コメント受付終了
1. ラッコママ
2023-04-16 21:06:04
慧郁か圭郁にしたいのですが、これはキラキラネームだと思いますか?一字だと画数がよくなく、、、。悩んでいます。
10人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(18件)
2. 匿名さん
2023-04-16 21:35:17
キラキラネームじゃないと思いますけど、慧、圭、それぞれ単独でケイと読むから「ケイ〇」と言う名前と思われちゃうかもしれないですね
9人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-04-16 22:55:57
5人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-04-16 23:20:44
私も画数気にすると気になって沼にハマってしまいました。
なので時間置いてみたら、別の名前が浮かんできて結局そっちに決めてしまったので、質問者さんも時間置けるなら一旦おいてみるのもアリかも
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-04-16 23:59:33
慧生、圭衣、なら「けい」と読みやすいと思いますが、9画の郁が画数的に良いのかな。
同じ9画なら泉も「い」と読めそうですが…
慧泉くん
圭泉くん
泉は好みが分かれそうですね💦
5人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-04-17 09:04:46
「けい」は漢字一文字の名前が多いですが、だからこそ漢字二文字にしてるのが珍しくてかっこいいな~と
5人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-04-17 16:38:26
何にしろ、慧郁、圭郁が気に入ってるなら良いと思います
漢字はイマイチだけど画数が良いから…と言う理由だけなら一旦考え直した方が良いかも
画数悪くても順風満帆な人は山ほどいますもんね
私も画数で悩みましたが結局画数優先の名前にしました
でも、画数以外の面を妥協した感があって少し後悔した時期がありました
(今はこれで良かったんだと納得してます)
画数を優先するも良し、しないのも良し、だと思います
良い名前が見つかると良いですね!
5人が「共感」しています
10. ラッコママ
2023-04-17 21:06:59
5人が「共感」しています
PR
13. ラッコママ
2023-04-17 21:11:39
漢字は意味をもってつけているので画数も漢字の意味も気に入ってはいます。けどふとキラキラだったら親の自己満かしらと思ってしまい質問してみました。
もう少し検討して後悔しないように決めたいと思います。
5人が「共感」しています
14. 匿名さん
2023-04-18 01:19:58
2人が「共感」しています
15. 匿名さん
2023-04-18 09:31:46
私はキラキラネームなんて全然思いません
少し読みにくいだけ
そういう名前の人たくさんいますよ☺️
4人が「共感」しています
16. ラッコママ
2023-04-18 21:09:23
3人が「共感」しています
17. ラッコママ
2023-04-18 21:11:44
読みやすいと他と被ってしまうんじゃないかと思い、読みにくいと浮かないか心配になる、、、。沼です。とりあえずキラキラではないと言ってもらえると安心します。
3人が「共感」しています
18. 匿名
2023-04-19 06:04:32
そして、慧という漢字を「けい」ではなくて「け」と読む的な?
読めない場合もあるかもしれませんが、全然キラキラネームではないと思います。
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
15時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 1コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 153アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 4コメント
- 136アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 165アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 4コメント
- 198アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 196アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
4日前
これってやっぱり読みにくいですか?
穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。 変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?
- 3コメント
- 171アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 466アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
圭寿 読めますか?
男の子の名付けで相談です。 圭寿と書いて けいじゅ と読めますか? またどんなイメージが湧きますか? 確実に読んでもらえる名前がいいなぁと思い 夫婦で考え、圭寿が候補に上がりました。 珍しい名前だとは思うのですが、 客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。
- 10コメント
- 587アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
友人の子供の名前と似てる??
希晴(きはる)くんという子がいて、 陽柊(はるひ)と名付けたらモヤモヤしますか? 同学年で、産まれてからも家族ぐるみで付き合いがありそうです。
- 3コメント
- 174アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧