コメント受付中
1. 初心者ママ
2025-05-20 22:58:23
画数的にコレかな?アレかな?と色々と試行錯誤しておりますが、サイトによって大吉だったり凶だったりして訳が分からなくなってきました…
調べてみると意外と画数なんか気にしない!という方も多いらしく、我が子はどうしようかと頭を抱えています。
結局のところ画数は気にする?気にしない?
皆さまの意見をどうかお聞かせください!!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(7件)
2. 匿名さん
2025-05-20 23:31:42
2人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-05-21 10:24:25
私は画数を気にして付けましたが、所詮占いだと思っている部分もありますよ
気持ちの問題ですよね
良くないことが起こっても良い画数を付けたのになぜ???とは思わないです
5人が「共感」しています
4. Asumin
2025-05-21 13:49:05
画数で運勢が左右するとはとても思えないので…
性格が顔に出るのは分かるので人相学は割と当たるんじゃないかなーと思いますが。
画数ですよ?なんでそれで運勢がわかるの?って思っちゃいます。
7人が「共感」しています
6. 匿名さん
2025-05-22 18:49:54
「本やサイトによって結果が違う」
これがすべてだと思います。
基準が非常にあいまいです。
参考程度にとどめた方が良いですよ。
画数よりも育て方や環境の方が一億倍その子の人生に影響します。
4人が「共感」しています
7. 匿名さん
2025-05-25 17:32:58
画数が悪くても、ご両親の愛情がこもった名前なら、
お子さんも喜ぶと思います!
名付け頑張ってください!少しでもお力になれたら幸いです。✨️
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2025-05-26 18:48:00
二人以上お子さんをお望みなら、一人目で画数にこだわると二人目もとなって大変になるかもしれないですよ。
私の体験談です。
私自身、姓名判断を信じているわけじゃなかったのですが、一人目の名前がたまたま画数が良くて、せっかくだから二人目も良い画数をと思ったら良い名前になかなか出会えずで苦労しました。
漢字にあまりこだわりがないなら良いと思いますよ。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
23時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 171アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 3コメント
- 101アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 86アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 785アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1863アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 177アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4161アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 221アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 226アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 239アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



