コメント受付中
1. 匿名さん
2019-12-10 12:38:55
友達には普通の祝福メールを返しただけで名前には触れていません。
まだ出産まで日数があるので、考え直そうかなとも思っていますが、響き、漢字、画数にこだわって付けたお気に入りの名前だったので、どうしようかと悩んでいます。第二候補もない状態です。
やっぱり友達の子と同じ名前は避けた方がいいですか?
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(43件)
5. 匿名さん
2019-12-10 19:40:07
9人が「共感」しています
6. 匿名さん
2019-12-10 20:27:14
5人が「共感」しています
7. 匿名さん
2019-12-10 21:48:49
9人が「共感」しています
8. 匿名さん
2019-12-10 23:27:30
2人が「共感」しています
9. 匿名さん
2019-12-10 23:46:17
8人が「共感」しています
10. 匿名さん
2019-12-11 00:39:51
25人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2019-12-11 09:30:46
避けた方がいいですか?って聞くくらいなので、できれば最初に考えた名前がいいってことでしょうか?
友達と気まずくなることに耐えられるなら自分の気持ちに素直に従ってもいいと思いますよ。
無駄ないざこざは避けたいならやめた方がいいです。
6人が「共感」しています
14. 匿名さん
2019-12-11 18:21:22
でもこうやって相談されていますし、今の状態で同じ名前を付けても今後、心に引っかかる部分が残るのではないでしょうか?
おせっかいながら後々のためにも、新しい名前を考えた方が良いのでは…と思います。
6人が「共感」しています
17. 匿名さん
2019-12-12 02:28:12
11人が「共感」しています
18. 匿名さん
2019-12-12 11:42:44
私は自分が温めてきた名前をあきらめることはできないかも。
同じくらい気に入った第二候補、第三候補があるならいいけど、ないなら気にせず付けちゃう。
18人が「共感」しています
19. 匿名さん
2019-12-12 13:36:19
19人が「共感」しています
20. 匿名さん
2019-12-12 13:44:21
8人が「共感」しています
21. 匿名さん
2019-12-12 18:21:08
偶然同じじゃなく、知ってて付けたからちょっと神経疑ったよ。
そう思われないためには「前から決めてた」事を言った方がいいよ。
16人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2019-12-13 13:24:09
それを乗り越えてピタッとはまる名前が探せたら、それはあきらめきれないですよねぇ。
それをあきらめて改めて新しい名前を探すとしたら、私なら最初の名前を超えるものにしたくなるかも。
それで見つけられなかったら、付けちゃうかな。
子供ができると交友関係も変わってくるし、お互い小さい赤ちゃんを育てているなら、しばらく会わないと言うことで、しれっと付けちゃうのもありかもしれませんよ。
3人が「共感」しています
23. 匿名さん
2019-12-13 20:54:29
5人が「共感」しています
24. 匿名さん
2019-12-13 20:54:29
「昔から付けたいと思っている名前だった。
画数も良く、これ以上の名前が見つからない」
「名前が被っているのを知った時、別の名前を探したけど、どうしても見つからなかった」
と言ってみるとか。
私はここまで言われたら、別にいいか、となるかな。
他意がなくても、後から同じ名前と知ったら気分悪いよ。
11人が「共感」しています
27. 匿名さん
2019-12-14 14:01:42
6人が「共感」しています
28. 匿名さん
2019-12-14 21:12:14
7人が「共感」しています
30. 匿名さん
2019-12-16 16:07:57
です。
皆さん返信ありがとうございました。
想定はしていましたが、やっぱり違う名前にした方がいいとおっしゃる方が多いみたいですね。
違う名前をまた考える気持ちになかなかなれなかったのですが、踏ん切りがつきました。
その友達とは住んでいる場所は近くないんですが、子供の年齢も近いこともあって、ラインなどで連絡しあうことは多いと思います。
友達に嫌な思いをさせないためにも、名付けに後悔しないためにも今以上の良い名前を探そうと思います!
8人が「共感」しています
32. 匿名さん
2019-12-17 12:52:52
画数にもこだわっているみたいだけど、流派が違うと結果も全然違うから、新しく考えた名前の画数が良くなかったら流派を変えて調べてみるというのも手だよ。一番いいのは画数にこだわりすぎないことだけどね。
4人が「共感」しています
PR
34. 匿名さん
2021-08-03 11:35:47
6人が「共感」しています
36. 匿名さん
2022-01-01 11:38:19
世界で1人だけの自分の子なんだから。
4人が「共感」しています
38. 匿名さん
2023-01-14 03:31:17
でもあなたがいいならいいと思います。まずその名前が被ったお友達に聞いた方がいいと思います。おすすめの名前は、、
女の子 男の子
玲実れみちゃん 迅じん君
とか私は可愛いと思います
2人が「共感」しています
40. 匿名さん
2023-08-16 14:05:55
実際、私より半年遅く産んだ友達が我が子とほぼ同じ名前を付けましたが、県外在住で一年に1回ぐらいしか会わない仲なので、名前の報告を受けた時はさほど気にせずに「ほんと良い響きだし書きやすい漢字だよね〜」と答えました
2人が「共感」しています
41. 匿名さん
2023-08-20 18:39:22
3人が「共感」しています
42. まこと🐤
2023-08-25 16:16:22
たとえ真似をしたと言われても気にする必要はないですよ!
3人が「共感」しています
43. 果帆
2023-10-01 08:11:30
ちなみに友達の子供と名前が同じになったことはあり、LINE上で話し合ったところ、「自分たちがこれにしようとした名前だから、被ってもOK何じゃない?」というふうになって、決まりました!なので被っても大丈夫じゃないですか?
3人が「共感」しています
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 1コメント
- 60アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 1コメント
- 56アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 142アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 194アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 164アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 462アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
圭寿 読めますか?
男の子の名付けで相談です。 圭寿と書いて けいじゅ と読めますか? またどんなイメージが湧きますか? 確実に読んでもらえる名前がいいなぁと思い 夫婦で考え、圭寿が候補に上がりました。 珍しい名前だとは思うのですが、 客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。
- 10コメント
- 586アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 17コメント
- 1457アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
友人の子供の名前と似てる??
希晴(きはる)くんという子がいて、 陽柊(はるひ)と名付けたらモヤモヤしますか? 同学年で、産まれてからも家族ぐるみで付き合いがありそうです。
- 3コメント
- 169アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
女の子で季織(きおり)
もうすぐ出産予定です。 女の子で季織(きおり)ってどう思いますか?? 第一候補なのですが、あんまり聞かない響きですかね、、 季節の変わり目であるこの時期に生まれる子なのでと考えています。
- 3コメント
- 220アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧