コメント受付終了
1. お悩みパパ
2023-07-19 18:08:01
読めますか。
キラキラしてないでしょうか。
あえて読みを書かず普通に読めるか質問させていただきました。
読める・読めない・〇〇と読むでと思う・キラキラしてそう、など名付けに詳しいみなさまから率直なご意見をいただければ助かります。周りに相談できる第三者がいないためお願いします。
11人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(12件)
2. 通りすがりの…
2023-07-19 18:19:12
もしそうなら、かわいい名前ですしキラキラもしてないですよ😊
18人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-07-19 18:19:19
だとしたら普通に読めますし、キラキラネームとは思わないです。
葵(き)の使い方をする名前、時々見かけますよ。可愛いですよね♥
違ってたらすみません…!
18人が「共感」しています
4. 先生
2023-07-19 18:24:51
生徒に、「なつき」という読み方で同じ漢字の生徒と1人だけ出会ったことがあります。明るく社交的で、人を元気にするような、笑顔が素敵な女の子でした。可愛らしい漢字で、名前の通り素敵な子だなと思っていましたのでつい、コメントしてしまいました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
私は好きなお名前です♡
21人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-07-19 21:03:47
夏も葵も読み方少ないですよね
あえて違う読み方を考えるとしたら…
夏の向日葵で、夏葵(ひまり)ちゃんとか?当て字ですけど…💦
私は凝った名前も好きなので、こんな感じの名前も好きですが、これだとキラキラネームと言われちゃいますかね
何にしろ、夏らしくて可愛らしい名前だと思います
10人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-07-19 23:27:22
夏も葵も読み方少ないですよね
あえて違う読み方を考えるとしたら…
夏の向日葵で、夏葵(ひまり)ちゃんとか?当て字ですけど…
私は凝った名前も好きなので、こんな感じの名前も好きですが、これだとキラキラネームと言われちゃいますかね
何にしろ、夏らしくて可愛らしい名前だと思います
6人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-07-20 01:09:11
中性的で素敵な響きです!
漢字も印象的で素敵ですね
元気で明るいイメージが沸きます
夏葵(なつき)ちゃんなら、キラキラネームと思う人はほとんどいないんじゃないかな?
11人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-07-20 06:55:40
私の頃は葵をあおい以外で使う発想が無くて、、
止め字に使うとめちゃ可愛いですよね~。
読み方はなつきちゃんかな?
それ以外だと読みにくいからキラキラネームと言われちゃうかもですね。
なつきちゃんならとってもステキ。
11人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-07-20 09:11:59
響きも漢字も可愛いです!
漢字は組み合わせがとっても好きです
夏が付く名前は元気はつらつ!って感じですけど、葵が付くことによって夏の避暑地のような涼やかな感じもありますね
9人が「共感」しています
10. 女の子ママ
2023-07-20 15:04:50
9人が「共感」しています
PR
11. お悩みパパ
2023-07-20 18:32:16
ご回答とおり「なつき」と読もうと考えています。
全ての方が「なつき」と読めており安心しました。
漢字辞典でも葵の音読みが "キ" であることは確認していましたが、
日常生活で葵を "キ" と読む熟語を使う機会は多くないため、
読めない方が多いのではと心配しておりました。
10人が「共感」しています
13. 🍒さくらんぼ🍒
2023-07-22 14:28:43
全然『なつき』って読めるしいいと思います!
可愛くて明るいいい子に育ちそうです♡
6人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
16時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 2コメント
- 117アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 202アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 219アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 187アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 488アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 17コメント
- 1471アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
友人の子供の名前と似てる??
希晴(きはる)くんという子がいて、 陽柊(はるひ)と名付けたらモヤモヤしますか? 同学年で、産まれてからも家族ぐるみで付き合いがありそうです。
- 3コメント
- 190アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
女の子で季織(きおり)
もうすぐ出産予定です。 女の子で季織(きおり)ってどう思いますか?? 第一候補なのですが、あんまり聞かない響きですかね、、 季節の変わり目であるこの時期に生まれる子なのでと考えています。
- 3コメント
- 242アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
シワシワネームでしょうか?
悠志(ゆうじ)です。 次男+上の子と漢字を揃えたかったのでこの名前にしようと思いますが、名前の響きが古いかな?とも思ったりして不安です。 (実際祖父母世代によくいる名前ですし…) 現代でゆうじと名付けても違和感ないでしょうか?
- 3コメント
- 230アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9日前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 9コメント
- 705アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧