コメント受付中
1. 匿名さん
2022-10-17 16:27:26
ちゃんと意味を持って付けようと思ってたのにそんな批判する事なのかな?同じ親としてどうかと思う…って私は思いました。
柘《ツ》に関しては人名訓読みで出てきました。
音読み訓読みではなく人名訓読みというものがあるのを初めて知りそう読めるならそれでもいいのでは?っと夫婦で思いましたがそんなにキラキラなのでしょうか??
子供が2人おりますが1人は一部の漢字が訓読みでもう1人はありきたりすぎる名前です。ご意見を聞かせていただけたらと思います。宜しくお願いします!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(24件)
2. 匿名さん
2022-10-17 16:59:52
個人的にですが読めない漢字=キラキラとは思いません。でも世の中にはそういう風に判断する人はいるかもですね(汗
7人が「共感」しています
5. 匿名さん
2022-10-17 21:14:20
読めない名前を批判する人いますよね。
そういう層が一定数いるのは事実なので、それに負けない強い思いがあるならいいのでは、と思います。
7人が「共感」しています
6. 匿名さん
2022-10-17 22:03:33
9人が「共感」しています
7. 匿名さん
2022-10-17 22:25:49
結構気に入ってるんです。冬生まれなので冬に合わせた漢字にしてそして冬な漢字なのにナツという読み方がオシャレだなーって思ってます!
なぜ読めない=キラキラなのかよく分からず。その方はキラキラの意味がわかってないのかな?って思ってしまいました。
5人が「共感」しています
10. 匿名さん
2022-10-17 22:29:16
PR
11. 匿名さん
2022-10-17 22:30:26
2人が「共感」しています
12. 匿名さん
2022-10-17 22:53:32
だって間違われるのやだもん
でも1さんはそれでもいいなら何の問題もないよね
子供が自分の名前をどう思うかはわからないし
親が良いと思った名前ならそれで良しだよね
1人が「共感」しています
14. 匿名さん
2022-10-17 23:11:05
その時認知されてなくても認知していく読み方などもあるから私はいいのかなーって感じです!
適当につけてヤバ!読めない!とかならエ?って思いますがそうじゃなく一生懸命考えてつけたのならいいのかなーっと。。
2人が「共感」しています
15. 匿名さん
2022-10-17 23:12:52
4人が「共感」しています
16. 匿名さん
2022-10-17 23:16:31
兄弟とか親友とか近い存在が子供にその名前を付けると言ったら反対するかも。
難読すぎるし、一回言われても覚えられない。
柘(ツ)が厳しすぎる。
でもちょっとした友達とかなら特に何も言わない。他人事だし。
4人が「共感」しています
17. 匿名さん
2022-10-18 09:42:57
良いと思いますよ~(^^♪
平凡な名前の私からすると、イタすぎない凝った漢字の名前はうらやましいです(*'▽')
私がイタイと思うのは、変な響きとか、変な当て字の名前とかです。騎士(ナイト)君とか笑
1人が「共感」しています
18. 匿名さん
2022-10-18 20:41:03
スゴ〜い
心がこもってれば何でも良いと思う!
私なんて、読めなすぎて担任が出張に行ったとき、代わりに来る先生が
毎回のように間違えるから‼‼ 仲間だ!仲間だ!
子供の名前は最初の誕生日プレゼント‼ しっかり考えてあげてね〜
私は凪柘様でいいと思われます‼‼
5人が「共感」しています
19. 匿名さん
2022-10-20 07:14:28
漢字は覚えられなくても読み方が簡単だからそっちで覚えられればいいのかなーって夫婦で話し合って考えました。柘に関しては誕生石から取ってるので読める人の方が少ないかと思います!
3人が「共感」しています
20. 匿名さん
2022-10-20 07:16:47
私も読み方が何種類かある名前なので
一旦○○ちゃん?で合ってる?みたいなのはよく聞かれますが大人になると名刺渡す時以外ほぼ名刺も見ませんしい結構気に入ってる名前なのでいいなーって思いました(^^)
月と書いてルナも私からするとオォーってなりますがそういった名前も多くなってますからね。個性があっていいですよね♪
1人が「共感」しています
21. 匿名さん
2022-10-20 07:18:29
読めない人はフリガナふればいいと思ってます(笑)
なんか適当でこれでいいじゃん!キラキラがいい!って親よりは全然いいのかなーなんて思ってしまいます。
真剣に考えて決めたので確定方向にしようと思います!
4人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2022-10-29 12:11:48
読めなくはありますが、いいと思います。
とっても可愛い名前!
批判されても気にしなければいいんじゃないですか?
そんなんで我が子の名前が変わるのはちょっと…。
あと、個人的に、
読めない=キラキラ
なわけではないと思いますよ。
3人が「共感」しています
23. 匿名さん
2022-11-07 23:20:33
長女 葵愛 きあら
次女 凛愛 りのあ
長男 琉葵 るうあ です!
25. ニコニコ流星群
2024-07-11 18:29:25
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1564アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1847アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 72アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 43コメント
- 4573アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前が決まりません
出産予定の次女の名前を「にいな」か「るな」で迷っています。 私はにいなが可愛くて好きなのですが にいなの漢字がしっくりこなかったり画数が悪かったりで なかなか決まりません。何かいい漢字ありませんか? それとみなさん画数は気にしますか? 長女は画数いい方なので次女だけ画数無視するのもなぁと思ってしまいます… なるべくひらがなより漢字を使いたいです。
- 9コメント
- 788アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
はるきという名前について
はるきという名前を付けたいと感じているのですが、 晴希 遥希 陽希 の三つで悩んでおります。 そこで、この三つがそれぞれどんな印象か、性別はどちらでも使えそうか、読みやすいか、キラキラネームかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- 2コメント
- 160アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
7日前
紗矢 紗弥 どちらがいいですか?
漢字で迷っています。 読みはどちらも「さや」です。 紗矢...運勢は全て大吉だが、矢の字が失に見える? 紗弥...運勢は総格凶 苗字と合わせるとやや宗教っぽい印象かなと言う感じ。 どちらがいいかコメント下さい。 ちなみに耶、也、椰は候補にはありません。 よろしくお願いします!
- 11コメント
- 2516アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
7日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 134アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9日前
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 11コメント
- 2079アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧