コメント受付中
1. 匿名さん
2021-10-09 16:34:14
名前に、「つぐみ」とつけたいなと思っていたんですが。
ちょうど名字との画数の相性も良くいいなぁと思ったんです。
「依未」とかいてつぐみと読みます。
依で調べると、人名訓でつぐと出てくるので当て字ではないのですが…。
実は、私も夫も人名訓での名前なんです。
まだ夫の方は結構ある名前なので、間違えられたりはするけど、読めてくれる人もいれば読めない人も居ます。(郵便の配達員さんとか半々で読めます)
私の方はかなり漢字は一般的ですが読みが珍しく、読みが難しいよと伝えた上で一発で正解を呼んでくれた人は人生でまだ一度だけです。
最近はオリンピック選手で同じ名前の選手が出てきたので知名度あがるといいなぁ~って思ってます。
私も、主人も名前を間違えられ続けてきた人生ですが、ちょっと特殊な読みの名前が嬉しくて、私は親に感謝しています。
でもみんながんなそうじゃないしなぁ~と思って。
私、昔コールセンターで仕事をしていたので人名漢字に強い方なんですが、実は依未でツグミは読めませんでした…笑
名前の響き、漢字の画数、漢字の意味も大変気に入ってるのでつけたいなぁと思う反面…。
依は依存の依でもあるのでちょっとネガティブなイメージもあったり。
でも依を使う名前も最近は人気ですよね。
みなさんこの名前どう感じますか?
人名訓…あんまり使わない方がいいのかなぁ…。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(22件)
2. 匿名さん
2021-10-09 17:04:34
確かに漢字はつぐみちゃんとは読めないかな?と思いますが、最近は難読名も多いですし、少し読みにくいくらいなら問題ないかなと個人的には思います。
ご両親とも難読名であってもそれほどご苦労がないようですし。
12人が「共感」しています
4. 匿名さん
2021-10-10 00:02:31
17人が「共感」しています
5. 匿名さん
2021-10-10 11:58:47
特にネット上の匿名掲示板だとボロカス言われる
病院や学校で困るとか…
そんなに困るか?と個人的には思いますけど
私は自分の子供には難読名は付けないけど、他人が付ける分には何とも思わないかな
14人が「共感」しています
6. 匿名さん
2021-10-10 16:27:06
色々ご意見ありがとうございます!
名前の響きはとても可愛いですよね!
共感頂けてうれしいです。
漢字についてはやはり読めないですよね~。
私自身の名前の漢字も100人聞いても読める人は居ないと思います…。
学生時代は何度か教えたら正しく読んでくれたし、病院では診察券を間違えられて作り直し…ということもそれなりにありましたが、基本的にはふりがなをふるので困ったことはありません。
でも子供の人生を考えると…。
悩みますね。
他にも考えればもちろん良いだけの話なんですが、いろんな事情かあって、とってもしっくりきているんですよね…。
だったらつけたらいいじゃん!とも思われそうですが…。
人名訓って何で存在するんでしょうね…?
今は普通によまれつつある心で「こ」と読むのは人名訓にも登録されてなくて、完全な当て字のようです。
また皆さんがおそらく普通に読まれる愛美(まなみ)ちゃんとかの愛を「まな」と読むのは人名訓のようです。
知名度だけの問題なんでしょうね…。
ぁー…悩みます(T_T)
19人が「共感」しています
7. 匿名さん
2021-10-10 19:43:19
11人が「共感」しています
8. 匿名さん
2021-10-10 23:15:43
でも漢字にすると固いイメージになってしまいますね。漢字も読み方に馴染みがないので一回で読める人もほぼいないんじゃないでしょうか。ちなみに私は読めなかったです。
画数も考慮したということなので、漢字を変えるのは難しいと思いますが、つぐみちゃんという響きは、ひらがなが合ってるなぁと思いました。
18人が「共感」しています
9. 匿名さん
2021-10-11 00:20:50
人名訓と言うのを初めて知りました^^;
読みは普通でも漢字が難しい名前って最近は多いですよね。
私は平凡な名前なのでむしろ羨ましいかなぁ〜。無い物ねだりかも(^^;;
確かに依で『つぐ』は出てこないけど、人名訓としてあるなら良いんじゃないかと思います。
私がう〜ん…と思うのは読み方が個性的すぎる名前。
それに無理やり漢字を当てはめてる方が何だかな〜と思います。
6人が「共感」しています
10. 匿名さん
2021-10-11 11:42:25
10人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2021-10-12 17:18:14
「依」は依存の依ではあるけど、人から頼りにされる、と言う風にも受け止めることができます。
「未」は未来と言う前向きな意味で使っている人が多いですよね。
7人が「共感」しています
12. 匿名さん
2022-04-30 12:45:19
私も最初は読めない名前なんですけど、気に入ってます。
自分に子供ができたら、私も読みにくい名前にする気がする。
4人が「共感」しています
15. 匿名さん
2022-08-21 15:42:22
が…個人的には、名前を見ても読んでくれないとちょっと悲しくなるかも…
なので、ひらがなで「つぐみちゃん」というのはどうでしょうか?
7人が「共感」しています
17. 匿名さん
2022-10-29 12:05:23
1人が「共感」しています
18. 匿名さん
2022-12-15 23:55:49
名前 読み方
心咲 あいら
花笑 はなえ
笑舞 えま
愛実 つぐみ
心結 ここみ
咲衣 さえ
美心 みこと
紅愛 くれあ
満笑 まえみ
心結 みゆ
結愛 ゆあ
愛姫 あき
花咲 はなさ
心華 みか
優愛 ゆあ
明咲 めいさ
萌奏 もかな
春姫 はるひ
莉愛 りあ
心桃 みと
1人が「共感」しています
19. 匿名さん
2022-12-19 23:36:33
3人が「共感」しています
20. 匿名さん
2022-12-20 02:52:27
私は姉妹揃って読み方を聞かれる名前でしたが、当て字ではなかったので、キラキラネームブーム以降は読んでもらえるようになりました☺︎
今は読めなくても、うちみたいに将来的には読めるようになることもあるかもしれませんよ!
1人が「共感」しています
21. 匿名さん
2023-01-24 01:13:38
「佐綺」これで「さあや」って読めますか?パット見読めませんか
スイマセントピヌシミタイニイッパイカイテシマッテ^ー^
PR
22. 匿名さん
2024-08-07 09:48:51
1人目は男の子で,継巳
2人目は女の子で,つぐみ
つぐみちゃん可愛いですね!
23. ハユ
2024-08-08 13:34:56
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 72アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 288アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 52アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 789アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧