コメント受付中
1. レモン🍋
2024-06-08 23:48:44
四つ子の名前が大体決まってきて候補が二つあるので客観的に見てどう思うか教えていただきたいです。
一つ目
葵衣(あおい)
実芙(みふう)、芙奈(ふうな)
莉音(りおん)
百花(ももか)
二つ目
日葵(ひまり)
芙里(ふうり)
茉莉(まつり)
百合(ゆあり、ゆり)
自分の(を表す?)花があるのって素敵だなと思って、それぞれ夏の花 葵・向日葵、芙蓉、茉莉花、百合のイメージで考えました。
一つ目はイニシャルが被ってしまうので 実芙 より 芙奈 の方がいいかな?でも夫婦ともに 実芙 推し、
二つ目は四つ子で名前を共通させ過ぎ?
ゆり だとほかの子たちが3音なのに1人だけ2音だと私だったら気にするな、でも ゆあり と読ませるのは無理やり過ぎるし、
という感じです。
どう思われますか?
また、この4つの花のイメージでほかに良い名前があったら教えていただきたいです。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(13件)
2. 匿名さん
2024-06-09 11:09:43
書いてあるように、2つめの百合ちゃんが一人だけ読み方が難しいor2音になってしまうので、1つめがいいかなと思いました。
ただ、本来、芙(ふう)と読むのを(ふ)にしてるのが少し読みにくいかなと思いました。
芙が付く名前なら芙幸(ふゆき)、芙月(ふづき)、芙海(ふうな)、「はす」とも読むみたいなので芙実(はすみ)とか。
もしくは、芙蓉(ふよう)ちゃんではそのまますぎますかね?
でも実芙(みふう)、芙奈(ふうな)ちゃんでも全然良いと思います。
5人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-06-09 11:23:35
でも、ぱっと見で夏の花で揃えてあるとわかる素敵な名前です
二つ目の最後の音を「り」で揃えてるのも可愛いですが、4人となると難しいですね
なので、ほどよく揃ってる一つ目の方が良さそうに思いました
イニシャルが被るみたいですが、やっぱり日本語で良いと思う方を優先した方がいいと思いますよ!
5人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-06-09 12:40:59
個人的には、読みの文字数が違うのは気になるのですが、漢字の文字数が2文字の子と3文字の子がいるのはしょうがないんじゃないかな、と思います。ある程度お子様が大きくなって、漢字が分かるようになった時に理由を聞かれるかもしれませんが、「みんなに親しまれるお名前にしたかった」と言えば納得出来るんじゃないかなと思います。むしろ自分だけ難読ネームになってしまって周りの大人に「うーん、なんて読むの?」と毎回言われる方が傷つくのではないかと思います。(ただこれに関しては人によって考え方が色々だとは思います…)
ちなみに私なら
葵衣 あおい
日茉莉 ひまり
芙奈 ふうな または 芙花 ふうか
咲百合 さゆり または 百合奈 ゆりな
の組み合わせにしたいなと思います。
あと、桃、梅、杏、李でフルーツの4姉妹もかわいいんじゃないかと思います!(梅は彩梅(あやめ)か夏梅(なつめ)くらいしか今風のお名前がないのですが…)
5人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-06-09 12:42:01
百合だけどうしても読み3文字、漢字2文字に収めるのが大変なんですよね…
蓮の花…
花蓮 かれん
桔梗…
桔花 きっか
あやめ…
綾芽 あやめ
(↑あやめは菖蒲だけではなく、綾目と書くことも出来るようです。目はイマイチなので芽を当てました。)
自分なら
葵衣 あおい
茉白 ましろ
芙奈 ふうな または 芙里 ふうり
花蓮 かれん
の組み合わせにしたいなと思います!
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-06-09 16:45:38
そうすると抵抗感がある人がいるかもしれませんね…なんとなく予測で読めそうな気もするのですが…
芙優(ふゆう)はどうでしょうか?
4人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-06-09 16:46:29
沙葵(さき)
茉衣(まい)
芙未(ふみ)か芙由(ふゆ)
百合(ゆり)
3人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-06-09 17:15:58
実芙ちゃんと芙奈ちゃんですが、気に入ったのなら実芙ちゃんで良いと思いますよ。私は芙奈ちゃんでも問題ないと思いますが、やっぱり満足する名前を付けたいなって思っちゃいますね。
他の名前も考えてみました。
紫陽花、沙羅、蓮、なんかの花も使えそうですね。
読み2音で、イニシャルばらばらだと、
K 葵帆 きほ
S 沙羅、紫乃 さら、しの
F 芙実 ふみ
R 蓮奈 れな とか良いと思います。
読み3音だと、
A 愛沙 あいさ
S 紫月 しづき
F 芙佳 ふうか、芙奈 ふうな M 実芙 みふう
R 蓮夏 れんか
関連がわかりやすいのは2音の方ですね。たくさん名前出してみたので、今の候補の中にどれかを入れ替えてみても良いと思います。
4人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-06-10 00:25:35
(葵)
瑞葵 みずき
夏葵 なつき
(茉莉花)
茉尋 まひろ
明莉 あかり
汐莉 しおり
3人が「共感」しています
10. レモン🍋
2024-06-17 21:20:30
2音の名前 3音の名前
葵衣(きい) 葵衣(あおい)
実芙(みふ) 芙優(ふゆう)
莉乃(りの) 茉莉香(まりか)
百合(ゆり) 百合菜(ゆりな)
だとどちらが良いと思われますか?
1人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-06-18 13:23:50
どちらも良いと思います!
どちらかというと3音の方が自分は好みです。葵衣あおいちゃんがかわいいなと思って。葵だけよりも衣が付くことで雅やかさがあって素敵だなと思います。
ひとつだけ、芙優ちゃんが ふゆちゃん だと思われてしまうかもしれないということは少し気になるところです。優里と書いて ゆうりorゆり とか美優と書いて みゆorみゆう とかはよくある話なので、許容範囲だとは思うのですが…
でもだからと言って芙をふと読む漢字2文字3音の名前は今まで出ているもの以外は思いつかないので、芙蓉のお名前を漢字3文字にして、そうすると葵衣ちゃんだけが漢字2文字名になってしまうので、茉莉花のお名前を漢字2文字にするのもアリなのかなー?と思いました。
芙未乃 芙実乃 ふみの
芙羽里 ふうり
芙羽花 芙羽香 芙羽佳 ふうか
千芙由 千芙佑 ちふゆ
芙由花 芙由香 ふゆか
茉莉花の漢字2文字読み3文字のお名前は色々バリエーションがありそうだと思います。(光莉 ひかり とか候補にされていた莉音とか)
でも、芙優ちゃんもかわいいので気にならなければ良いかもしれません!
4人が「共感」しています
12. 何度もコメントさせてもらっています(*^^*)
2024-06-20 15:13:44
トータル読みやすいのは3音のほうです。
葵衣(きい)ちゃんは、あおいちゃんだと思ってしまいます。ですが、2音のほうも、他は読みやすいですよ。
もう、2つに絞られたということで、この名前を変えない方向でいきますよね。でしたら四つ子感があるのは、2音のほうです。漢字の文字数が違うところが気になってしまいました…(3音のほう)
どちらかというと、2音のほうは、きいちゃん、みふちゃんが少し珍しいく、3音のほうは、ふゆうちゃんがちょっと浮いているように思います。
だけど、ぱっと読めます。漢字の文字数など、気にならないんだったら、3音が良いと思います。
5人が「共感」しています
14. ゆり
2024-07-14 20:35:09
葵衣(きい)ちゃんが、あおいちゃんと読んでしまうけど、あだ名も「きーちゃん」と可愛いなと思います!
ゆりって一緒の名前です!私は夕莉だけど、百合の花の「百合」を、そのまま使うの可愛いです!
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
15時間前
せな・きせな・りせな という読みのイメージについて
質問をご覧いただきありがとうございます。 女性で『せな』『りせな』『きせな』 という3つの読みが候補なのですが、 それぞれどんなイメージを持たれるか教えていただきたいです。 成人後の印象も教えていただきたいです。
- 3コメント
- 228アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
16時間前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 7コメント
- 351アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
16時間前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 14コメント
- 2977アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
16時間前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 76コメント
- 5638アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集終了
3日前
【葵歩】読めますか?キラキラしてますか?
「葵歩」 読めますか。 キラキラしてないでしょうか。 あえて読みを書かず普通に読めるか質問させていただきました。 読める・読めない・〇〇と読むと思う・キラキラしてそう、など名付けに詳しいみなさまから率直なご意見をいただければ助かります。周りに相談できる第三者がいないためお願いします。
- 16コメント
- 831アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8日前
純日本の夫婦にみあと言う名前
女の子を出産予定で、名前を決めようとしてます。 夫は海外でも呼びやすい名前がいいのではと (えま)(あん)(さら)(めい)など候補がでています。 中でも一番気にいってるのが(みあ)です。 確かに可愛らしい名前なのですが、カタカナだとハーフみたいだし漢字もなかなか合うのがなく、悩んでいます。。 大人になるとみあと言う名前もどうなのかなーっと思ったり、、あたしは他の名前がいいのかなと、、、 みなさんはどうおもわれますか?
- 10コメント
- 2594アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 16コメント
- 7690アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
8日前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 5028アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
9日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 3コメント
- 346アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
10日前
陽夏乃(ひなの)はDQNネーム、キラキラネームでしょうか。
【夏】という漢字が【な】と読まないのは理解しており、所謂、ぶった切りとなってしまうとは思うのですが、 意味合いや字画も気に入っており、もうすぐ生まれる長女の名前にしようと思っております。 パッと見て読むことは難しいでしょうか。 DQNネームだな、頭が悪い親なのだろうな、といったような印象を持たれるかどうか、客観的なご意見頂戴したく、よろしくお願いいたします。
- 28コメント
- 4595アクセス
- 24お気に入り
タグ一覧