コメント受付中
1. まゆ
2023-12-29 21:31:24
名前を詩葉(ことは)にしたのですが
ぱっと見て読めないよなぁと少し後悔しています。
漢字の雰囲気と名前の響きはわたし自身
とても気に入っているのですが、子どもが
将来いやな思いしないかなと不安です。
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- ことは
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2023-12-29 22:19:36
おっしゃる通り漢字と響きの雰囲気が合ってますし、詩を「こと」と読ませているのはそんなに気にならないです。
むしろ、少し凝った読み方でおしゃれだなと思いますね。
12人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-12-29 22:38:56
個人的には後悔する理由がわからないです。
詩(こと)は、ひねりがきいた読み方だと思いますし、漢字も響きも古風な雰囲気があってかわいらしくて、とても素敵な名前という印象です。
読みにくい名前が不便と感じる子もいますが、読みにくい名前に特別感を感じる子もいますよね。
娘さんがどう感じるかは正直わからないですが、何にせよ、将来、娘さんが名前のことを聞いたときは、自分の名前に誇りが持てるようなことを言ってあげてくださいね。
親から「名付けを少し後悔した」という言葉は聞きたくないですからね。
12人が「共感」しています
4. 2児のママ
2023-12-29 23:11:34
ところで私は市役所の住民課で働いていたことがあるのですが、自分の名前の読み仮名を変更したいというお客様はたまにいらっしゃいましたよ。
お名前の漢字を変えるのは家庭裁判所での手続きが必要で、認められない場合もあり、ハードルがとても高いのですが、読み仮名は戸籍に登録されておらず、自治体が住民基本台帳で便宜上管理しているだけで、変更は案外簡単に出来るはずです。
ただ、2024年度から戸籍法の改正で読み仮名も戸籍に載ることになってしまったので、今だけの対応です。
それと自治体によって対応が違うかもしれないので、そこはすいません。
質問者様のお名前に関しては特に変更しなければならないとも思いませんが、もし読み仮名だけの変更をご希望だったら参考にされてください。
13人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-12-30 10:40:27
詩葉で、ことはって読むんだ!?かわいい~!
って素直に思います
読みにくいのはあるかもしれないので、大事な書類などで間違われてないか気を付ければいいんじゃないかな
ちょっと違いますが、私の名前もやや間違われやすい(例えば裕美→ゆみ?ひろみ?みたいな感じ)のですが、別に不便に感じてませんよ
あ、ゆみって読むんです~って言うだけです
あと、間違われて呼ばれても訂正する必要がない場面ならそのままスルーです笑
14人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-12-31 07:43:48
因みにうちは男の子で読み方は男と分かるものの、女の子っぽい漢字を使いました。ギリギリまで迷いましたが今は良かったと思ってます♪
詩葉ちゃんなんて素敵です。今は名前の読み方も確認される時代だし何も後悔する必要ありませんよ!
きっと本人も気に入ってくれると思います。
12人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-04-27 17:13:17
琴羽でことはちゃんがいましたけど詩葉ちゃんの雰囲気、とても素敵です!詩をことと読むのはそんなにおかしくないですよ。私が詩葉ちゃんだったら、すごく嬉しいです!
きっと詩葉ちゃん、気に入ってくれますよ。
13人が「共感」しています
8. さな
2024-08-01 18:44:10
わたしはひらがなですが少し名前でからかわれたことありますw
関係ない話ですが
でも詩葉というお名前すごく素敵だと思います‼️
3人が「共感」しています
9. 匿名さん
2025-02-04 16:59:14
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 62アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4611アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 281アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 711アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 65アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 50アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 494アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 784アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧