コメント受付中
1. ゆん
2023-08-21 17:38:12
ご相談です。
希歩ちゃん(きほ)、結暖(ゆいの)で迷っています。
決めきれず、コメント頂けたら。。
希→唯一無二の存在。
歩→出会う人に支えてもらったり、支えながら人生を歩んでほしい。
結→色々な人との出会いを大切に結びながら成長してほしい。
暖→いるだけで暖かい雰囲気にしてくれる存在。
と意味づけしています。
第一候補で、苗字が3文字なので、2文字がよく
きほちゃんでした。しかし、実母に気が強そうと言われてしまい少し気になってしまいました。
終わりが、(ほ)なので優しいイメージかなぁと考えていたのですが、、
字画は良かったので、みなさんはイメージどうでしょうか。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 希歩
- 読み
- きほ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(12件)
2. 匿名さん
2023-08-21 18:33:39
希歩(きほ)ちゃん、気が強そうかな…?
き、の響きがそう思わせるのでしょうか
でも言い換えれば、しっかりしてそうとも言えますし、あまり気にしなくてもいいんじゃないかなと思います
私はきほちゃんは上品な響きだと思いましたが、人によって感じ方がちがうんですね
結暖(ゆいの)ちゃんは暖かでかわいらしいイメージです
みんなに愛されてのびのび成長しそうですね
どちらの名前も甲乙つけがたいと思いますが、きほちゃんが第一候補であれば、きほちゃんでいいのでは…と思いますよ
9人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-08-21 19:39:13
マイナスな印象は一つもないです。
気が強そう、という意見もわからないでもないですが、でもそれがとりたててマイナスにも思えないです。
今の時代、気が強いくらいが生きやすいですし。
結暖ちゃんもかわいいですけど、読みかたが
ゆいの、ゆの、ゆのん、で迷っちゃいそうかな?と思いました。
だからと言って、付けない方が良いというほどではないですよ。
どちらもかわいい素敵な名前です。
7人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-08-21 23:01:32
名前は終わりの音より、最初の音の方が強く印象に残るんじゃないかなと思います。
「き」は、私的にはしっかり者のイメージがあります。
なので、おかあさまの考えと似ているかもしれませんが、「気が強い」は過ぎた表現かなと思います。
芯がある、頼りになる存在、リーダー、そんな感じかと。
あくまで私個人のイメージなので…
人によっていろいろなイメージがあるものだと思いますが、悪いイメージを持つ人は少なそうな、良い名前だと思いますよ。
2人が「共感」しています
5. ゆん
2023-08-22 08:38:14
3人が「共感」しています
6. ゆん
2023-08-22 08:40:29
カ行から始まるので強い発音にはなりますよね。
でも長女だし、しっかりした子がいいなぁと願っているので、それも含めてアリかなと思っていました。
ゆいのは確かに1発では読んでもらえなさそうな気がします。。
参考にします!ありがとうございます。
3人が「共感」しています
7. ゆん
2023-08-22 08:42:39
4人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-08-22 09:24:28
希歩(きほ)ちゃんは、賢くて優しくて友達多そう
結暖(ゆいの)ちゃんは、ほっこり癒し系
です!
結暖はやや読みにくいから、そういう部分が気になるなら希歩ちゃんの方がいいかもしれないですね
でも、どっちも良い子に育ちそうな良い名前だと思います✨
5人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-08-22 11:30:44
読みやすいし、意味も良いですし、キラキラネーム要素もないですし、この名前にマイナス意見があるなんて~って感じです。
お母さんの好みの問題かなと思いますが、実際育てるのはゆんさんですし、ご自身が良いと思った名前がお子さんも喜ぶと思いますよ。
2人が「共感」しています
10. チューリップ🌷
2023-08-22 12:20:46
「きえ」ちゃんとかなら聞いたことあるけど「きほ」ちゃんは聞いたことありません!
個人的に希歩ちゃんの方が好きかな、、。
希歩ちゃんに一票!!
2人が「共感」しています
PR
11. ゆん
2023-08-22 17:03:23
2人が「共感」しています
12. ゆん
2023-08-22 17:04:49
2人が「共感」しています
13. ゆん
2023-08-22 17:06:31
私も2人目はいずれ考えていたので、長女にはしっかりしてほしい思いはありました!イメージまで考えて頂きありがとうございます。
きほちゃんの名前をそう言って頂き、背中を押されました☆ありがとうございます!
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 71アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 288アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 52アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 788アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
次女に自分の名前が嫌いだと言われてしまいました
うちは三姉妹で長女から 美桜子(みおこ) 和桜子(かおこ) 舞桜子(まおこ) とつけて共通性のある名前にしているのですが、先日次女から「名前が嫌だ」と言われてしまいました。理由を聞いたら姉と妹と名前が似ているのが嫌だと言っていました。あと、読みづらくてキラキラネームみたいだとも言われてしまいました。 読みづらいかな、と気になってしまいました。 三姉妹全員の名前が変か、読みづらいか、ぜひ意見ください。よろしくおねがいします。
- 7コメント
- 1856アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧