希君は強い印象はないですが、悪い印象もまったくないのである意味無難と言える名前かな
煌生も良い名前だなと思いますが、印象の良さで選ぶなら「紘希」君の方かな
4人が「共感」しています
6. あかちゃんまん
2023-08-28 00:38:26
煌生は こうせい とも読めますので読み間違えがあるかな?と老婆心。
紘の字も、別の名前で付けた友達が「右側をよく 広 って間違えて書かれてるの・・・」とぼやいていました。
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-08-28 08:28:49
印象がいいというか、取り立ててこれといった印象を持たない普通の名前って感じです。(良くない名前と言う意味じゃないです汗)
煌生君は字面的にけっこう主張が激しいから、好き嫌いは分かれそうですよね。
2人が「共感」しています
8. はる
2023-08-29 07:05:57
たくさん回答が頂けると思わずに驚きましたが、どれも温かみのあるコメントでじっくり読ませてもらいました
紘への漢字について調べて下さり「宇宙を支える綱」は初めて見たので、やはり良い漢字だなと思えましたし
煌生も華やかな印象と言って貰えてマイナスイメージが払拭されました
ほんとこうきって色んなイメージが膨らむ素敵な響きだと私も思います
どちらも甲乙つけがたいぐらいぐらい良くて悩ましいですが、皆様のコメント、印象を元に改めて吟味したいと思います
ありがとうございました!
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 10コメント
- 348アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 163アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 3コメント
- 93アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 76アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 775アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1859アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 217アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 4コメント
- 177アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 220アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 239アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



