コメント受付中
1. 揚げきなこもち
2025-06-07 03:20:35
今のところ思いついているのは
蓮(れん)、翔(しょう)、翼(つばさ) などです。
11月生まれ予定です。おすすめの漢字や、実際に出会って印象の良かった一文字名前があれば教えてください。
以下の名前は検討したものの、少し気になる点がありました。
• 凜(りん):字義に「氷のような冷たさ」があり気になりました
• 翔(しょう):スピ系の友人から「羊は飛べない」と聞き、少し迷い中
• 怜(れい):ゼロ=無の響きがあり、「積み上げたものがなかったことになる」という意味合いが気になり見送り
• 蒼(あおい):身内と読みがかぶるため見送り
ご意見いただけると嬉しいです。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 佑瑠
2025-06-07 09:56:18
空・優・想・奏・楓・颯などですかね、
風雅などの爽やかな名前もかっこいいかもしれません…
かっこいい名前もいいですが1番大事なのはお子さんの気持ちや将来・名前の意味だと思います、
(個人的な意見です)
5人が「共感」しています
4. 匿名さん
2025-06-07 14:21:36
↑かっこいいと思います
ただ、蓮、翔は、平成あたりからの流行名という印象があります。上の世代、同世代で被りやすいかもしれないです。
主観ですが、この名前がイケメンっぽいと思います。
海(かい)
凱(がい、かい)
律(りつ)
星(せい)
隼(じゅん、しゅん)
柊(しゅう)
渉(わたる)
浬(かいり)
湊(みなと、そう)
響(きょう、ひびき)
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2025-06-07 23:52:34
暁 あきら
航 わたる
豊 ゆたか
です。
1人が「共感」しています
7. 揚げきなこもち
2025-06-08 17:30:30
改めて、皆さまからの候補案、とても参考になります。
律(りつ)やシュンも、シンプルでイケメン感があって素敵ですね。
響(ひびき)は確かにかっこいいのですが、知人にいる名前なので、残念ながら候補からは外しました。
暁 あきら と言う名前もかっこいいと思いました。
初見であきらと読めるかな?とも悩みますが素敵です。
1人が「共感」しています
8. 匿名さん
2025-06-08 18:08:26
私は
冴(さえ)
海(かい)
雷(らい)
青、星、聖(せい)
春(しゅん、はる)
新(あらた、しん)
榛(しん)
暖(はる)
葵(あおい)
海(かい)
湊(そう、みなと)
葉(よう)
涼(りょう)
秋(あき、しゅう、みのる)
楓(かえで)
爽(そう)
柊(しゅう)
白(はく)
昴(すばる)
朔(さく、はじめ)
凪(なぎ)
などがかっこいい名前だと思います!
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
4時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 10コメント
- 367アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
18時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 163アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
18時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 82アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 777アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1861アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 143アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4156アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 218アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 4コメント
- 177アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 222アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



