コメント受付中
1. 名前悩み中
2023-07-01 17:03:25
千悠(ちはる)くんを考えているのですが、どんな印象を持たれますか?
中性的だけど優しくていい響きだと思っているのですが、女の子っぽいと思われないかどうか少し気になっています。
また、あともうひとつ候補がありますが、何度も迷っては決めきれずにいます。
もしふたつの名前で迷われた方がいらっしゃったら、どのようにして決めましたか?
率直なご意見をよろしくお願いします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 千悠
- 読み
- ちはる
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(16件)
2. 匿名さん
2023-07-01 17:28:18
女の子っぽいと思う人はいると思いますが、今の時代なら全然ありだと思います。女の子っぽい名前の男の子、たくさんいますよ。
もう一つのご質問ですが、どっちも良くて決め兼ねるなら旦那に委ねちゃいますね。もしくは信頼できるほかの人でも。
15人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-07-01 19:37:16
名前候補を決め切れないのは私も経験があります。
結局、口にしたときの呼びやすさ、愛称での呼びやすさで決めましたね。
姓名判断で決める、お腹の子に呼びかけて反応がいい方にする、とかもあると思いますよ。
私は姓名判断も考えましたが、名前候補がどちらとも良くなかったら嫌なので、結局調べませんでした
お腹の子に呼びかけるのは、都合よくどちらかだけに反応が良いと言うことがなかったので断念しました(笑)
15人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-07-01 20:59:54
姓名判断もアリだと思います。
11人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-07-01 23:11:34
悠は男の子に多い印象なので、漢字で書いた場合は女の子に間違われにくいかなぁと思います。
子供と同じ幼稚園にも中性的な名前の子は何人かいますけど、漢字は男の子っぽい子が多いです。
「〇〇り」君の「り」は、吏でしたし、「ゆう〇」君は、勇でした。
2つの候補で迷ってるみたいですが、私も絞り切れず長く迷ってましたね…。ダンナはどれでも良いって感じでしたし、親の古い感性に振り回されるのもなーと思って相談せず。
結局、生まれてから顔を見て決めました。
私の場合は、タイプの違う3つの名前候補だったので、顔に合ってる名前にした感じです
16人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-07-02 00:44:14
昭和の感性だと違和感を覚える名前もあるけど、ちはるくんは全然OKだと思います。
女の子にも付ける名前だから性別は迷うけど、男の子と聞いても全然違和感ないし、むしろ中性的でステキって思います。
10人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-07-02 07:43:53
千悠(ちはる)くん、とてもいいと思います。あと迷ったら、その子にとっての姉や兄が生まれていたらその子に委ねたり、親戚や友人達にも委ねたりしました。
10人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-07-02 09:15:38
まさしくそんな感じです
かわいい名前とは思うけど、女の子っぽ過ぎることはないと思うけどな?
自分の身近な人が子供に千悠(ちはる)くんと付けたら、素直に「いい名前だねぇ~」と感心すると思います
10人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-07-02 12:09:12
11人が「共感」しています
10. みな
2023-07-12 09:34:52
私の長男もちはるです。
周りに中性的な名前をつけている人も多く
「男の子でちはるって素敵だね」と言われます。
あと「松山千春?」と言われることも同じくらい多いです笑
まぁ夫婦でかなり気に入って付けた名前だし、
幼少期でも高校生でもおじいちゃんでもちはるって名前ついてたら素敵だなって思っているので何を言われても気になりません笑
漢字もとっても素敵ですね!
名前の響きと漢字で雄大で暖かいイメージが伝わってきます。
7人が「共感」しています
PR
11. 凛
2023-07-21 17:56:08
6人が「共感」しています
12. ✨
2023-07-23 20:18:20
7人が「共感」しています
13. 🍒さくらんぼ🍒
2023-07-25 10:38:07
『悠』という字が男の子っぽいので女の子には間違われないと思います。
中性的だけどカッコよくていいと思いますよ!
6人が「共感」しています
14. のの
2023-07-30 18:12:46
主様の案とても良いと思います!
ちなみに私は名前を付けるとき、漢字の響きに気を付けて案を考えてます!
それと、「ちはる」➝「千晴」はどうでしょうか!?
響きとかも良いと思います!
あまり参考にならなかったらすみませんm(_ _)m
4人が「共感」しています
15. Cheese🧀
2023-08-04 18:05:53
かっこいい名前だと思います
でも、ちゆうくんに間違えるかもしれません。
別の候補も教えますね(*^^*)
・千榛
・千陽
・千治
・千明
中には女の子っぽい名前もありますが、参考にして下さいね!
5人が「共感」しています
16. 無印人間
2023-09-16 23:06:07
「あ、男の子だな」
となりますが、名前の響きだけでは女の子に聞こえるかも……!
小学生になった時とかにいじってくる子がいるかもしれないので気をつけるべきだとは思います…!
失礼しました)
2人が「共感」しています
17. commander6
2024-11-29 18:25:18
男女問わず良い名前だと思います。
個人的には「優しい」と言うイメージがあります。
自分は、漢字的にもぱっと見男の子っぽく見えましたよ。迷っているもう1つの名前があるとの事ですが、お子様の事を考えて決めてあげてください!
お子様が元気に育ちますように。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 7コメント
- 748アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 4コメント
- 140アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 5コメント
- 272アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 2コメント
- 48アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 207アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 4コメント
- 168アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 209アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 226アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
6日前
これってやっぱり読みにくいですか?
穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。 変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?
- 3コメント
- 195アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 490アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧