コメント受付終了
1. こねこまる
2023-06-18 15:16:41
候補の中に〈あおい〉があって旦那が気に入ってます。
私は響きは好きなのですが、女の子に多い印象の名前なので悩みます。
実際に自分の友だちや知り合いにも何人か同じ名前の女性がいます。(すごく仲が良いわけではないです)
去年の男の子の名付けランキングには上位に入ってるようなので、今年も多いのかなと被り具合も気になります...
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- あおい
5人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(3件)
2. 匿名さん
2023-06-18 15:28:53
中性的な要素もある素敵な名前だと思います。
ただ、やっぱり被りは多いかな。男女ともに人気の名前なんで。
今、子供が保育園ですが、女の子にも男の子にもあおいと言う名前の子がいますね~。
6人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-06-18 17:28:02
女の子の方が多いかもしれないですが、男の子でも女性っぽい名前だなとは思わないです
それくらい男の子の名前としても定着してると思いますよ
漢字によって性別の印象が変わるかも
葵だと女の子に多そう
蒼だと男の子に多そう
碧は両方いそう
葵〇とか、蒼〇とかの2文字なら い の漢字が
衣、依は女の子に多そう
惟、偉は男の子に多そう
生なら両方いそう
と言う印象です
6人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-06-18 20:10:58
最近は男の子に付ける人がかなり増えたな~と思っています。
あおいと聞いて女の子だと思う人は今は少ないかも。
なので、気にしなくていいんじゃないかと思います。
被りに関しては、名前ランキングに入ってるくらいなのでやっぱり多そうな気がします
私は自分の子どもと同じ名前の子がいてもあまり気にならないですが、気になるなら他の名前も考えた方がいいかもしれないですね。
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集終了
21時間前
「綺杜」で「あやと」と読む名前について
「綺杜」で「あやと」と読む名前についてどう思われますでしょうか。 またどんな印象を受けますか? 率直なご意見・ご感想をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 2コメント
- 118アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
せな・きせな・りせな という読みのイメージについて
質問をご覧いただきありがとうございます。 女性で『せな』『りせな』『きせな』 という3つの読みが候補なのですが、 それぞれどんなイメージを持たれるか教えていただきたいです。 成人後の印象も教えていただきたいです。
- 3コメント
- 236アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 3コメント
- 352アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 11コメント
- 1705アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2315アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
純日本の夫婦にみあと言う名前
女の子を出産予定で、名前を決めようとしてます。 夫は海外でも呼びやすい名前がいいのではと (えま)(あん)(さら)(めい)など候補がでています。 中でも一番気にいってるのが(みあ)です。 確かに可愛らしい名前なのですが、カタカナだとハーフみたいだし漢字もなかなか合うのがなく、悩んでいます。。 大人になるとみあと言う名前もどうなのかなーっと思ったり、、あたしは他の名前がいいのかなと、、、 みなさんはどうおもわれますか?
- 10コメント
- 2605アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 5コメント
- 368アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
11日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 402アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
24日前
「芳」って読めますか?
感じとしての一般的な読みは「よし」や「ほう」ですが、「かおる」として名付けたいと考えています。 人名読みとして候補に出てはくるし、奇抜ではないものの、パッと見で読めないよな〜というのが悩みです。 ちなみに男の子の名前です。
- 2コメント
- 242アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
13日前
蒼結ってどう思いますか?
画数の関係で結は置き字になるのですが、そう と読みます。キラキラネームになりますか?
- 3コメント
- 353アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧