コメント受付終了
1. 漢字に心を入れたいママ
2024-09-20 09:40:21
心良(みよ)
…みよは旦那がずっと気に入ってて候補で残っていますこの名前だと、みの部分は心で確定しています。
愛月(あづき)
…心がはいる漢字で探している時にみつけました。
読みやすい?伝えやすいと思い候補にしています。
ご意見おねがいしたいです!
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 心良、愛月
- 読み
- みよ、あづき
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(7件)
2. 匿名さん
2024-09-20 09:58:26
「あづき」はかわいいですが実在の人名としてはナシかなと思います。小学生くらいまでからかわれそう。
心=み が流行りのキラキラ感があるなと思っていましたが、ご夫婦で確定しているならそちらでいいかなと思います。
3. 匿名さん
2024-09-20 11:02:21
最初聞いたときは小豆(あずき)を思い浮かべましたが、それでもそんなに変だとは思わなかったです
ただ、珍しい部類に入るかもしれないですね
愛月(あつき)ちゃんならどうでしょうか?
みよちゃんも響きは可愛いと思いましたが、漢字が読みにくいと思いました
心(み)と読むのは最近多いですが、ぱっと見で読めない人も多そうな気がします
良は、名前では、ら、よし、りょう、の読み方が多いので(よ)はなかなか出ないですね
私なら(みら)ちゃんと読んでしまうかも
心世、心代であれば比較的読みやすいと思いましたが、一回でみよちゃんとは読んでもらえないかもしれないですね
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-09-21 00:16:42
心良…心でみは読めない人がいるとは思いますが、ダメではないとは思います。でも良でよと連続すると、読みにくさが増し、私は拒否感があります。みらと詠むなら大丈夫かもしれません。
心佳でみかまたはみよしとかどうでしょう?
愛月…あづきという響きに関しては私は拒否感はありません。ただ、こちらも読みにくさとラブ&ムーン?的な派手さを感じてしまってキラキラ感があるなと思いました。
心詠…詠嘆の詠、と思うので、えと読んでしまいました。心良と同じで読みにくいと思います。
心がつく漢字のお名前を幾つか考えてみました!
志帆 しほ
怜衣 れい
思惟 しい(よく考えることという意味です)
恵茉 えま
杏慈 あんじ
お好みのものが無いかもしれませんが、少しでも参考にして頂けたら幸いです!
1人が「共感」しています
7. 漢字に心を入れたいママ
2024-09-21 09:15:47
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
4時間前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 0コメント
- 33アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 0コメント
- 43アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 4コメント
- 173アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 3コメント
- 112アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
3日前
これってやっぱり読みにくいですか?
穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。 変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?
- 3コメント
- 160アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 156アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
圭寿 読めますか?
男の子の名付けで相談です。 圭寿と書いて けいじゅ と読めますか? またどんなイメージが湧きますか? 確実に読んでもらえる名前がいいなぁと思い 夫婦で考え、圭寿が候補に上がりました。 珍しい名前だとは思うのですが、 客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。
- 10コメント
- 580アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 17コメント
- 1448アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
友人の子供の名前と似てる??
希晴(きはる)くんという子がいて、 陽柊(はるひ)と名付けたらモヤモヤしますか? 同学年で、産まれてからも家族ぐるみで付き合いがありそうです。
- 3コメント
- 166アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
女の子で季織(きおり)
もうすぐ出産予定です。 女の子で季織(きおり)ってどう思いますか?? 第一候補なのですが、あんまり聞かない響きですかね、、 季節の変わり目であるこの時期に生まれる子なのでと考えています。
- 3コメント
- 207アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧