コメント受付終了
1. Y
2024-11-20 21:56:18
また、キラキラネームと感じますでしょうか。
彗人とも迷ったのですが実際に文字を書いてみると慧人の方が名字とのバランス的に良く思え、彗人だと(すいと)とも読めてしまうので心が付いている方がいいかなと思っております。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 慧人
- 読み
- けいと
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2024-11-20 22:10:18
でも、慧も読み方を良く知らないので「すいと」と読んでしまいそうです。
慧は音読みでケイがあるようなので、普通に漢字が読める人は「けいと」と読めるのではないでしょうか?
彗も音読みにケイがあるんですね。知りませんでした(・・;)
彗人だと私なら100%「すいと」と読んでしまいます。
私にとっては少し読みにくい名前ですが、キラキラネームだとは思いません。
字の形もかっこいいし、けいとという読み方もかっこいいと思います!
2人が「共感」しています
3. Y
2024-11-20 23:40:00
コメントいただきありがとうございます!
たしかに慧という字はあまり暮らしの中では目にしませんよね、、
私はたまたま知り合いに慧(けい)という方が居たので読めただけで、もしかしたら一般的には読みにくい字なのかもしれません(>_<)
キラキラではなくかっこいいと言っていただけて安心しました。
ありがとうございました♪
4. 匿名さん
2024-11-21 00:30:42
慧人くんはとても良いお名前なので、自信を持って大丈夫だと思います。
彗人くんはすいとと読んでしまいます。けいと読めることを知りませんでした。
ひょっとしたら恵人とかにした方が利便性は上がるかもしれません。いそうでいないし、親しまれそうで。慧人と同じく良い意味ですし。
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-11-21 08:36:24
日常でよく使う字ではないですが、綺麗な字のイメージで良いお名前だと思います!
2人が「共感」しています
6. 躑躅森璃碧翔
2024-11-21 10:07:30
「さとと?さとひと?」かと思いましたが、
「慧人(けいと)」さんなんですね!
漢字が読める人は読めると思います!
素敵な名前だと思います!
2人が「共感」しています
7. Y
2024-11-21 12:44:24
コメントいただきありがとうございます!
確かに読めるけど書けない漢字って意外とありますよね(*_*)
字を聞かれた時に、なんと説明したら慧の字が伝わるか考えてみます!
自信を持ってと言っていただき彗より慧が良い気持ちが増しました!
恵人くんも素敵ですね、まだ時間があるので慧意外にも色々と調べてみます。
ありがとうございました♪
8. Y
2024-11-21 16:17:16
コメントいただきありがとうございます!
私も慧はスタイリッシュで綺麗なイメージを持っています♪
携帯で文字を打つだけでなく、実際に書いてみると段々と愛着が湧いてきました。
良いお名前と言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました♪
9. Y
2024-11-21 16:20:58
コメントいただきありがとうございます!
さとい、とも読みますもんね!知慧さんも素敵ですね(^-^)
まだ家族や友人にも名前の相談をしていないので、ここで皆さんに賛同していただけてとても前向きになれました!
ありがとうございました♪
10. 匿名さん
2024-11-21 16:55:42
この趣味の親なので、実名の方もちょっと変わった字を使われていますので、よく間違われます。涙
あくまで個人的な感想なので恐縮ですがこの名前にならなくてよかった~と中学生頃には思いました。
理由は、英語圏でのKate(ケイト)は女子と間違われるし、文字入力で変換すると真っ先に「毛糸」が出てくるので、幼少期にからかわれたかもと思って。
水を差すようで本当にごめんなさい。
今は英語を使うIT系の仕事をしています。男でケイトにならなくてよかったとやっぱり思います。
2人が「共感」しています
PR
11. Y
2024-11-21 18:12:52
コメントいただきありがとうございます!
そうですよね、読み書きで間違えられたり、からかわれたり苦労するのは私ではなく本人ですもんね、、(不快な気分にさせてしまったらすみません)
私自身英語圏に携わる環境に居ないのでそこまで気が回らなかったですが、今、ましてやこの子が大人になる頃にはそういう事も視野に入れていかないといけないのかもしれません。
その事もふまえて夫婦でよく話し合いたいと思います!
貴重なご意見をいただきありがとうございました♪
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
15時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 1コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 153アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 4コメント
- 136アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 165アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 4コメント
- 198アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 196アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
4日前
これってやっぱり読みにくいですか?
穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。 変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?
- 3コメント
- 171アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 466アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
圭寿 読めますか?
男の子の名付けで相談です。 圭寿と書いて けいじゅ と読めますか? またどんなイメージが湧きますか? 確実に読んでもらえる名前がいいなぁと思い 夫婦で考え、圭寿が候補に上がりました。 珍しい名前だとは思うのですが、 客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。
- 10コメント
- 587アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
友人の子供の名前と似てる??
希晴(きはる)くんという子がいて、 陽柊(はるひ)と名付けたらモヤモヤしますか? 同学年で、産まれてからも家族ぐるみで付き合いがありそうです。
- 3コメント
- 174アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧