コメント受付中
1. お悩みパパ
2024-01-18 21:09:34
ですが、調べると「鳳」は雄の鳥で「凰」は雌の鳥を指すそうです。
土屋太鳳さんもいるし、あまり気にすることないのかもしれませんが皆さんどうでしょうか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 香鳳
- 読み
- かほ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. 匿名さん
2024-01-18 23:19:41
知識がある人が余計な事を言ってきそうですが、気にしなくてもいいんじゃないかなと思います。
それにしても今の今まで土屋太鳳さんは、凰(おう)を使ってると思ってました。鳳(ほう)を「お」と読ませてるのですね。
なんにせよ、土屋太鳳さんという前例があるのが大きいと思いますよ。
11人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-01-19 01:07:57
鳳は雄という認識があるので。
「雄、男」みたいな直接的な表現ではないものの、竜とか武とか女の子の名前にあまり使わない漢字を使ってる印象です。
例に出されてた土屋太鳳さんもまさにそうですよね。
女の子に太ってなかなかいないですよね。
でも、この名前が一般的に受け入れられているのであれば、私の頭が堅すぎるんでしょうね。
9人が「共感」しています
4. 匿名
2024-01-19 08:24:01
8人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-01-19 22:49:06
なので私個人としては全然気にならないです
香鳳(かほ)ちゃん、響きは可愛いですが漢字がかっこいよくて素敵ですね!
全然思いつかない漢字なので感心しちゃいました
9人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-01-20 00:32:18
6人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-01-23 21:10:06
「鳳」に目がいくけれど、香という漢字は女の子らしいので、私的には違和感ないです。
ただ、書きにくい、画数が多いなどで困るかもしれませんが。でも自分の漢字は自分の個性なので良いと思います。
6人が「共感」しています
10. サンゴ
2024-01-24 05:26:55
4人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-05-18 20:08:44
字は描きにくいと思いますがとても個性を大切にできると思うのでいいと思います
3人が「共感」しています
12. 匿名さん
2024-05-18 21:02:40
ただ、香鳳(かほ)は読めません。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 7コメント
- 750アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 4コメント
- 140アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 5コメント
- 276アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 2コメント
- 51アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 2コメント
- 52アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1848アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 118アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 163アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4137アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 188アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧