コメント受付中
1. るな
2023-07-11 21:11:15
しずくで調べてみるとこちらの漢字でも出てくるのですが、キラキラネームになりますでしょうか?
なかなか苗字とのバランスで良い字が見つからず、惺來が第二候補ですが、総画に凶が入ってしまい悩んでいます。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(15件)
2. 匿名さん
2023-07-12 10:51:14
キラキラネームって言われそうな名前かな…
15人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-07-12 11:13:58
当て字なのは月だけですが、そもそも惺と言う漢字を知らなかったので、全部が当て字っぽく見えちゃいました。
当て字が悪いと言うわけではないですが、しずくと言う響きがイメージできない漢字なので、私はキラキラネームに感じちゃいますね。
12人が「共感」しています
4. るな
2023-07-12 11:46:41
やはりそおですよね(´⌒︎`。)
今回私も初めて惺でしずと読む事を知り、意味も勉強した所名前に使いたいなと思いました。
月でずくとは読まないし、月でづくと読ませるか、、
など、悩んでいます。
貴重な意見ありがとうございました。
5人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-07-12 12:55:01
第二候補の惺來も旧字がアクセントになってて素敵だと思いました
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-07-12 15:36:51
第二候補の惺來だと当て字にはならないみたいですが、旧字体がキラキラネームっぽさを出してるかなー。
9人が「共感」しています
7. るな
2023-07-12 15:56:12
旧字体ですと、人が2つ入るので人と人との繋がりを大切にしてほしいと意味も込めて来ではなく來が良いかなと思い選びました。
一生名乗る名前、後悔ないように考え抜きたいと思います。なかなか色々な人に意見を聞けることがないのでとても参考になります。ありがとうございます。
5人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-07-12 16:11:54
キラキラネームでちょっと…と思う人と、珍しくて素敵!と思う人で真っ二つに分かれそう
私は珍しくて可愛いと思うし、親が良いと思うならそれで良し!と思いますけど、キラキラネームに厳しい人ってけっこういるんですよね…表立って言わないだけで
7人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-07-12 16:46:27
素敵な由来だと思いますし、字面がかっこいから好感持てます
でも字画があまり良くないんですね
難しいですね💦
私は惺月でも良いと思いますけど、ちょっと煌びやかな感じの名前なので自分の子には躊躇しちゃうかな…おそらく顔も性格も地味だと思うので(・・;)
5人が「共感」しています
10. 匿名さん
2023-07-12 19:19:47
惺の漢字を知らなかったこともあり、何て読むかさっぱり??でした
惺はなんとなくセイかなと予想できますが月と組み合わせると名前っぽい響きが出てこないですね
惺來だとセイラちゃんと読んじゃいます
雫來←これならギリしずくちゃんと読めるかな
3人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2023-07-12 20:01:53
キラキラネームって言うほどかな?
しずくって名前は普通にいるし、ちょっと漢字が難しいと言う程度だと思うけど
6人が「共感」しています
12. 匿名さん
2023-07-12 23:22:05
惺來はせいらと誤読されるでしょうね
キラキラネームってほど大げさではないかもしれないけど、読みにくさに関しては親や将来的にお子さんが不便に思うかもしれないですね
3人が「共感」しています
14. 匿名さん
2023-07-13 09:30:36
改名でニュースになった王子様くんとか
なので惺月でしずくちゃんはそこまででもないかと
でも、惺の読み方を知らない人にとっては、かなりの難読ではありますよね
しょっちゅう読みかたを説明するの嫌だなと思うならやめた方がいいかもしれないですね
3人が「共感」しています
16. 匿名さん
2024-11-05 18:30:20
星という漢字が右側に入っていて、可愛いイメージがあるので、自分ではお気に入りの名前です(≧∇≦)/
でも、なかなか読めない人が多いです💦
惺という漢字は入れたいんですよね?
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
10時間前
せな
女の子で「せな」 という名前が候補にありますが、なかなか字画が合わなかったりピンと来なかったりで… できるだけ多くあげていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
- 2コメント
- 80アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
1日前
女の子の名前!4つの中で選ぶなら?なぎさ、ふうか、ももか、るな
9月生まれ女の子の名付けに悩んでいます! この中ならどれをつけますか? 名前のイメージやこれはちょっと...などあれば 教えてください(´・‿・`)! ①凪沙 ◎姓名判断は最高、爽やかなイメージ △あまり意味はない? (凪咲が好きだか姓名判断に凶あり) ②楓花 ◎優しい感じ、花の漢字がすき。 △楓の花? 姓名判断に凶あり ③瑠那 ◎呼びやすい △あまり意味がない、ちょっと字面が固い? 姓名判断が凶あり ④百花 ◎姓名判断が最高、百花繚乱のイメージ 漢字が好き △苗字が◯本(〇〇もと)だから、"も"が多い 姓名判断にこだわるわけではないのですが、 凶があるとちょっと気になります。 よろしくお願いします!!
- 0コメント
- 74アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
みあと名付けたいのですが漢字がどれもしっくり来なくて、、、
みあと名付けたいのですが漢字がなかなか決まりません。 いろいろ調べてはいて、みあのあは娃にしたら意味も可愛らしくてあまり被ることもないかなと思うのですが、蛙に似てるのが気がかりで、、 なにか参考にさせていただきたいです。
- 5コメント
- 143アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
次女に自分の名前が嫌いだと言われてしまいました
うちは三姉妹で長女から 美桜子(みおこ) 和桜子(かおこ) 舞桜子(まおこ) とつけて共通性のある名前にしているのですが、先日次女から「名前が嫌だ」と言われてしまいました。理由を聞いたら姉と妹と名前が似ているのが嫌だと言っていました。あと、読みづらくてキラキラネームみたいだとも言われてしまいました。 読みづらいかな、と気になってしまいました。 三姉妹全員の名前が変か、読みづらいか、ぜひ意見ください。よろしくおねがいします。
- 9コメント
- 2064アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
葵晴って読めます?
葵晴と名付けを迷っています。ぱっと見読めるのかと、男女だとどちらに見た感じイメージつきますか?
- 6コメント
- 386アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
陽夏乃(ひなの)はDQNネーム、キラキラネームでしょうか。
【夏】という漢字が【な】と読まないのは理解しており、所謂、ぶった切りとなってしまうとは思うのですが、 意味合いや字画も気に入っており、もうすぐ生まれる長女の名前にしようと思っております。 パッと見て読むことは難しいでしょうか。 DQNネームだな、頭が悪い親なのだろうな、といったような印象を持たれるかどうか、客観的なご意見頂戴したく、よろしくお願いいたします。
- 26コメント
- 4270アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集中
3日前
姉妹 漢字一文字で可愛い名前
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 絃(いと) なのでそれに合わせて漢字一文字で名付けたいのですがこんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) ちなみに現在の候補は ①詩 うた ②楓 ふう の二つです。
- 39コメント
- 4946アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集中
3日前
琳水って読めますか?
琳水で「りんな」で考えているんですが、やはり読むのは大変ですよね…? 旦那さんはこれがいいと言っているのですが、私的に水が入るのはちょっとな〜と思っています かと言って、奈・凪・菜・那はありきたりすぎてやだと言われてしまい… きっと読めはしないと思いますが、琳水という漢字がどう思うから意見を聞きたいです
- 4コメント
- 267アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 3コメント
- 171アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 5コメント
- 234アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧