コメント受付中
1. 匿名
2023-12-03 02:51:58
桜の漢字を入れて、「おう」と読ませる名前にしたいと思っています。
字面が気に入っていたのですが、旦那に読めない、口頭での漢字説明が難しいと言われています。
読めるかどうか、また良い漢字の説明の仕方がありましたらアドバイスお願いします。
また、他に桜の漢字を使った男の子の名前で素敵なものがあれば教えてください!
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 桜丞
- 読み
- おうすけ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 匿名さん
2023-12-03 07:15:36
とは言え旦那様の名付け基準も、お子さまの将来の利便性をお考えのことでしょうし良い視点だと思います。
桜介、桜助、桜輔なら、おうすけと読みやすく説明も容易かな。
おうの読みは旺も人気ですがきっと桜は譲れないのですものね。
ぶった切りにはなりますが、さくと読ませて桜也(さくや)桜翔(さくと)桜陽(さくはる)桜洋(さくひろ)桜太朗(さくたろう)いかがでしょうか。
おと読ませることも考えましたが少し無理があるかも?直桜(なお)律桜(りお)玲桜(れお)
桜良(さくら)は中性的で男女どちらもお見かけします。
8人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-12-03 10:02:58
ただ、
> 口頭での漢字説明が難しい
これは確かにそうですね。。。
有名人がいれば説明しやすいですが、森雪之丞さんくらいしか思い付きません。知らない人も多そうですね。
「なんとかのじょう」とかの名前に使われる永に似た漢字、という説明で伝わるかなーとは思います。
「すけ」と読む漢字は他にも沢山あるので、いろいろ合わせてみても良いかもしれないですね。
桜亮、桜典、桜佑
このあたりも素敵だと思いますよ。
桜を使った他の名前は、
桜史郎(おうしろう)
桜雅(おうが)
桜志(おうし)
桜哉(おうや、さくや)
桜世(おうせい)
が桜丞くんの雰囲気に近い名前だと思いました。
可愛らしい名前でもいいなら
桜久(さく)
令桜(れお)
吏桜(りお)
桜翔(おと)
なども。
桜は「さく、さ、お」などの読み方で使ってる人も割と見かけるので、多少の切り取りは読んでもらえるかなと思います。
6人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-12-03 12:53:35
桜吉って書いて「おうきち」がいます!明るい印象で春のイメージもあってかっこいいです!
2人が「共感」しています
5. 匿名
2023-12-03 17:44:47
コメントありがとうございます!
なるほど、蒸気の漢字から説明するとわかりやすいですね。
桜輔も苗字との相性が良いのでいいなぁと思っていました!素敵ですよね。
他にも色々とご提案ありがとうございます!
長女がさくらという名前なのでお揃い感を出したく、漢字を使って、なおかつ愛称の被らない「おう」の読み方の名前を探していました。
3人が「共感」しています
6. 匿名
2023-12-03 17:59:06
コメントありがとうございます。
読めましたと力強く言っていただけて少し自信が持てました!
説明の仕方も考えていただいてありがとうございます。
桜典、思いつかなかったので参考になりました!桜史郎もかっこいいですね。
2人が「共感」しています
7. 匿名
2023-12-03 18:01:48
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-12-04 09:43:12
さくらちゃんの古風でかわいらしい感じと、桜丞くんの古風でかっこいい感じがバランス取れててぴったりです
漢字は読めない人はいるかもしれないですけど、読みにく過ぎることはないと思いますよ
漢字の説明も上で答えてる人の説明でどうにかなりそう
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1635アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 75コメント
- 5555アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
5日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 10コメント
- 1672アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2296アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 13コメント
- 2951アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
6日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 5コメント
- 360アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 320アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 5012アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
7日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 2コメント
- 299アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 3コメント
- 312アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧