コメント受付中
1. 質問者
2023-11-27 23:46:08
まだ検討段階ですが、「ほまれ」という名前を付けたいと思っています。
誉、灯希、燈希
上3種類の漢字で悩んでいます。
「誉」は、少し硬派だけど一文字の漢字の名前も良いな、と思っています。
特に悩んでいるのは↓で、
「灯希」は、明るくてみんなの希望になれるような、などの意味が込められるな、と考えてます。
「燈希」は、灯の旧字ですが、高いところの明かり、という意味があるらしく、ポジティブでいいな、と思ってます。
しかし、灯希と燈希は「ともき」と読み間違えられるのではないか?と懸念してます。
この漢字で「ほまれ」と読ませるのは無理があるでしょうか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 誉、灯希、燈
- 読み
- ほまれ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 匿名さん
2023-11-28 10:33:01
灯、燈(ほ)、希(まれ)は、なかなか馴染みのない読み方なので、「ほまれ」と読み方を教えてもらってもピンとこないですね。
意味はとっても素敵ですが、けっこう難読になっちゃうかなと思います。
(ほ)を、穂、歩、帆などにすればまだ読みやすいかな?
誉(ほまれ)は違和感ないですね。
10人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-11-28 13:28:20
灯希、燈希ですが、灯は「ひ、とう」、希は「き」が先に出てくるので「ほまれ」君とはなかなか読んでもらえないのでは?と思います。
希「まれ」は訓読みみたいですが、灯「ほ」は当て字ですかね?
灯「ほ」の読み方が無理があるのかなと感じます。
誉も「ほ」と読めるので誉希「ほまれ」はどうでしょう?
こちらも少し難読かもしれませんが、当て字ではない分、まだ読みやすいかなと思いました。
7人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-11-30 10:34:29
ともき君、もしくは、とうき君と読むと思います。
ほまれ君という響きも少し変わってるので、プラス当て字だとキラキラネームだなと思われてしまうかも。
7人が「共感」しています
5. 匿名
2023-11-30 17:28:14
4人が「共感」しています
6. 回答者
2023-12-10 15:49:33
1人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-05-19 00:25:43
「まれ」は稀を使うのはどうですか?歩稀とかなら、中性的だけどかっこいいと思います!
帆稀 穂稀 とかでも、「ほき」はなさそうだから、私だったらほまれと読めますよ。
5人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-05-19 00:26:07
「まれ」は稀を使うのはどうですか?歩稀とかなら、中性的だけどかっこいいと思います!
帆稀 穂稀 とかでも、「ほき」はなさそうだから、私だったらほまれと読めますよ。
2人が「共感」しています
9. 8の投稿は誤っておきたものです。
2024-05-19 00:29:22
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1564アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1847アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 71アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
次女に自分の名前が嫌いだと言われてしまいました
うちは三姉妹で長女から 美桜子(みおこ) 和桜子(かおこ) 舞桜子(まおこ) とつけて共通性のある名前にしているのですが、先日次女から「名前が嫌だ」と言われてしまいました。理由を聞いたら姉と妹と名前が似ているのが嫌だと言っていました。あと、読みづらくてキラキラネームみたいだとも言われてしまいました。 読みづらいかな、と気になってしまいました。 三姉妹全員の名前が変か、読みづらいか、ぜひ意見ください。よろしくおねがいします。
- 7コメント
- 1856アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2日前
うるはってキラキラネームすぎるかな?
葉が付く名前で考えていて、あまり人と被らない名前が良いなと思っています。 将来大きくなった時とか考えると心配で、 皆さんはどー思いますか?
- 19コメント
- 3430アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
7日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 134アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧