コメント受付中
1. はる
2023-08-27 06:34:16
旦那がこうきとしたいと言うので
漢字の候補を2つまで絞ったのですが
煌生 もしくは 紘希 なら
どちらの方が印象いいでしょうか?
旦那は煌生というのですが
火へんが強そうかつ皇というのがおこがましい気がしております
しかし煌生も捨て難くて……
ご回答よろしくお願い致します
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 煌生
- 読み
- こうき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2023-08-27 10:45:03
煌も良い漢字だと思いますが、質問者さんのおっしゃる通り、強すぎる感じがします。
でもそこが良いという見方もあるので、好みの問題ですよね。
11人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-08-27 11:43:16
広い、大きい、冠のひも、という意味なんですね
サイトによっては「宇宙を支える綱」という意味もあって、めっちゃ素敵!と思いました
希望の希との組み合わせも良いですね
意味を調べてやっぱり紘希くんの方がいいかなと思いました
もちろん、煌生くんも良いと思いますよ!
華やかな存在で、クラスの人気者になりそうだと思いました
10人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-08-27 14:51:51
どちらも良い意味ですし、迷うのわかります。
私は見た目的に「煌生」の方が好きかな。
二文字なら、画数が多め + 画数少なめ の組み合わせがバランスが良いように思うので。
火や皇を使ってるのはあまり気にならないですね。
強そうというのはわかる気がしますが。
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-08-27 20:05:31
こうき君って漢字のパターンが無数にありますよね
漢字で印象が全然違うんだな…と思いました
煌生君はやはり、煌の漢字に引っ張られて、目立つ存在になりそうとか、気高そうとか色々な印象が浮かんできます
紘希君は強い印象はないですが、悪い印象もまったくないのである意味無難と言える名前かな
煌生も良い名前だなと思いますが、印象の良さで選ぶなら「紘希」君の方かな
4人が「共感」しています
6. あかちゃんまん
2023-08-28 00:38:26
煌生は こうせい とも読めますので読み間違えがあるかな?と老婆心。
紘の字も、別の名前で付けた友達が「右側をよく 広 って間違えて書かれてるの・・・」とぼやいていました。
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-08-28 08:28:49
印象がいいというか、取り立ててこれといった印象を持たない普通の名前って感じです。(良くない名前と言う意味じゃないです汗)
煌生君は字面的にけっこう主張が激しいから、好き嫌いは分かれそうですよね。
2人が「共感」しています
8. はる
2023-08-29 07:05:57
たくさん回答が頂けると思わずに驚きましたが、どれも温かみのあるコメントでじっくり読ませてもらいました
紘への漢字について調べて下さり「宇宙を支える綱」は初めて見たので、やはり良い漢字だなと思えましたし
煌生も華やかな印象と言って貰えてマイナスイメージが払拭されました
ほんとこうきって色んなイメージが膨らむ素敵な響きだと私も思います
どちらも甲乙つけがたいぐらいぐらい良くて悩ましいですが、皆様のコメント、印象を元に改めて吟味したいと思います
ありがとうございました!
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1560アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1841アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 62アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 711アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 65アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 43コメント
- 4573アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 50アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 784アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
うるはってキラキラネームすぎるかな?
葉が付く名前で考えていて、あまり人と被らない名前が良いなと思っています。 将来大きくなった時とか考えると心配で、 皆さんはどー思いますか?
- 19コメント
- 3430アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧