コメント受付中
1. まゆ
2023-12-29 21:31:24
名前を詩葉(ことは)にしたのですが
ぱっと見て読めないよなぁと少し後悔しています。
漢字の雰囲気と名前の響きはわたし自身
とても気に入っているのですが、子どもが
将来いやな思いしないかなと不安です。
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- ことは
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2023-12-29 22:19:36
おっしゃる通り漢字と響きの雰囲気が合ってますし、詩を「こと」と読ませているのはそんなに気にならないです。
むしろ、少し凝った読み方でおしゃれだなと思いますね。
12人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-12-29 22:38:56
個人的には後悔する理由がわからないです。
詩(こと)は、ひねりがきいた読み方だと思いますし、漢字も響きも古風な雰囲気があってかわいらしくて、とても素敵な名前という印象です。
読みにくい名前が不便と感じる子もいますが、読みにくい名前に特別感を感じる子もいますよね。
娘さんがどう感じるかは正直わからないですが、何にせよ、将来、娘さんが名前のことを聞いたときは、自分の名前に誇りが持てるようなことを言ってあげてくださいね。
親から「名付けを少し後悔した」という言葉は聞きたくないですからね。
12人が「共感」しています
4. 2児のママ
2023-12-29 23:11:34
ところで私は市役所の住民課で働いていたことがあるのですが、自分の名前の読み仮名を変更したいというお客様はたまにいらっしゃいましたよ。
お名前の漢字を変えるのは家庭裁判所での手続きが必要で、認められない場合もあり、ハードルがとても高いのですが、読み仮名は戸籍に登録されておらず、自治体が住民基本台帳で便宜上管理しているだけで、変更は案外簡単に出来るはずです。
ただ、2024年度から戸籍法の改正で読み仮名も戸籍に載ることになってしまったので、今だけの対応です。
それと自治体によって対応が違うかもしれないので、そこはすいません。
質問者様のお名前に関しては特に変更しなければならないとも思いませんが、もし読み仮名だけの変更をご希望だったら参考にされてください。
13人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-12-30 10:40:27
詩葉で、ことはって読むんだ!?かわいい~!
って素直に思います
読みにくいのはあるかもしれないので、大事な書類などで間違われてないか気を付ければいいんじゃないかな
ちょっと違いますが、私の名前もやや間違われやすい(例えば裕美→ゆみ?ひろみ?みたいな感じ)のですが、別に不便に感じてませんよ
あ、ゆみって読むんです~って言うだけです
あと、間違われて呼ばれても訂正する必要がない場面ならそのままスルーです笑
14人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-12-31 07:43:48
因みにうちは男の子で読み方は男と分かるものの、女の子っぽい漢字を使いました。ギリギリまで迷いましたが今は良かったと思ってます♪
詩葉ちゃんなんて素敵です。今は名前の読み方も確認される時代だし何も後悔する必要ありませんよ!
きっと本人も気に入ってくれると思います。
12人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-04-27 17:13:17
琴羽でことはちゃんがいましたけど詩葉ちゃんの雰囲気、とても素敵です!詩をことと読むのはそんなにおかしくないですよ。私が詩葉ちゃんだったら、すごく嬉しいです!
きっと詩葉ちゃん、気に入ってくれますよ。
13人が「共感」しています
8. さな
2024-08-01 18:44:10
わたしはひらがなですが少し名前でからかわれたことありますw
関係ない話ですが
でも詩葉というお名前すごく素敵だと思います‼️
3人が「共感」しています
9. 匿名さん
2025-02-04 16:59:14
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
41分前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 8コメント
- 302アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 152アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 3コメント
- 65アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 62アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 763アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1850アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
13時間前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 125アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 170アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4143アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 211アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧