コメント受付終了
1. ラッコママ
2023-04-16 21:06:04
慧郁か圭郁にしたいのですが、これはキラキラネームだと思いますか?一字だと画数がよくなく、、、。悩んでいます。
10人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(18件)
2. 匿名さん
2023-04-16 21:35:17
キラキラネームじゃないと思いますけど、慧、圭、それぞれ単独でケイと読むから「ケイ〇」と言う名前と思われちゃうかもしれないですね
9人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-04-16 22:55:57
5人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-04-16 23:20:44
私も画数気にすると気になって沼にハマってしまいました。
なので時間置いてみたら、別の名前が浮かんできて結局そっちに決めてしまったので、質問者さんも時間置けるなら一旦おいてみるのもアリかも
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-04-16 23:59:33
慧生、圭衣、なら「けい」と読みやすいと思いますが、9画の郁が画数的に良いのかな。
同じ9画なら泉も「い」と読めそうですが…
慧泉くん
圭泉くん
泉は好みが分かれそうですね💦
5人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-04-17 09:04:46
「けい」は漢字一文字の名前が多いですが、だからこそ漢字二文字にしてるのが珍しくてかっこいいな~と
5人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-04-17 16:38:26
何にしろ、慧郁、圭郁が気に入ってるなら良いと思います
漢字はイマイチだけど画数が良いから…と言う理由だけなら一旦考え直した方が良いかも
画数悪くても順風満帆な人は山ほどいますもんね
私も画数で悩みましたが結局画数優先の名前にしました
でも、画数以外の面を妥協した感があって少し後悔した時期がありました
(今はこれで良かったんだと納得してます)
画数を優先するも良し、しないのも良し、だと思います
良い名前が見つかると良いですね!
5人が「共感」しています
10. ラッコママ
2023-04-17 21:06:59
5人が「共感」しています
PR
13. ラッコママ
2023-04-17 21:11:39
漢字は意味をもってつけているので画数も漢字の意味も気に入ってはいます。けどふとキラキラだったら親の自己満かしらと思ってしまい質問してみました。
もう少し検討して後悔しないように決めたいと思います。
5人が「共感」しています
14. 匿名さん
2023-04-18 01:19:58
2人が「共感」しています
15. 匿名さん
2023-04-18 09:31:46
私はキラキラネームなんて全然思いません
少し読みにくいだけ
そういう名前の人たくさんいますよ☺️
4人が「共感」しています
16. ラッコママ
2023-04-18 21:09:23
3人が「共感」しています
17. ラッコママ
2023-04-18 21:11:44
読みやすいと他と被ってしまうんじゃないかと思い、読みにくいと浮かないか心配になる、、、。沼です。とりあえずキラキラではないと言ってもらえると安心します。
3人が「共感」しています
18. 匿名
2023-04-19 06:04:32
そして、慧という漢字を「けい」ではなくて「け」と読む的な?
読めない場合もあるかもしれませんが、全然キラキラネームではないと思います。
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
4日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1653アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2299アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 5021アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
8日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 2コメント
- 306アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9日前
陽夏乃(ひなの)はDQNネーム、キラキラネームでしょうか。
【夏】という漢字が【な】と読まないのは理解しており、所謂、ぶった切りとなってしまうとは思うのですが、 意味合いや字画も気に入っており、もうすぐ生まれる長女の名前にしようと思っております。 パッと見て読むことは難しいでしょうか。 DQNネームだな、頭が悪い親なのだろうな、といったような印象を持たれるかどうか、客観的なご意見頂戴したく、よろしくお願いいたします。
- 28コメント
- 4583アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集中
9日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 380アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
22日前
「芳」って読めますか?
感じとしての一般的な読みは「よし」や「ほう」ですが、「かおる」として名付けたいと考えています。 人名読みとして候補に出てはくるし、奇抜ではないものの、パッと見で読めないよな〜というのが悩みです。 ちなみに男の子の名前です。
- 2コメント
- 237アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
蒼結ってどう思いますか?
画数の関係で結は置き字になるのですが、そう と読みます。キラキラネームになりますか?
- 3コメント
- 327アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
なんて読む?
友己名って名前なんて読むのでしょうか?男の子です。
- 4コメント
- 938アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
幸のつく名前
男の子に夫の名前から一文字とって「幸」のつく名前をつけたいのですが、良いアイディアはありますでしょうか。 (ちなみに夫の名前は幸生なのでこの組み合わせはつかえません) 個人的な条件として、 ・無理な当て字、ぶったぎり読みはあまり好きではないので無し ・幸は「ゆき」「こう」読みどちらでも可 ・パッと見読み方がわからないマイナーな漢字はあまり使いたくない。 ・周囲に幸太郎(こうたろう)くんがいるので、ややこしくなるのを避けるため使えない ・発音しやすく、電話口でも読みが聞き取りやすく漢字表記も伝わりやすい名前がいい …などなといろいろこだわりがあります笑 自分では ・幸人、幸斗(ゆきと) ・幸助、幸介(こうすけ) ・幸憲(ゆきのり) などは思い付いたのですが、皆様のアイディア・お知恵をお貸しください!!
- 5コメント
- 319アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧