コメント受付中
1. 匿名
2023-12-03 02:51:58
桜の漢字を入れて、「おう」と読ませる名前にしたいと思っています。
字面が気に入っていたのですが、旦那に読めない、口頭での漢字説明が難しいと言われています。
読めるかどうか、また良い漢字の説明の仕方がありましたらアドバイスお願いします。
また、他に桜の漢字を使った男の子の名前で素敵なものがあれば教えてください!
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 桜丞
- 読み
- おうすけ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 匿名さん
2023-12-03 07:15:36
とは言え旦那様の名付け基準も、お子さまの将来の利便性をお考えのことでしょうし良い視点だと思います。
桜介、桜助、桜輔なら、おうすけと読みやすく説明も容易かな。
おうの読みは旺も人気ですがきっと桜は譲れないのですものね。
ぶった切りにはなりますが、さくと読ませて桜也(さくや)桜翔(さくと)桜陽(さくはる)桜洋(さくひろ)桜太朗(さくたろう)いかがでしょうか。
おと読ませることも考えましたが少し無理があるかも?直桜(なお)律桜(りお)玲桜(れお)
桜良(さくら)は中性的で男女どちらもお見かけします。
8人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-12-03 10:02:58
ただ、
> 口頭での漢字説明が難しい
これは確かにそうですね。。。
有名人がいれば説明しやすいですが、森雪之丞さんくらいしか思い付きません。知らない人も多そうですね。
「なんとかのじょう」とかの名前に使われる永に似た漢字、という説明で伝わるかなーとは思います。
「すけ」と読む漢字は他にも沢山あるので、いろいろ合わせてみても良いかもしれないですね。
桜亮、桜典、桜佑
このあたりも素敵だと思いますよ。
桜を使った他の名前は、
桜史郎(おうしろう)
桜雅(おうが)
桜志(おうし)
桜哉(おうや、さくや)
桜世(おうせい)
が桜丞くんの雰囲気に近い名前だと思いました。
可愛らしい名前でもいいなら
桜久(さく)
令桜(れお)
吏桜(りお)
桜翔(おと)
なども。
桜は「さく、さ、お」などの読み方で使ってる人も割と見かけるので、多少の切り取りは読んでもらえるかなと思います。
6人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-12-03 12:53:35
桜吉って書いて「おうきち」がいます!明るい印象で春のイメージもあってかっこいいです!
2人が「共感」しています
5. 匿名
2023-12-03 17:44:47
コメントありがとうございます!
なるほど、蒸気の漢字から説明するとわかりやすいですね。
桜輔も苗字との相性が良いのでいいなぁと思っていました!素敵ですよね。
他にも色々とご提案ありがとうございます!
長女がさくらという名前なのでお揃い感を出したく、漢字を使って、なおかつ愛称の被らない「おう」の読み方の名前を探していました。
3人が「共感」しています
6. 匿名
2023-12-03 17:59:06
コメントありがとうございます。
読めましたと力強く言っていただけて少し自信が持てました!
説明の仕方も考えていただいてありがとうございます。
桜典、思いつかなかったので参考になりました!桜史郎もかっこいいですね。
2人が「共感」しています
7. 匿名
2023-12-03 18:01:48
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-12-04 09:43:12
さくらちゃんの古風でかわいらしい感じと、桜丞くんの古風でかっこいい感じがバランス取れててぴったりです
漢字は読めない人はいるかもしれないですけど、読みにく過ぎることはないと思いますよ
漢字の説明も上で答えてる人の説明でどうにかなりそう
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
4時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1564アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1847アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 71アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 43コメント
- 4573アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 788アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
はるきという名前について
はるきという名前を付けたいと感じているのですが、 晴希 遥希 陽希 の三つで悩んでおります。 そこで、この三つがそれぞれどんな印象か、性別はどちらでも使えそうか、読みやすいか、キラキラネームかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- 2コメント
- 160アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
7日前
紗矢 紗弥 どちらがいいですか?
漢字で迷っています。 読みはどちらも「さや」です。 紗矢...運勢は全て大吉だが、矢の字が失に見える? 紗弥...運勢は総格凶 苗字と合わせるとやや宗教っぽい印象かなと言う感じ。 どちらがいいかコメント下さい。 ちなみに耶、也、椰は候補にはありません。 よろしくお願いします!
- 11コメント
- 2516アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
7日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 134アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧