コメント受付終了
1. なな
2023-05-16 14:56:01
悪阻で休職、便秘で腸閉塞、切迫早産となかなかハードな妊娠ライフを送ってきました。
現在も入院しており、トータルの入院期間は3ヶ月半と長めのため、あらためて日々の健康の大切さを感じています。
そのため、生まれてくる子には元気で生き生きとしたイメージの名前をつけたいと考えるようになり、元葉(もとは)という名前を考えました。
夫には女の子っぽいと却下されてしまい一度は諦めたのですが、やはり諦めきれず…
想いも込もってますし「葉」が夏生まれ感を出していて、かなり気に入っています。
みなさんはどのようなイメージを持たれますか?
感想をお聞かせください。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 元葉
- 読み
- もとは
7人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 匿名さん
2023-05-16 17:16:36
子供には色々望んじゃいますけど、なんだかんだ元気でいてくれるだけで十分ですよね。
候補のお名前も生命力があふれてて素敵です!
でも確かに女の子っぽい名前ではありますね。
私も名前だけ見たら女の子だと思うと思います。
ただ、マイナスなイメージではなく、中性的でいいな、と感じます。
旦那さんには今は女の子っぽい名前の子も多いよ、と言って説得してみるとか…
一度諦めて、やっぱり付けたいと思った名前なら、お腹のお子さんが気に入って後押ししてくれてるのかも。
長期の入院大変だと思いますが、無事のご出産をお祈りしています。
7人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-05-16 19:20:54
3人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-05-16 20:49:01
が、ご主人は「性別を間違われたらかわいそう」と言う思いがあるのでしょうね。それも親心としてわかります。
「葉」が女の子っぽさを出してるので、似たような生き生きしたイメージのある「樹」を使って、元樹(げんき、もとき)君なんてどうでしょう?
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-05-16 22:42:48
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-05-16 23:15:20
女の子っぽい男の子の名前、最近多いですよね
女の子っぽいと言う理由だけで却下と言うのは最近の名前を知らないのかも?
だんなさんに最近の名前ランキングとか見せれば考えが変わるかもしれないですよ
大変な時期かと思いますが、お体安静にして心穏やかにお過ごしくださいね
3人が「共感」しています
8. あめちゃん
2023-05-16 23:56:42
体調は大丈夫ですか??
お名前を考えるのはとても大変ですよね!私もかなり迷いました😆
意味はとても素敵だと思います!
皆さんがおっしゃる様に確かに女の子っぽいですね、、
漢字はそのままで読みを変えてみるのはどうですか⁇
『げんよう』とか『もとくに』とか『もとのぶ』『あさば』『はるくに』などなど人名だと読み方は様々ありますので、探してみるのもいいかもしれませんね♪
男性でも『しずか』さんと言う方もいらっしゃいますし、漢字の『美』を使う方もおられるので『もとは』もいいんじゃないかなとも思います!!
悩んで悩んで旦那様と深く話し合ってください♪
5人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-05-17 01:55:01
うちこのも中性的な名前ですが、名前を言うと「男の子ですか?女の子ですか?」と聞かれたりします
元葉(もとは)だと、確認せず女の子認定されそう
漢字でもある程度男女の見分けがつくけど
(同じナツキでも菜月は女の子、夏樹は男の子…みたいな)
元葉は漢字も女の子っぽいですね
それが悪いと言うわけではないですが、少し不便かな?と思いました。
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
3時間前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 2コメント
- 103アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 4コメント
- 123アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 3コメント
- 89アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 168アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 1コメント
- 84アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
3日前
これってやっぱり読みにくいですか?
穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。 変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?
- 3コメント
- 152アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 452アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
圭寿 読めますか?
男の子の名付けで相談です。 圭寿と書いて けいじゅ と読めますか? またどんなイメージが湧きますか? 確実に読んでもらえる名前がいいなぁと思い 夫婦で考え、圭寿が候補に上がりました。 珍しい名前だとは思うのですが、 客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。
- 10コメント
- 572アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
友人の子供の名前と似てる??
希晴(きはる)くんという子がいて、 陽柊(はるひ)と名付けたらモヤモヤしますか? 同学年で、産まれてからも家族ぐるみで付き合いがありそうです。
- 3コメント
- 156アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
姓名判断が良い方をとるか、親しみやすさをとるか
どちらの名前にするか率直な意見を聞かせていただけたら嬉しいです! ①春道(はるみち) ・漢字のバランスがいい ・響きの呼びやすさ、親しみやすさ、覚えやすさが抜群にいい ・夫婦で名前を出し合って一番ビビッと来た名前 ただし ・どの姓名判断でやっても凶と大凶ばかりになる ②道春(みちはる) ・姓名判断の結果はかなり良い ・響きは良い ただし ・春道の代替案で、春道ほどビビッとはこなかった ・覚えてもらうまで、みちはる?はるみちだっけ?となる可能性がある ・漢字のバランスは春道に劣る ①の春道が姓名判断以外が100点満点だったので、あきらめきれずにいるのですが、 悪い結果とわかっていて名付ける事に気が引けています。 一方で、私自身が読み・漢字ともに間違われやすい名前なので、 日頃生活する中で周囲の人からの覚えやすさ、親しみやすさ、間違われなさはとても大事だなと身をもって経験しています。 私の名前の姓名判断もよろしくなく、名前が違ったら変わってたのかなと落ち込んだこともあったのですが、男の子ですし、「自分の運命は自分で切り開け!!」と強気で行くのも一つの手か…と悩んでいます。^^; 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 3コメント
- 156アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧