コメント受付中
1. ゆー
2024-05-25 19:22:30
次男の名前で悩んでいます。
皆さんならどんな名前にしますか?
止め字を合わせるか何かしら関連付けたいと
思っていますが、
なかなか案が出ません泣
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 碧人
- 読み
- あおと
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. 匿名さん
2024-05-25 20:07:13
「碧」に合わせるなら碧は、青色、青緑色、青く美しい石、という意味があるようなのでそのイメージに合わせて以下を考えてみました!
瑛人 えいと 瑛は美しい透明な玉という意味なので
颯人 はやと 碧は爽やかなイメージなので爽やかつながりで
海人 かいと 碧=海のイメージで
陽人 はると 碧=空のイメージで、空に浮かぶ太陽から
8人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-05-25 20:27:09
白翔(はくと)くん
碧色の空と、白色の雲、止め字の「と」はあえて違う漢字に
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-05-25 21:58:10
蓮人 れんと 澪人 みおと 遥人 はると などですかね🤔
自然系を意識しました!
『湊』はそのままですが、「みなと」と読めるので、その雰囲気から。あえて『人』を足している感じが良いです!
『蓮』は植物ということで、自然系のイメージ。花言葉の「清らかな心」というのが、透き通った感じがして、『碧』の深い感じと、系統は一緒かも?
『凪』の意味、「風がやみ、波が穏やかになる」というのが、自然にも繋がり、由来としても素敵。『なぎと』という響きもお洒落で良いと思いました!
『澪』は、「水のように前に進み続ける」という由来に繋がる。女の子の名前に使われがちな『澪』も、男の子の名前だとかっこよくなりますね!
『陸』は、海と対比していて、関連性があると思います。広い海、広い陸のように、力強さや、偉大さを感じます。
『遥』は、「遥遠い」から、碧の「深くあおい色」「海や空のイメージ」から何となくですが、似ているものを感じました。
『凛』は「凛々しい」という言葉から、芯がしっかりしている子になるように。クールな印象から、爽やかに繋がるかも?
長文ごめんなさい( ;∀;)
6人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-05-26 12:17:22
他には波人(なみと)とかですかね?
知り合いに「○斗」「○翔」「○仁」でみんな「○○と」と読む兄弟いますよ!
画数が悪かったりしたら、無理に漢字は揃えなくても良いと思います。それぞれの個性が出ると思いますよ(*^^*)
5人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-05-28 10:57:15
拓人 たくと
理人 りひと
寛人 ひろと
景人 けいと
3人が「共感」しています
9. スズメ
2024-05-28 17:08:54
碧人に合うようなやつ?を考えたんですが…
夏人(なつと)
が思いつきました!碧いは美しい青で海の事を思いついて海に入るなら夏だから夏人を思いつきました!止め字?の人を合わせてみました
3人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-05-31 00:05:21
琉人(りゅうと)
『琉』は、青い海や空をイメージして使われる。
青く深く澄んだ美しい海、また暖かい風のような優しく広い心を持った人に育ってほしいという願いが込められるようです。
ちなみに漢字の成り立ちは「王」が形、右の部分が読み方を表す。「王」は玉、つまり美しい宝石を表し、七宝のひとつである瑠璃の名前に使われるようになった。だそうです。
2人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-05-31 21:31:30
真名人(まなと)
結依斗(ゆいと)
加奈斗 可奈斗 可夏都(かなと)
愛斗(あいと)
碧生(あおい)
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1635アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 75コメント
- 5555アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
5日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 10コメント
- 1672アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2296アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 5コメント
- 360アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 320アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 2コメント
- 299アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 3コメント
- 312アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 50コメント
- 5485アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
9日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 379アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧