コメント受付中
1. ない
2025-02-15 20:24:57
星輝 きらら
愛 まな
の二つの名前で迷ってます。
夫が「可愛らしい名前がいい」と言い、私は「今時のおしゃれな名前がいい」と言い、候補の中からこの二つになりました。
どちらがいいと思いますか?また読めますか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 星輝、愛
- 読み
- きらら、まな
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(15件)
2. 匿名さん
2025-02-16 10:03:55
個人的には愛(まな)ちゃんに1票です👍
9人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-02-16 11:00:05
星輝 きらら は、今っぽくはありますが、読みにくいですしキラキラネームという印象です(ごめんなさい)
ただ、愛も「まな」と読めるのは知ってはいますが、「あい」の方が先に出てきてしまうと思います。
8人が「共感」しています
4. 匿名さん
2025-02-16 17:37:09
芦田愛菜ちゃんみたいに、愛〇にすれば読みやすいかもしれないですね。
星輝(きらら)は、どう読むか全然わからないです。
きららという響きは、小さい頃ならまだ可愛いですが、大人になったら少し厳しくないですかね。。。
7人が「共感」しています
5. みのわんこ
2025-02-16 17:37:37
私的には星輝ちゃんがいいと思います!人気者なのに気取らない、いつも笑顔がキラキラって輝いている感じがします。
愛ちゃんは、誰にでも分け隔てなく接して愛をいっぱい注いでくれる、そんなイメージです!
これを参考に名付けしてもらえたら何よりです!!!!
長文失礼しました。
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2025-02-17 01:11:45
星良(せいら)とか希良々(きらら)とかにすれば少し良くなるかもしれません。
余談ですが、きららって漢字で書くと「雲母」なんですよ!鉱物の名前です。人名に積極的にはおすすめしませんが…
「愛と書いてまなです!」と毎回説明しなければならない名前を、ユニークで良いと捉えるか、煩わしいと捉えるかはお子様の性格次第なので、賭けだなと思います。
あまり捻ろうとしないで、普通に、真那/茉奈(まな)とかもかわいいですよ。
4人が「共感」しています
7. 匿名さん
2025-02-17 15:28:48
キラキラネームかと、
どちらかと言えば愛ですかね。
茉那ちゃんとかでも良いかとは。
5人が「共感」しています
9. パピプペポ⭐︎
2025-02-23 19:16:30
同じ読み方で、「愛菜」ちゃん、「愛那」ちゃん、「愛奈」ちゃんなどはどうでしょうか?
2人が「共感」しています
10. あいり
2025-02-24 09:07:58
きららちゃんは読めないので、
希来とか希良にした方がいいと思う
まなちゃんの他の漢字
愛凪
愛菜
愛奈
茉菜
PR
12. 匿名
2025-02-26 06:52:28
13. ⭐︎
2025-02-26 07:32:19
どちらも可愛らしい雰囲気ではあるし、
日本には昔から自由な命名文化があるので
名付けは自由で良いとは思いますが
読めるかどうかを気にするなら
音読み 訓読み 定着した名乗り でも
星輝を きらら とは読めず、(多分 漢字だけだと 当てられる人は なかなかいないかと‥)
当て字具合も 響きも 「キラキラネーム」の由来のような雰囲気なので、
どちらでも良い場合は
愛(まな)の方が良いのではないでしょうか?
愛は 訓読みで「まな」なので
普通に読めます。
可愛いらしくて良いと思います☺️
個人的には きららはAV女優の あすかキララさんが 1番に思い浮かぶので 自分だったらつけないです、、
1人が「共感」しています
14. きらきら
2025-08-08 10:23:16
15. りっか。
2025-08-08 13:26:40
ただ、さいしょは「あい」と読めるから愛○とかがいいと思います
きららちゃんは、読めませんでした
字を当てるなら
希良々とかになると思います
似たようなので「きら」はどうでしょうか
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
7時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 14コメント
- 1903アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 4コメント
- 165アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23時間前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 0コメント
- 87アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
鈴凜 莉奈 女の子の名前でどう思いますか?
苗字にリンをつけたいですがどう言う名前が良いですか。
- 0コメント
- 60アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 11コメント
- 474アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 216アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 804アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 190アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 212アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4201アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧



