コメント受付中
1. お悩みママ
2023-09-09 04:32:01
名前を響きから選んで【すずは】、漢字は画数が良くて読みやすい【涼葉】にほぼ決まりました。
命名書に名前の由来を上の子達の時から毎回書いてるんですが、
◾︎明るくて人との繋がりを大事にする子になってほしい
◾︎思いやりを持った優しい子になってほしい
という願いがありますが、涼葉の漢字と絡めるとどういった言い回しがいいか悩んでます。
こんなこと自分で考えろと思われるかもしれませんが、調べていくうちに訳が分からなくなってしまいまして…。
1行ですっきりまとめたいのですが、何かご意見ありましたら参考にさせてください🙇♀️
あと、夫は女の子の名前は私に任せると言ってあまり意見出してくれず本当にこの名前でいいのかまだ迷いもあるので、この名前の子が周りにいたらどう思われるかも教えていただけると助かります🙇♀️(キラキラネームっぽいとか、かわいくない名前とか思われないか心配で💦)
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 涼葉
- 読み
- すずは
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(7件)
2. 匿名さん
2023-09-09 10:17:54
「葉をゆらす涼やかな風のような人々を癒す存在に」
というのが思いつきました
爽やかでかわいらしい名前ですね
涼葉ちゃんなら読みやすいですし、キラキラネームとか、かわいくないとかは言われにくい素敵な名前だと思いますよ
18人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-09-09 21:36:25
・家族や友人に恵まれ、順風満帆な人生を送ってほしい
という願いはどうでしょうか
12人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-09-11 22:39:47
『いるだけで気持ちが和むような人に』
『穏やかで包容力がある人に』
などはいかがでしょうか。
涼葉(すずは)ちゃんは耳心地の良い響きですし、漢字も美しくてとても良い名前だと思いますよ。
9人が「共感」しています
6. 葵
2023-09-13 10:11:56
名前を響きから選んで【すずは】、漢字は画数が良くて読みやすい【涼葉】にほぼ決まりました。
命名書に名前の由来を上の子達の時から毎回書いてるんですが、
◾︎明るくて人との繋がりを大事にする子になってほしい
◾︎思いやりを持った優しい子になってほしい
という願いがありますが、涼葉の漢字と絡めるとどういった言い回しがいいか悩んでます。
こんなこと自分で考えろと思われるかもしれませんが、調べていくうちに訳が分からなくなってしまいまして…。
1行ですっきりまとめたいのですが、何かご意見ありましたら参考にさせてください🙇♀️
あと、夫は女の子の名前は私に任せると言ってあまり意見出してくれず本当にこの名前でいいのかまだ迷いもあるので、この名前の子が周りにいたらどう思われるかも教えていただけると助かります🙇♀️(キラキラネームっぽいとか、かわいくない名前とか思われないか心配で💦)スズハちゃん可愛いよ❤️
2人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-09-28 03:00:25
キラキラネームとは言われたことないですが、一発ですずはと読んでくれる人は少ないです笑
名前の由来は私は特になく、思いつきもしないので何も言えずすみません…
5人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
8時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 14コメント
- 1903アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 4コメント
- 166アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23時間前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 0コメント
- 87アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
鈴凜 莉奈 女の子の名前でどう思いますか?
苗字にリンをつけたいですがどう言う名前が良いですか。
- 0コメント
- 60アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 5コメント
- 227アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 11コメント
- 474アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 216アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 804アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 190アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 212アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



